静岡県牧之原市で3歳の女の子がバスに置き去りにされ死亡した事件を受け、幼稚園は7日午前に保護者会を開きました。

落合健悟記者 「説明会が行われるということで、続々と保護者たちが入っていきます」

牧之原市の川崎幼稚園には午前9時半頃から保護者が姿を見せ、沈痛な面持ちで中に入っていきました。

3歳の女の子がバスに置き去りにされ死亡した事件から2日、説明会では泣き叫ぶ声や怒号が聞かれ、体調不良の人のため救急車がかけつける事態となりました。
 
(保護者説明会)
保護者「当たり前に思っていました。それが常識だと思っていしました。他の幼稚園や保育園ではありえません。そう私は思っています」

これまでに女の子の死因は「熱射病」(重度の熱中症)と判明していて、警察は7日もバスの検証を行い当時の状況を調べています。

またバスに園児6人がいたことを受けて職員が紙とタブレット端末に「6人」と入力し、女の子はシステム上は「登園」していることになっていました。

園は7日午後3時から会見を開く予定です。

#送迎バス
#置き去り
#保護者会

41 Comments

  1. 去年、福岡の置き去りが起きた時もうこんな事は起きないで欲しいと思いました。でも、繰り返されてしまって…ほんとに胸が痛い。最後に運転手と一緒におりる習慣があったから、じっと待ってた…運転手が鍵を閉めた後も…ほんとにかわいそう。

  2. ちなちゃんをご両親の元へ帰してあげてほしい。

    こんなこと、当然ながらあってはならないこと。

  3. 笑って会見、疲れた発言

    亡くなった子と同じ目にあったらいいのに

  4. 記者の前でやった説明会を見てると、「他の園ではありえません」は 本当にそうだと思った。
    園長、副園長のような一般人の皮を被った悪魔って普通にいるんだなぁと再認識したわ。

  5. 通園バスを使ってる保護者のみなさん!!!

    ほとんどの車のクラクションはキーが無くても鳴ります。

    非常時にクラクションを鳴らすことを子供に教えましょう。

    力が無くて押してもならないときはハンドルを持って頭で押したり、シートに背中をつけて足で押したりできます。

    家の車で練習させてください。

  6. 理事長と副理事長は、2人一緒に仲良く水筒を持参して、気温30℃以上のバスの中に5時間、閉じこもることを身をもって体験しましょう。

  7. 命を預かってる自覚あるのか?
    物じゃない。命です。

    他にも書いてる方がいましたが
    こういう状況になってしまった時、
    クラクションを鳴らす方法を子供に教えておいたほうがいいのかもしれません。
    1年位前にも同じ事故があった時に、怖くなって4歳の幼稚園に通っている息子にクラクションの鳴らし方教えました。
    幼稚園バスのこういった事故、これからも起きる気がしてなりません…。
    怖くて幼稚園に通わせるのも躊躇してしまう。

  8. この子の親ならわかるが、他の保護者がここまで感情的になるって心優しい人が集まりすぎでしょ、ふつう他人の死にそこまで感情移入できないよ。

  9. 【FNN 2022/09/07 ライブ配信済】

    会見全編 送迎バスに置き去りの経緯説明 女児死亡の幼稚園が初会見

    https://www.youtube.com/watch?v=rflMhMlb0ho

    【学校法人 榛原学園「川崎幼稚園」理事兼園長=増田立義 略歴】

    ・昭和24年生まれ。

    ・昭和43年:静岡県立 榛原高等学校卒。

    ・昭和47年:専修大学経営学部卒。

    ・平成11年:浪速短期大学通信教育学部保育科卒。

    【学校法人 榛原学園】

    ・幼保連携型認定子ども園「川崎幼稚園」(静岡県牧之原市静波)

    ・認可保育園「細江保育園」(静岡県牧之原市細江)

    ・認可保育園「静波保育園」(静岡県牧之原市静波)

  10. 被害者の父親の話を聞いて、泣き叫ぶ声やパニックになるとか‥
    どんだけメンタル弱いんや思うわ 笑
    逆に大袈裟すぎて引くわ‥

  11. アプリまで導入してるのに適当にチェックして結局置き去り!どんだけ安全対策しても使う側が適当だったらなんの意味もない!こういう幼稚園はどんなに安全対策してもまた事件起こす!廃園にした方が他の子の命が守られる!

  12. 日差しの下で窓を閉めきってる車内は1時間もあれば余裕で50度こえる。
    これが真夏であれば65度になることもある。
    こんなこと絶対あってはならなかった。

  13. 6人中5人降ろして1人置き去りってもはや行為でやったとしか思えないレベルやな
    わがまま言ってる子に対してバスの中で待ってなさいって怒鳴りつけたりでもしたんか?

