★香川照之出演作品(アマプラ無料)
『ダブルフェイス 潜入捜査編』
 https://amzn.to/3TutI01
『新しい王様』
 https://amzn.to/3Q9BsBE
『鍵泥棒のメソッド』
 https://amzn.to/3cvQofX

★岡田斗司夫関連書籍
 https://amzn.to/2WNiafN
★チャンネル登録してくれたら泣いて喜びます。
 https://bit.ly/3bdLArB​

★元動画
 https://www.youtube.com/watch?v=ZsrPw_MJqNo
 https://www.youtube.com/watch?v=QXIB6v6EsZ0
 https://www.youtube.com/watch?v=k_zV08mCfFI
★岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg

#人生相談 #サイコパス 
#ジブリ #宮崎駿  #岡田斗司夫

43 Comments

  1. まあでも抵抗出来ない相手をいたぶっても意味ないですね
    私は潔癖症なので汚い好きは罪に思ってしまいますそれもしんどいです

  2. 他人事ばかり言って自分のことを言わないのは卑怯だと思います。
    あなたは最後に人を殴ったのはいつなんですか。
    てかそもそも生まれて一度も喧嘩したことがないってか?

  3. この話の冒頭で思い出したのは、機動戦士ガンダムでブライトにアムロが殴られたときに「おやじにも殴られたことないのに」のシーンだった。殴らないようにしてきたはずなんだけどね~・・それが文明的に後退につながるとしたら、どこで間違ったんだろうね?w

  4. 見たくないからミュートする・・一見わかりやすいがこれを過剰にやると「耳障りの言い、都合のいい情報」しか入ってこなくなるのでは?と思う。受信側の知能と判断力で「ミュート」することで見ないふりをしてるだけだから、完全個人主義になるのでは?明らかに知識や判断レベルが低くなると思うのだが・・

  5. 時代遅れの人間になりたいもんですなあ~、後リアルでは殴り合わないけどゲームでは平気で殴り合うのが現代社会。札束で殴り合うとかね、昔も今もどっちもどっちやで。後、老人は綺麗になりたがるね、老人社会だからホワイトなだけ、基調ではないので喋らないで笑

  6. 青き清浄なる世界のためにってのに近いのかな?
    ホワイト化にしてもブルーコスモスにしても偏ると歪みますよね
    連合赤軍だって最初は違った、某宗教も最初は皆が受け入れられるくらいだった。なんであんな方向に行くのだろうか?まっすぐな人がまっすぐ進んでるはずなのに周囲から「あれ?」ってなって途中から必ず闇落ちしたように見えてくる
    それが昔から不思議で犯罪心理学や社会心理学に興味持って文献読み
    漁ってたら自分自身の深淵に覗き返されて自分の闇と向き合わされてとんでもないしっぺ返しくらい出してます(T^T)
    漂白化=BLEACH、今またやろうとしてることに意味を感じる。シンエヴァやったらコロナとか災害とか起きましたね。

  7. 今生きている人類のご先祖は弱肉強食でかなりの確率で他人を564て生き残って居る。 と最近思う様になった。

  8. 香川照之は反日中華映画に沢山出演してる反日俳優だし消えてよし🥺

  9. Twitterでミュートの話をした時に、思い当たる事があってビックリ。
    今後、ミュートやブロックの村八分が進んで、マイナス発言する人にメンタルクリニックの宣伝が差し込まれるようになるかもしれない。

  10. 前半の話で思ったけど
    自分は、実際の戦争は嫌いだけど、FPSゲームで殺し合いを楽しんでる・・・ 本能なのか・・・

  11. 👴ワシが不倫したらどう思う?
    👧いい歳過ぎたジジイが不倫とかキモい
    👩しかも女子高生にそんなこと聞いてるとか
    🧔オッサンやジジイは女子高生が好きなんだ許してやってくれ
    🐶ワンワン!
    👴🧔🐶ワッハッハッハ!
    👧👩笑えないってばよ

  12. ツィッターで毒親への恨み辛みのツイートを見たくないのでミュートしてます。
    ツィッターで愚痴を言うのは自由だし、言わなきゃやってらんないという状況なのも分かるんですが、私からみたら知らない人の悪口を延々と読まされる訳で、なかなか辛いものがありました。
    ミュートしてから快適です。

  13. 7:38 小汚い金髪筋肉ゴリラ(それもおっさん)に「俺が不倫してたら」って聞かれたら、そりゃあキショいて思いますよ。何を勘違いしてるのやら。

  14. 美形の犯罪者が出てくると! 女性の判斷がゆらぐかもしれない? シャキーンやガルーダに同情するみたいに!

