競馬は「復習」を繰り返すことが重要です。
ただ多くの方は、レースの結果に一喜一憂するだけで、その後、レースを見返すことさえしません。
このYoutubeの目的は、レースの「ラップタイム」に特に注目していただくためのものです。
ラップが赤くなった所が、前の1ハロン(200m)より0.6秒以上タイムが速くなったところ(緑は遅くなった箇所)で、太字は1.0秒以上の変化のあった箇所。 この部分で動いた馬、動かざるを得なかった馬が直線でどうなるかを特によく観察していただきたいです。
ラップタイムは公式に公開されているにもかかわらず、競馬予想紙に掲載されている前半後半の3ハロンしか参考にしていない人が多いのはもったいないです。道中、どんなラップを刻んだから後半3ハロンがこうなったという一連の流れで見ないと、なぜ人気薄が激走したり、人気馬が着外に敗れたのか理解することは難しいと思います。
ペースが速くなったところ(赤い表示か、その後も数字が落ちない)でスッと動ける馬を見つけることは喜びです。その馬をしっかりとメモします。ペースが遅くなったところでグイグイ来た派手な馬を、見つけたときもメモに残していきます。
ラップ付きでレースを見ればよりレースがわかりやすくなるもの思います。一緒に次のレースを楽しみに待ちましょう!!
(誤解を招く恐れのある説明を変更させていただきました。)
17 Comments
めちゃくちゃ強かった
レコードも出しちゃうし、すごすぎ
ラップタイムはメイケイエールのですか?
強スギィ!
天才メイケイエール覚醒
エールちゃん!!!!最高!!!!
おめでとう!!!!!スプリンターズステークス楽しみにしてるね!!!!
ほんとにおめでとう!!!!!
池添さんのライフが心配
ウマ娘化まったなし
中盤着々と抜け出し、末脚爆発。
まだまだ余力ありそうなくらい、今日はスムーズに走っていました。
あとはG1だけかぁ。がんばれエールちゃん!
乗った時期も良かったやん
エールちゃんおめでとう
真面目すぎる天才少女が大人になりつつあるか
今日も池添頑張った
同じ4歳牝馬の引退してしまったサトノレイナスやアカイトリノムスメ、ファインルージュの分まで頑張ってくれ
獅子舞を卒業して覚醒してる!!おめでとう!次は本番のスプリンターズSだ!
今日は少し気が立ってたのか、不安な感じあったけど、終わってみれば快勝。すごいうまだ
こんなのもうエール姉さんじゃん
揉まれなかったからか暴走する事もなかったですからね。
右回りがプラスとは言い難いしG1での力関係はまだまだ未知数
いずれにせよ今日は展開が嵌った