サカダイTV編集部が日本代表メンバー選出発表を最速で考察!
開催まで約2か月に迫ったFIFA ワールドカップカタール2022。来る決戦を前に日本代表はドイツで、9月23日にアメリカ代表、同27日にエクアドル代表と強化試合を行なう。
●9月ドイツ遠征に臨む日本代表メンバー
【GK】
川島永嗣(ストラスブール/フランス)
権田修一(清水エスパルス)
シュミット・ダニエル(シント=トロイデン/ベルギー)
谷 晃生(湘南ベルマーレ)
【DF】
長友佑都(FC東京)
吉田麻也(シャルケ/ドイツ)
酒井宏樹(浦和レッズ)
谷口彰悟(川崎フロンターレ)
山根視来(川崎フロンターレ)
中山雄太(ハダースフィールド/イングランド)
冨安健洋(アーセナル/イングランド)
伊藤洋輝(シュツットガルト/ドイツ)
瀬古歩夢(グラスホッパー/スイス)
【MF/FW】
原口元気(ウニオン・ベルリン/ドイツ)
柴崎 岳(レガネス/スペイン)
遠藤 航(シュツットガルト/ドイツ)
伊東純也(スタッド・ドゥ・ランス/フランス)
南野拓実(モナコ/フランス)
古橋亨梧(セルティック/スコットランド)
守田英正(スポルティング/ポルトガル)
鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)
相馬勇紀(名古屋グランパス)
三笘 薫(ブライトン/イングランド)
前田大然(セルティック/スコットランド)
旗手怜央(セルティック/スコットランド)
堂安 律(フライブルク/ドイツ)
上田綺世(サークル・ブルージュ/ベルギー)
田中 碧(デュッセルドルフ/ドイツ)
町野修斗(湘南ベルマーレ)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
コメントお待ちしています!
写真:サッカーダイジェスト/JMPA
————————————————————–
●サッカーダイジェストTV公式Twitter
Tweets by SoccerDigestTV
●サッカーダイジェストWEB
https://www.soccerdigestweb.com/
●サッカーダイジェスト公式Instagram
https://www.instagram.com/soccerdigestweb/
●サッカーダイジェスト関連本の販売サイト
https://www.nsks.com/
#日本代表 #日本代表サッカー #サッカーダイジェスト
21 Comments
. 鎌田
旗手 原口 伊東
守田 遠藤
伊藤 谷口 富安 山根
ダニエル
こんなんが見たい
NEWSとか記事でもエ-ス大迫外れるってよく観たけど..神戸きてからもいまいちだし…ため作ってくれる前の選手重要視するなら、ベテランだからとかじゃなく試すだけでも家長選手とか呼んでほしかったや。..
結局守備を固めて、体張れるFWにロングボール集めてサイドに走れるドリブラーを置いて前3人でやってこい!作戦しかないような~
この状況で鎌田使わない選択肢は流石に無い。
遠藤の代わりは守田
遠藤の代わりは冨安でも面白いかも。
アメリカ戦スタメン 交代枠
古橋 上田
三苫 鎌田 伊藤 相馬久保堂安
守田遠藤 田中
伊藤谷口吉田山根
シュミット
ポイントは吉田と相性の悪い権田よりシュミットを起用
冨安酒井に無理させない
田中に変えて最近調子のいい鎌田を起用
久保堂安はセットで見たいから後半同時投入強力なオプションになり得る
上田相馬が強豪相手でも通用するかみたい通用しなかったらワールドカップは浅野大迫になりそうだから頑張ってほしい
後半左旗手右冨安のサイドバックも見てみたい
森保をナメたらいかん。
先発発表されたら毎回の如く溜息か鼻で笑うよ。前半から後半途中まで攻撃停滞して後半途中から久保鎌田堂安投入して攻撃は明らかに活性化するけど時間足りなくて無得点で終わるパターンじゃないかな。
右のロン毛の方がボードに何人も選手残していて結局スタメン16人⁈くらい見ていて分かりづらい。編集長のようにピッチ外にカードを置いてからコメントいただきたいです。特にシステムの話をしてるのだから尚更。せっかくイイ話しをしてるのにもったいない。
誰または何を中心にチームを組むかと思いますよ。
ただ、まー変わらないシステムでしょうけどね。
チマ選手は悪くないけど。
いきなり、プレッシャー、新入り、な状況でやれると思いますか?
中田ヒデならやれるメンテルあるかもだけど。笑
絶対の譲れない戦いの責任者は選ばないと思います。
余程のイメージできない限り
それが今の監督のレベルです
スタートは左 相馬 中 久保 右 堂安の五輪トリオ 日本のFWに身長は関係ありません!まだ分からない?
後半から 左 三苫 中 誰か 右 伊東です。ドイツ戦は9割持たれる前提だから勝利の可能性が一番高いです。
セルトリオを使うなら 3人同時で無ければ意味が無いと考えます。コスタリカ戦なら有かも知れません。
トミーが右SBになる可能性も十分有ると考えます 当分の間 中で組み合っていないので不安です。
左から相馬が上がったら堂安がニアに久保がファーにクロスで入れ変わってDFを惑わせる筈です。
右から堂安が上がれば相馬がニア久保がファーにクロス移動する。3人でやるしかない
時間がもしあるならば 田中がミドルを打てる位置迄上がりたいがドイツ戦でそれは無理でしょうね!?
前の3人でどうにかするしかない。その意味では3トップとも言える。
ある意味スペースは広大に有ります 相手は出たがりのキーパー 勝機は十分に有ります。
誰をどこにという意見では無いのですが、遠藤選手にパスが入った時に遠藤選手の両脇(遠藤選手とSBの間ぐらい)にCBのどちらかの選手が入って来ると助けてあげる事が出来るのでは?と思いました。寄せが速くてそこへのパスを出せない場合も想定されますが。
リスクがあるのはわかりますし、上手くいくかもわかりませんが前進しやすくなるかな?こうしたらどうなるんだろう?という興味があります。
なんでクラブで活躍してない選手を代表に呼ぶのかが全く理解できない
解説はわかるが、ボートが見にくい。
次回から、もう一枚用意してフォーメーションを含めてわかりやすく見せてほしい。
森保のなんちゃって理論なら久保を使いこなせないんだろうな
下でずっと流れてる字幕最初だけにしてほしい
みんなとにかく森保批判しまくれ。
監督が評価されてて本大会成功した試しないから。
【 歴代監督の勝率と海外組招集比率 】
森保JAPAN
勝率69%:55試合38勝
※直近招集メンバー28名:海外22名【89%】
西野JAPAN
勝率29%:7試合2勝
※WC直前招集メンバー23名:海外15名【65%】
ハリルJAPAN
勝率55%:38試合21勝
※最終招集メンバー26名:海外12名【46%】
アギーレJAPAN
勝率60%:10試合6勝
※最終招集メンバー23名:海外10名【44%】
ザックJAPAN
勝率56%:55試合31勝
※WC直前招集メンバー23名:海外12名【52%】
岡田JAPAN(2期目)
勝率52%:50試合26勝
※WC直前招集メンバー23名:海外4名【17%】
このメンツなら3421やった方が面白そうだし色々組み合わせが出来そう。