#羽生先生 棋王戦主催:共同通信社 https://www.kyodo.co.jp/ 特別協賛:コナミホールディングス株式会社 https://www.konami.com/ja/ 協賛:大塚製薬株式会社(カロリーメイト) https://www.otsuka.co.jp/cmt/ JapaneseChessshogiアユム伊藤匠将棋渡辺名人羽生九段羽生善治藤井竜王 34 Comments Takashi Miyahara 3年 ago 今日は観戦ができませんでした。解説動画に感謝です。 ためぞう 3年 ago アユムさん、本日も生配信お疲れ様です。本日も出ましたね。羽生九段の伝家の宝刀羽生マジックが。そして次の対戦相手が若手実力派No.1棋士の伊藤 匠五段ですね。伊藤 匠五段は今年度に史上最強棋士の藤井五冠とNHK杯にて公式戦初対局するかと思えば、今度は永世七冠の称号を持つ最強レジェンド棋士の羽生九段との対局となってこれも初対局となりますね。できればこの注目の対局の解説に藤井五冠か豊島九段、渡辺名人、永瀬王座のいずれかになれば、これもこれでかなり注目が集まりそうです。 24 hokuto 3年 ago 飛車落ちで広瀬に勝つとは!羽生先生おめでとう!アユム祝杯は歌舞伎町のセブンイレブンで待ち合わせな! サントカフェ江の島 3年 ago 羽生さん、再び伝説を作って欲しい! 飯塚 3年 ago 角のイントネーションおかしい設定は? ひらがなかいじ 3年 ago これはちょっと心配ですね。研究と言われますが、序盤で有利になっていない、角打ちの妙手が予定に入ってなかったとすれば、羽生さんはAIでの研究をしていないということになりませんか? 今の時代、AI研究が(十分に)できていなければ勝ち続けることは難しいでしょう。 hide aki 3年 ago アユムさん詳しい解説ありがとうございます!羽生九段ベスト4進出おめでとうございます\(^o^)/次戦伊藤五段との対局も今から非常に楽しみです! 私も藤井竜王の六冠挑戦を見たい気持ちもあるんですが同世代の羽生九段の将棋も好きなのでここまで来たら次戦も勝って挑戦者になってほしいと思います! Terry Bogard 3年 ago 羽生九段と伊藤匠五段の対局、楽しみです! YUKI 3年 ago ここのところ不調だったので、重要なトーナメントで勝ってよかったです!次も厳しい相手ですが挑戦者になって、なんとか百期取って欲しいですね! 玉三郎 3年 ago みんな大好き、強〜い羽生先生が帰ってきた感。 駿 野村 3年 ago こりゃ、ワクワクしないではいられない。 Astrrailorアストレーラー 3年 ago 羽生先生の勝利おめでとうございます。これで少なくともあと2戦は夢を見ることができます。秋の棋戦の楽しみが増えました。 Nachito Nacho 3年 ago 羽生先生、おめでとうございます!ぜひ挑戦権を獲得してくださいね! laranja kin 3年 ago 羽生さんにはもう一度タイトル戦に出て欲しいです。本当に今日はおめでとうございます㊗️ たまねこ 3年 ago いつもありがとうございます! 昼過ぎまではちょっと不利で心配でしたが。。すごい逆転劇でした!飛車切りは痺れました☆ 好調な広瀬さんも最後まで罠を・・・でも羽生さんは正確でしたね。よかった~嬉しいです棋戦でベスト4は久しぶり。次も強い伊藤さんですが、どうか勝って☆ 100期へ🔥🔥🔥🔥 真摯一護 3年 ago 100期で実質引退 弟子をとり、普及活動と東京の会館建て替えに全精力やもしれない 足立雅 3年 ago 羽生九段が突き付けた恐ろしい田楽刺しを巧みに受けた広瀬八段も矢張り曲者。それを上回る羽生九段の指し手が光った将棋ですね。これ程激しい将棋も珍しいですね。 KS 3年 ago 羽生九段と藤井竜王の挑戦者決定戦が見たい。さらに伊藤五段もいるし自分は渡辺棋王を応援しているのでタイトル戦が楽しみです。 オムライス 3年 ago 羽生先生のタイトル戦、将棋を好きになってからまだ見たことないので見てみたいです バカボンコロスケ 3年 ago 嬉しいですネ ヨシ猫 3年 ago 素晴らしい勝利、そして素晴らしい解説!