サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured

主催:日本将棋連盟
   朝日新聞社
   毎日新聞社

第81期 順位戦A級 3回戦
先手:