  14. 他人の子供にこんなに感情移入って思う人おるみたいだけど
    自分の子供の友達だったり、送り迎えの時に○○ちゃんのママーってニコニコしてくれた子がと思ったらこうなる。

  15. 亡くなった子のお母さん妊娠中なんだよね。
    どうかケアをしてあげてくれ…

  16. 保護者を失神させて救急車に運ばれる、そうとう衝撃が強かったんだろうね。
    こんな幼稚園行きたくないと思いますよね。
    燃やしてほしい。😭

  17. 多少責任もありますが、わざとじゃなく不慮の事故なんですから仕方ないですよ

    このまま罪悪感や批判に押し潰されて自ら命を絶つのが一番いけないので、仕事を辞めた後は気にせずに老後を楽しみましょう

    何か失敗をしてしまった時は気持ちをリセットして忘れてしまうのが一番ですよ~

  18. 千奈ちゃんが暑いバスの中で5時間!!考えられません❗会見時の保護者会の音声や映像を拝見させていただきましたが途中から聞いていられないし見ていられない程の悲しみや怒りを感じとりました❗バスの窓ガラスは違法ではないのですか⁉️運転手は、理事長と伺ってますがおっしゃっていることに責任を持っていないように感じます。ちなみに廃園するか?の回答の時微笑んでいる瞬間を見ました‼️まだ幼い命を奪っておいてその態度はなんだ❗て思いました!保護者の方々や保育士の悲しみや怒号は当たり前だと思います。これから先の未来に向かって育っていく子供達なのに😭世の中を甘く見るなよ❗理事長!!

  19. 厳しい話、バス運行はやめておく方が身のため

  20. 現在二歳半の孫娘が
    保育園に通園してますが
    娘夫婦のどちらかが送り迎えしてる様で

    通園バスは使いませんが、娘が幼稚園時代の二年間通園バス利用して無事に送り迎えして貰えたのは幼稚園の先生方の機転と専属ドライバーさんの安全運転のお陰だと改めて思いました。当時は今の様にデジタルも無いアナログな時代で名簿を常に持って降ろす時乗せる時顔や名前当日の体調確認してくれてました。園について教室に入ってからも
    名前や顔確認と体調が悪い子は居ないか、元気無い子は居ないかと、理事長先生(園の理念)に基づいた教育か浸透して安心出来る幼稚園だと入園当時から思えた幼稚園で年中から卒園までの二年間でした😥
    千奈ちゃん、まだ三歳なのに、大人の義務怠ったせいで、一人取り残されて何とも言えない事が起きて
    お水も一人で頑張って飲んで、お洋服も(上だけ)脱いで
    暑さ凌ごうとしたのかなぁ
    子ども達乗せたり降ろした後!目視で社内くまなく見ていたら防げた置き去り
    昨年も五歳の男の子が通園バスに置き去りされて
    熱中症で亡くなって一年、また同じ事起きて「再発防止に務めます!」は!その場しのぎの言葉だったの?
    コロナ禍で皆がマスクしてバス内でも園でもお友達同士でも遊んだり大声で話したりも駄目!黙食で食事!大人だって随時マスクし合ってたら、ろくに話すチャンスも無い
    お友達なんか簡単に出来ない、小さい子どもは、お互い顔見て話して遊んだりしながら仲良くなるのにコロナのせいで、その発育を邪魔したから二年連続で同じ事が起きたんだよ😡
    だからと言ってマスク否定派ではありませんが
    こういう時だからアナログ目視で再確認してほしい
    園全体で子ども達を守って園生活を楽しいモノにしてほしいです
    廃園にしたり理事長が退任しても解決にはならない

  21. 全てとは申しませんが悪質性のある幼児科業界とブーイングだと思います。

  22. なに えんじたちに ブザ の
    ならしかたを おしえれる?
    そんな ひま
    あったら おりたあと
    かくにんして 下さい
    もしも とりのこした ばわい(>д<)ノえんじたちが バス おりたあと かくにんして下さい 人殺し😱ちなちやん かわいそうすぎる❗ 三才で
    ひしひしで 生きようとしていた ちなちやんかわいそうすぎる‼️
    親すらかに🙏

  23. 救急搬送された保護者は、呼吸がおかしくなるほど、怒りが込み上げていたのか、辛くてストレスだったのか分かりませんが、過呼吸だったようです。

  24. この保護者会で、亡くなった女の子の親御さん以外の保護者の事を、『w』とかの文字を使って『揶揄』したり、中には『集団ヒステリー』、『発狂』という表現まで使っている人が居る…。

    こういう人達に、果たして『人の心』というものは無いのだろうか。

    本当に恐ろし過ぎる。

  25. 私自身も長野県松本市で幼稚園の送迎のお仕事をさせて頂いております。本当に今回の事故は凄く悲しく辛い想いで胸が痛いです。このニュースを見た時凄く悲しくて涙が止まりませんでした。私自身、送迎のお仕事をさせて頂いておりますが必ず最後は車内掃除をしながら忘れ物が無いか眠っている子が居ないか必ず最終チェックの毎日しています。これからも毎日楽しい人生が待っていたり、妹か弟が産まれてくるのを楽しみに待っていた河本千奈ちゃんが

  26. 会見含め園の感じ見てると、園長?も副園長もいい加減だよなぁ。
    いい加減で、他人事で、馬鹿にしてる。
    とても命を預かってる意識も無ければ、人を殺してしまった自覚が無い。
    マスコミが騒いで自分らが責められてるんですけど(笑)世間て怖いね~みたいにしか見えない。