嬉しい気分も倍々です!次回も楽しみにしています!羽生さんとアユムさんに心からヨシ!! パラパラ 3年 ago 羽生九段と藤井竜王の番勝負がぜひみたい! 工藤文敏 3年 ago ありがとうございます! Flower moon - kyoko 3年 ago 羽生九段凄い!好調な広瀬八段に見事な完勝ですね〜羽生九段が驚きの新手を披露したのですね?いよいよベスト4!次は伊藤匠五段〜現在最年少棋士との夢の対戦!タイトル通算100期の重みをひしひしと感じます。前人未到の大記録が見えてきてますね! としべロス 3年 ago 矢倉が主流だった羽生さんの将棋が最近変化しているように思えます。これからの快進撃が楽しみです。 5六角については、あのタイトル戦を視聴していた方ならご存知でしょうが、藤井王位が放った5六角は主導権を握っただけではなく、終盤まで影響しました。戦況にもよりますが、先手番の時の5六角には何か秘められた力でもあるんでしょうかね。 羽生さんの次の相手は伊藤匠五段。どちらを応援するか悩んでしまいます😭 Tady 3年 ago 羽生九段が棋王獲得&タイトル100期達成 ↓名人と王座を取り、八冠を目指す藤井竜王が羽生棋王と頂上決戦 これが理想 K. O 3年 ago 羽生九段が、絶好調の竜王戦挑戦者 広瀬九段を後手番で破ってタイトル100機の棋王戦挑戦へまっしぐら!と言いたいところですが、反対の山にはあの将棋星人 藤井竜王が…。でも、藤井竜王とは9月23日にJT杯での北海道対決も控えているので、そちらも楽しみです。 masa yana 3年 ago いつも丁寧な解説をありがとうございます広瀬さんに勝ったのは大きいですね 田中敏行 3年 ago 羽生藤井の番勝負が見たい。羽生中原の番勝負のように、幻で終わるのか。ストレート負けでも良いので、対戦望む。 T T 3年 ago 強い羽生九段、もっと欲しいです 赤魚群 3年 ago ナイス👍羽生先生👏👏👏 Sirius W 3年 ago 勝ったとは言え流石に広瀬先生もすごい、アマチュアなら最終盤からはじめても逆転負けしそう。 te2ya2039 3年 ago 昨年からの不調について。羽生九段のお嬢さんお二人とも適齢期でものすごーく色々大変な事があったんでしょうねえ。ソースは私自身もそうだったので。数年仕事に集中できなかった。ギリギリ持ちこたえていただけ。ひと段落すると以前の集中力が取り戻す事が徐々に出来はじめた。 羽生さんはプロ棋士なので頭の中99%将棋にしないと勝てない。私生活で90%、85%になっていたと推察する。というのは羽生さんは私生活が将棋に影響しやすいタイプ。新婚当初も「激ヤセ」報道されていた。米長永世棋聖は「奥さんが綺麗だからでしょう」と大笑いしながらTVで言っていた。 棋王獲得の可能性大と思う。 卓人 牧野 3年 ago 1一歩に同角成は?
ためぞう 3年 ago アユムさん、本日も生配信お疲れ様です。本日も出ましたね。羽生九段の伝家の宝刀羽生マジックが。そして次の対戦相手が若手実力派No.1棋士の伊藤 匠五段ですね。伊藤 匠五段は今年度に史上最強棋士の藤井五冠とNHK杯にて公式戦初対局するかと思えば、今度は永世七冠の称号を持つ最強レジェンド棋士の羽生九段との対局となってこれも初対局となりますね。できればこの注目の対局の解説に藤井五冠か豊島九段、渡辺名人、永瀬王座のいずれかになれば、これもこれでかなり注目が集まりそうです。
ひらがなかいじ 3年 ago これはちょっと心配ですね。研究と言われますが、序盤で有利になっていない、角打ちの妙手が予定に入ってなかったとすれば、羽生さんはAIでの研究をしていないということになりませんか? 今の時代、AI研究が(十分に)できていなければ勝ち続けることは難しいでしょう。
hide aki 3年 ago アユムさん詳しい解説ありがとうございます!羽生九段ベスト4進出おめでとうございます\(^o^)/次戦伊藤五段との対局も今から非常に楽しみです! 私も藤井竜王の六冠挑戦を見たい気持ちもあるんですが同世代の羽生九段の将棋も好きなのでここまで来たら次戦も勝って挑戦者になってほしいと思います!
