ボクシングのWBC世界ライトフライ級王者・寺地拳四朗、WBA世界同級スーパー王者・京口紘人らが14日、都内で会見を行い、11月1日にさいたまスーパーアリーナで世界同級2団体統一戦を開催すると発表した。日本人同士の王座統一戦は、12年6月にWBC世界ミニマム級王者・井岡一翔がWBA王者・八重樫東に判定勝ちして以来、10年ぶり2度目となる。 【写真】『Prime Video Live Boxing』対戦カード  今回の興行はAmazon プライム・ビデオにて『Prime Video presents Live Boxing』の第3弾として独占生配信される。さらにダブルメインイベントとしてWBO同級王者ジョナサン・ゴンサレスに、WBOアジアパシフィック・東洋太平洋・日本“3冠”王者の岩田翔吉が挑むタイトル戦も開催される。
ボクシングの帝拳プロモーションは14日、11月1日にさいたまスーパーアリーナでライトフライ級のダブル世界戦(Amazon プライム・ビデオで独占生配信)を行うと発表した。アンダーカードでは、東洋太平洋&WBOアジアパシフィック(AP)ライト級王者・吉野修一郎(三迫)と同級4位の中谷正義(帝拳)が対戦。2人は都内の会見に出席し、闘志を燃やした。戦績は30歳の吉野が15勝(11KO)、33歳の中谷が20勝(14KO)2敗。
11月1日はWBOフライ級王者の中谷潤人(24)=M・T=がWBOスーパーフライ級3位フランシスコ・ロドリゲス・ジュニア(29)=メキシコ=と対戦するノンタイトル10回戦も行われると発表された。世界2階級制覇を狙う中谷の同級初戦となる。  23戦全勝(18KO)の中谷に対し、ロドリゲスも36勝(25KO)5敗1分けで元WBO、IBF統一ミニマム級王者という強豪だ。中谷は現在、米ロサンゼルスで長期スパーリング合宿中のため会見は欠席した。
勝敗予想

3 Comments

  1. 中谷選手について
    今回の試合は、ここ最近取り組んでいるオーソドックスを何ラウンドか試すと思います
    そして、オーソドックスをする事によって更に洗礼されたサウスポーを見る事も出来ると思います
    また、それぞれ技を4.5ラウンドしっかり試し
    最後に減量苦から解放された体から繰り出される渾身の一発で顔面なら失神KOかボディなら悶絶KOで6ラウンドというのが陣営のプランだと思います

    しかし、体重増量によるパンチ力の増大幅を見誤って、試したい事を一つも試さないうちに左が当たってしまって、1、2ラウンドの一発
    KO中谷は えっ?こんなんで倒れちゃうの? となり
    ルディは お前俺の話聞いてた? 
    ってな感じの予想外の展開になる可能性もあるかと思います

  2. 全くアンチでもないけど、中谷って公表では171cmだけど引退したバンタムの山中とかと並んでる写真見ても明らかに171以上あると思うし、そもそも171cmでフライ級で無双とか言われても???せめてデビュースタート時がスーパーバンタムだろと(笑)それでフェザーで無双とかならわかるけど。フライ級の選手からからしたら中谷なんて185以上に見える訳で(笑)スーパーフライ級からしても178~180以上に見える訳で(笑)ボクシングがこんなんだからRIZINとかMMAに全て人気が流れるハズだと思う。デカイ奴が小さい小人を殴って無双してるの見て何が楽しいのかわからない。早くフェザーかスーパーフェザーに上がれよと思う。

  3. カードを見ておお!っと思いましたけど現地に行って見るかというとぅん・・・って感じですね
    近場の人は見に行く派が多いんだろうか