いかぼうずとは?
ゼルダは全シリーズプレイ済み(三銃士のみ未クリア。それ以外はすべてクリア)
ゼルダで人生に彩を。をテーマに様々なコンテンツを作成しています。
ブレスオブザワイルド オールダンジョンRTA 世界27位
ゼルダ無双厄災の黙示録RTA【Normal/Hard】世界1位(2020/12)
ゼルダの伝説時のオカリナRTA Any%元日本1位です。

◇イカーナになるには簡単!チャンネル登録ボタンを押すだけ!!
——————————————————————————–
いかぼうずくんのメンバー現在大募集中ですっ!

メンバー制度とは?登録方法は??
→https://note.com/ikaboze/n/n53ef47aae34c

メンバー加入はこちらから!→https://www.youtube.com/channel/UCpiTZN46NnQ772HCR8Q0rDA/join

 Twitterはこちら!!
 http://twitter.com/Ikaboze

 メンバー限定Discordサーバはこちら!!
 https://discord.gg/jYFSTxA

 

#いかぼうず #実況動画 #ゲーム #任天堂Switch #ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド #ブレワイ #Botw

26 Comments

  1. もしブレワイより過去の世界の話なら一万年前の厄災との戦いの話になるのかな?
    ティアーズが涙なら、シーカーの紋章とも関連ありそう

  2. 世界観は一新されてリンクも姫も外見はおなじだけど中身は違う人物なんじゃんないの?って友人に言われて、そんな〜!って寂しく思ってたんけど、同じでよかった!!この世界で新しい旅をしたい。待ち遠しい。でもその前にコログのミ900個を制覇しなければ…

  3. 『時を越え、空を舞い、黄昏に染まろうとも』が、過去作のメタファーでないのなら、ゾナウと空が確定している以上、100年以上前に遡る可能性微レ存?

  4. ティアキンリンク エンジンはコマツ製 SA6D140HE-4形エンジンを搭載する。液体変速機は日立ニコトランスミッション製 N-DW24E形(変速2段・直結4段)を搭載する。
    車体重量は増加したものの、高性能な変速機のおかげで、BotWリンクとほぼ同等の駆動力を確保している。ゼノブレイドのシュルク、BotWリンクとの併結も可能である。
    只見線での走行試験では、時速40キロほどまで減速して、カーブを抜けて再力行する際、わずか15秒ほどの加速で時速60キロほどまで達するなど、性能が改善されているのがわかる。
    リンクの駆動系はローカル線での運転に最適化するため、終減速比は高めに振られているのが特徴である。このため、低速運転にも応えるようにラジエーターも強化している。
    実際の運転では、ローカル線での低速走行から、幹線、亜幹線での高速運転も可能である。両肩にはタブレットやスタフを回収するためのタブレットキャッチャーが付いている。

  5. 最初のトレーラーで古代遺跡を
    散策していたから
    封印の継続方法を探す旅なのかと
    考えてました。
    ブレワイで遺跡となっている場所の時代にタイムリープか
    古代遺跡を蘇らせるか

    ブレワイで骨だった巨大生物が
    動いてほしいな

  6. 比較すごいわかりやすいです。
    ありがとうございます( ´ー`)
    早く続編でないかな~♡

  7. マップ使い回しか…敵やNPC密度は上げてほしいですね

  8. 個人的な時間軸の予想としては、
    1、ブレワイ本編の後の話。
    2、ブレワイ本編の過去の話。ゼルダと遺跡探索している頃
    3、ブレワイ本編と近い時間軸ではあるが、ブレワイ本編とは平行世界にあたる話。
    4、ブレワイ本編ではなく、厄災の黙示録の後の話。
    の4つを予想しています。
    どれかあたるかな?

  9. マップが同じなら探索のワクワク感が減るな
    個人的には最大の魅力が探索だったからそこは心配

  10. 1.40の緑の紋章はダンジョンに繋がっててリンクが腰につけてるやつ分ダンジョンがあってボス倒したら神獣みたいな効果がもらえる?

  11. 確か最初だったかな?のトレーラーで今のゼルダが落ちてく描写があって、そのシーンと壁画のガノンドロフかいつかのゼルダか落ちてく描写があったからそこも注目したい。
    スカウォにもあったよねそんなの

  12. 続編ってブレワイで遊んでた大地に加えて空中都市両方遊べんのかな、もしかして。
    ハイラル大地もいろいろギミック追加されてるかもしれないと考えると生きてるうちに遊びきれるかが心配やー

  13. 新トレーラーの扉開けるシーンはどこか無限の砂時計に似てたり古代の遺産の鳥で空を飛んでるところや空島はスカウォのロフトバードを意識していたりと過去作のオマージュがいくつか垣間見れて良かった!

  14. 新旧マップ比較…!!めっちゃ興味深い😭!うぅ…楽しすぎて語彙力が崩壊しました😭✨️ 長文感想が書けません…
    ブレワイでライネルがいる場所には、何か意味があったり…?考えすぎでしょうか笑
    脳内がずっと騒がしくて困ります笑
    そろそろドキドキするのをお休みしたいです😂