たまねこ 3年 ago いつもありがとうございます! 昼過ぎまではちょっと不利で心配でしたが。。すごい逆転劇でした!飛車切りは痺れました☆ 好調な広瀬さんも最後まで罠を・・・でも羽生さんは正確でしたね。よかった~嬉しいです棋戦でベスト4は久しぶり。次も強い伊藤さんですが、どうか勝って☆ 100期へ🔥🔥🔥🔥
Flower moon - kyoko 3年 ago 羽生九段凄い!好調な広瀬八段に見事な完勝ですね〜羽生九段が驚きの新手を披露したのですね?いよいよベスト4!次は伊藤匠五段〜現在最年少棋士との夢の対戦!タイトル通算100期の重みをひしひしと感じます。前人未到の大記録が見えてきてますね!
としべロス 3年 ago 矢倉が主流だった羽生さんの将棋が最近変化しているように思えます。これからの快進撃が楽しみです。 5六角については、あのタイトル戦を視聴していた方ならご存知でしょうが、藤井王位が放った5六角は主導権を握っただけではなく、終盤まで影響しました。戦況にもよりますが、先手番の時の5六角には何か秘められた力でもあるんでしょうかね。 羽生さんの次の相手は伊藤匠五段。どちらを応援するか悩んでしまいます😭
K. O 3年 ago 羽生九段が、絶好調の竜王戦挑戦者 広瀬九段を後手番で破ってタイトル100機の棋王戦挑戦へまっしぐら!と言いたいところですが、反対の山にはあの将棋星人 藤井竜王が…。でも、藤井竜王とは9月23日にJT杯での北海道対決も控えているので、そちらも楽しみです。
te2ya2039 3年 ago 昨年からの不調について。羽生九段のお嬢さんお二人とも適齢期でものすごーく色々大変な事があったんでしょうねえ。ソースは私自身もそうだったので。数年仕事に集中できなかった。ギリギリ持ちこたえていただけ。ひと段落すると以前の集中力が取り戻す事が徐々に出来はじめた。 羽生さんはプロ棋士なので頭の中99%将棋にしないと勝てない。私生活で90%、85%になっていたと推察する。というのは羽生さんは私生活が将棋に影響しやすいタイプ。新婚当初も「激ヤセ」報道されていた。米長永世棋聖は「奥さんが綺麗だからでしょう」と大笑いしながらTVで言っていた。 棋王獲得の可能性大と思う。
34 Comments
今日は観戦ができませんでした。解説動画に感謝です。
アユムさん、本日も生配信お疲れ様です。
本日も出ましたね。羽生九段の伝家の宝刀羽生マジックが。
そして次の対戦相手が若手実力派No.1棋士の伊藤 匠五段ですね。
伊藤 匠五段は今年度に史上最強棋士の藤井五冠とNHK杯にて公式戦初対局するかと思えば、今度は永世七冠の称号を持つ最強レジェンド棋士の羽生九段との対局となってこれも初対局となりますね。
できればこの注目の対局の解説に藤井五冠か豊島九段、渡辺名人、永瀬王座のいずれかになれば、これもこれでかなり注目が集まりそうです。
飛車落ちで広瀬に勝つとは!羽生先生おめでとう!アユム祝杯は歌舞伎町のセブンイレブンで待ち合わせな!
羽生さん、再び伝説を作って欲しい!
角のイントネーションおかしい設定は?
これはちょっと心配ですね。研究と言われますが、序盤で有利になっていない、角打ちの妙手が予定に入ってなかったとすれば、羽生さんはAIでの研究をしていないということになりませんか? 今の時代、AI研究が(十分に)できていなければ勝ち続けることは難しいでしょう。
アユムさん詳しい解説ありがとうございます!
羽生九段ベスト4進出おめでとうございます\(^o^)/
次戦伊藤五段との対局も今から非常に楽しみです!
私も藤井竜王の六冠挑戦を見たい気持ちもあるんですが
同世代の羽生九段の将棋も好きなのでここまで来たら
次戦も勝って挑戦者になってほしいと思います!
羽生九段と伊藤匠五段の対局、楽しみです!
ここのところ不調だったので、重要なトーナメントで勝ってよかったです!