  15. 松本零士が出てくるのにタイトル画像の香川真司が出てこない

  16. 悪口や悪態は、排泄物。
    排泄するべきところで、隠して排泄しないといけないんだよね。
    吐かないと溜まっちゃうしなあ。

  17. テレビ番組で料理やスイーツを見て「絶対美味しい!」って言う奴が多いけど、食べて不味かったらなんて言うんだろ?といつも思う。
    さっき「絶対美味しい」て言ったよね?不味かったの?絶対じゃないじゃんw
    て言ってみたい。
    ドッキリか何かで試してもらいたいと思う。

  18. 息子は教えいていないのに「知らない奴は敵」と言いました。接しないことこが一番です。

  19. やっと若い子の会話が解ってきました。加工した彼氏の写真見せてくれるねんけどね。こっちも加工せなあかんねー

  20. 最後に人を殴ったのはいつかだと?そんなの1分前ですね

  21. 違います。
    不倫がキショいじゃ無いです。
    初老のオジサンが女子高生に性欲がある発言がキショいんです。
    したり顔で適当な論説は辞めてください。

  22. 関西では分からないが人の顔をブス、ブサイク、デブ、ハゲと言って喜ぶ人もいるが、そういう言葉を使って相手を馬鹿にするのを不快と思っていた人がいて、そういう人たちが時代と共に声を上げやすくなっただけだと思います。松本人志のような清潔感がない60近いおっさんの不倫に対してキショいと言うのは普通の事だと思います。
     松本人志もTVやCMに出れなくても不倫したいならすればいいと思います。干されるかはともかく清潔感がない松本人志が不倫したらキショいと思われるのでCMや常識が問われる番組は降板かなと思います。

  23. やった内容は別ですか、単なるかまってちゃん、ということでしょう。
    子供のようなことをして喜んでるのを誰かに見てほしいというのは母親に振り向いてほしい続きをやってるわけでしてこれは無意識的にやっちゃうんですね。これに気付かない日本人か多いというのはそれほど愛着障害が多い国だと言うことになります。慣らされてしまってるんですよ。

  24. 西洋史観や、戦後の日本では、先生の仰ってる通りだとも思います。
    戦前迄の日本でも確かに前にも仰っていた様な軍国的側面も有ったとも思うのですが、日本には本音と別に建前論も強く有りましたから、昔の殆どの日本人はその建前論を元に下手すれば今の日本よりホワイトな考え方、過ごし方をしていたのでは無いでしょうか?
    私は、色々な江戸時代とかの資料を見聞きしてきてそんな感じを受けていますが…。

  25. この動画を見ていて、
    ふと、大昔に見た機動戦士ガンダムの第一話でアムロがブライトにぶん殴られたときに「殴ったな、オヤジにも殴られたことがないのに」ってのを当時見ていて、
    あの当時はまだ先生の体罰はごく普通で、ドラマの金八先生ですら描かれていたので、
    学校の先生ですらぶん殴って生徒に言うことを聞かせに来るのに、アムロの年まで誰にも殴られた事が無いなんてあり得るのかな?っていう台詞の不自然さを
    当時感じて、どんなギャグをこんなシリアスなシーンに入れてるんだよwって思っていました。
    機動戦士ガンダムで描かれてるテクノロジーが将来的に実現するか否かは別としても、過去から未来への通過点に今みたいに学校での体罰はダメ、社会的にホワイトな社会化に向かおうとしてるのが今で、未来になるとアムロみたいな無菌培養みたいな人が出来るって連想すると、
    あの当時のアニメの中に、アムロの台詞に「殴ったな、オヤジにも殴られたことがないのに」って入ってるのが今更になって、世の中の変化を当時に予見して未来にはこうなるってことを想像してあの台詞が当てはまったという仮定とすると、偶然性ではあると思いますがとてもリアリティのある台詞だったのかもしれないって思いました。

  26. 多様な価値観を認めて、多種多様な人々が幸せな人生を送るという事ができてないという意味では、昭和も令和も殆ど成長してないと言って良いだろうね
    私は、自分(達)の目の前のホワイト化ばかり考えてる風潮自体に疑問を呈します
    まあ、パワハラや不倫しまくりの人達を認める訳ではありませんが…

  27. 見た目で笑うのは全く能がなく、芸の評価の俎上にもあがらない。
    不倫する人はだれとでも性格条件が合えば相手が複数だろうがするので感染症的にも
    とても危険で物理的にも不潔ですね。

  28. 美容整形が受け入れられてるのもその一端なんでしょう。

    「もらった体に傷をつけるなんて」がメインだった論調が「美しくなることは良い事だよね」が置き換わってきていますもんね。

  29. 六本木クラスに香川さんが相変わらず出演作品ますが、やはり彼の代わりになるような役者は、いないと改めて思いました。
    もちろんやらかした事は、反省すべきですが、3年も前に起きた事で、ホステスと店側が和解した事を再び晒すのは、あまり感心しません。
    香川さんを擁護するな!と怒る人もいるでしょうが、今回の一件はもう昔に一度解決済み。
    それを改めて蒸し返すのは、ちょっと違和感を覚えます。
    まさかの金目的の暴露じゃないですよね?