※次の一手・詰将棋の解答コメントは、ネタバレにならないように4行以上改行してください。
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問

強くなる実戦次の一手 徹底解説50問

メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/

将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter

お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp

たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)

やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)

ブログ(次の一手、詰将棋等):http://profile.ameba.jp/shougiayumu/
サブチャンネル(ゲーム実況):https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
サブのツイッターはこちら

音楽
魔王魂様:http://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶様:http://amachamusic.chagasi.com/
dova syndrome様:https://dova-s.jp/
イラスト著作
「無料イラスト素材はちドットビズ」
http://ha-chi.biz/
動画素材:
http://lifeinmovie.main.jp/material/

#豊島九段
#渡辺名人
#永瀬王座

25 Comments

  1. 自分の理想としては「今期の棋王は羽生さんが獲ってタイトル100期達成、来年度名人と王座を奪取した藤井さんがラスボス羽生さんに立ち向かう」ってのが激アツですね

  2. 徳田4段は今日の加古川清流戦で2連勝したので連勝を14まで伸ばし(ゲホンゲホン予選を除く)、勝率9割を維持しました。このままいけば藤井5冠でも成し遂げられなかった中原超えも見えてくるかもしれません。古田3段に関しては最後の最後で3段リーグの魔物にやられちゃったという感じですかね・・。

  3. 王将戦は夢のあるトーナメントで、羽生九段vs藤井王将のタイトル戦が期待できそうな今年の王将リーグ、そしてNHK杯も予想がつかない
    状況でこれまた楽しみです。棋王戦でも藤井vs羽生のシーンも期待できますね。どれに集中するのか難しいです。

  4. 藤井竜王対豊島九段、羽生九段対伊藤匠五段。こりゃ、盛り上がらないはずがない

  5. 小山アマは編入試験の提出時期で新4段を選べるけどどっちにしろ徳田四段来るんだよな…(第一戦か第三戦がいいかという所)

  6. 先日の棋王戦の羽生先生の対局、本当に感動しました。年を重ねるにつれて体力は落ちてきているかもしれませんが、強さの天井は高くなり続けていることを表すような将棋だったと思います。これからも羽生先生を全力応援します📣

  7. 最高じゃんか、激アツすぎるよ
    今期の棋王戦はやばいな

  8. NHK杯戦では藤井五冠と伊藤五段
    棋王戦では羽生九段と伊藤五段の対局が実現して今期は熱いですね!

    まあ、毎回 今期は熱いって言ってるんですけどね

  9. 藤井竜王が豊島九段に勝ったら高確率で羽生さんとあたりますね。
    個人的には藤井竜王と羽生九段の挑決をみてみたいですけど、、

  10. 楽しみにしてる棋戦速報ありがとうございます!

    今週も好カード目白押しで楽しみです!中でも私が注目してる対局が
    渡辺名人対八代七段戦。渡辺キラーは藤井竜王だけじゃないんですね!
    どんな将棋になるか今から楽しみです!

    王将リーグもいよいよ組み合わせが決定して開幕からいきなり羽生九段対服部四段
    という好カード!新鋭服部四段がスーパーレジェンド棋士相手にどんな対局になるのか
    非常に楽しみです!

    里見5冠もタイトル戦や編入試験もあり、なかなかに大変だと思いますが頑張ってほしいと思います!
    編入試験何とか三連勝で合格してほしいです!

  11. 今年度の前半が過ぎようとして好カードが目白押し!タイトル通算100期?六冠?無冠返上?若手進撃?竜王戦?JT杯?女流も目が離せない・・最近寝不足気味で先が思い遣られます。

  12. 私的な要望ですが、小山アマのプロ編入試験にも注目して欲しいです😓奨励会経験が無い人でも実力次第でプロになれる実績が出来るかどうか…

  13. 私のA級順位戦の予想を、批判覚悟でコメントしたい。 アユムさんには、申し訳無いのだが、もしも、レーティングを信用する成らば、名人挑戦権は藤井聡太5冠で決まりだ。 何故ならば、次の対局相手の斉藤8段戦に勝った成らば、残りを全勝して、ダントツ成績で挑戦を決めて仕舞うと思います。

  14. 10:45 意外だったのは近藤七段の苦戦。B1最若手なので、白星先行を予想した人が多かったはず。

  15. こういったらなんだが、100期目指す羽生さんにとって、棋王戦は狙い目ですよね。

  16. この棋戦まとめ、ほんと、わかりやすいので、ありがとうございます

  17. 羽生九段の100期見たいし、藤井竜王の八冠も見たい!渡辺名人、豊島九段、永瀬王座に無冠は似合わない!さて、僕は何を思えば良いのでしょう???とりあえず、白熱の激闘を期待!!!

  18. 伊藤匠が藤井聡太より先に棋王になる未来も面白そうだな。

  19. 棋王戦、藤井五冠や豊島九段の壁は厚いと思いますが、羽生九段がもしこの2人のどちらかを破って挑戦となれば奪取の可能性も十分あると思われます。王将リーグは対戦相手がかなり厳しい上に、仮に挑戦者となっても相手は藤井王将で、しかも七番勝負なので、奪取は現実的とは言いにくいでしょう。棋王戦をぜひ勝って、通算100期を達成してほしいです。