次も厳しい相手ですが挑戦者になって、なんとか百期取って欲しいですね!
みんな大好き、強〜い羽生先生が帰ってきた感。
こりゃ、ワクワクしないではいられない。
羽生先生の勝利おめでとうございます。これで少なくともあと2戦は夢を見ることができます。秋の棋戦の楽しみが増えました。
羽生先生、おめでとうございます!ぜひ挑戦権を獲得してくださいね!
羽生さんにはもう一度タイトル戦に出て欲しいです。本当に今日はおめでとうございます㊗️
いつもありがとうございます! 昼過ぎまではちょっと不利で心配でしたが。。すごい逆転劇でした!
飛車切りは痺れました☆ 好調な広瀬さんも最後まで罠を・・・でも羽生さんは正確でしたね。よかった~嬉しいです
棋戦でベスト4は久しぶり。次も強い伊藤さんですが、どうか勝って☆ 100期へ🔥🔥🔥🔥
100期で実質引退 弟子をとり、普及活動と東京の会館建て替えに全精力やもしれない
羽生九段が突き付けた恐ろしい田楽刺しを巧みに受けた広瀬八段も矢張り曲者。それを上回る羽生九段の指し手が光った将棋ですね。
これ程激しい将棋も珍しいですね。
羽生九段と藤井竜王の挑戦者決定戦が見たい。さらに伊藤五段もいるし自分は渡辺棋王を応援しているのでタイトル戦が楽しみです。
羽生先生のタイトル戦、将棋を好きになってからまだ見たことないので見てみたいです
嬉しいですネ
素晴らしい勝利、そして素晴らしい解説!嬉しい気分も倍々です!次回も楽しみにしています!羽生さんとアユムさんに心からヨシ!!
羽生九段と藤井竜王の番勝負がぜひみたい!
ありがとうございます!
羽生九段凄い!好調な広瀬八段に見事な完勝ですね〜羽生九段が驚きの新手を披露したのですね?いよいよベスト4!次は伊藤匠五段〜現在最年少棋士との夢の対戦!タイトル通算100期の重みをひしひしと感じます。前人未到の大記録が見えてきてますね!
矢倉が主流だった羽生さんの将棋が最近変化しているように思えます。これからの快進撃が楽しみです。
5六角については、あのタイトル戦を視聴していた方ならご存知でしょうが、藤井王位が放った5六角は
主導権を握っただけではなく、終盤まで影響しました。戦況にもよりますが、先手番の時の5六角には
何か秘められた力でもあるんでしょうかね。
羽生さんの次の相手は伊藤匠五段。どちらを応援するか悩んでしまいます😭
羽生九段が棋王獲得&タイトル100期達成
↓
名人と王座を取り、八冠を目指す藤井竜王が羽生棋王と頂上決戦
これが理想
羽生九段が、絶好調の竜王戦挑戦者 広瀬九段を後手番で破ってタイトル100機の棋王戦挑戦へまっしぐら!
と言いたいところですが、反対の山にはあの将棋星人 藤井竜王が…。
でも、藤井竜王とは9月23日にJT杯での北海道対決も控えているので、そちらも楽しみです。
いつも丁寧な解説をありがとうございます
広瀬さんに勝ったのは大きいですね
羽生藤井の番勝負が見たい。羽生中原の番勝負のように、幻で終わるのか。ストレート負けでも良いので、対戦望む。
強い羽生九段、もっと欲しいです
ナイス👍
羽生先生👏👏👏
勝ったとは言え流石に広瀬先生もすごい、アマチュアなら最終盤からはじめても逆転負けしそう。
昨年からの不調について。
羽生九段のお嬢さんお二人とも適齢期でものすごーく色々大変な事があったんでしょうねえ。ソースは私自身もそうだったので。数年仕事に集中できなかった。ギリギリ持ちこたえていただけ。ひと段落すると以前の集中力が取り戻す事が徐々に出来はじめた。
羽生さんはプロ棋士なので頭の中99%将棋にしないと勝てない。私生活で90%、85%になっていたと推察する。というのは羽生さんは私生活が将棋に影響しやすいタイプ。新婚当初も「激ヤセ」報道されていた。米長永世棋聖は「奥さんが綺麗だからでしょう」と大笑いしながらTVで言っていた。
棋王獲得の可能性大と思う。
1一歩に同角成は?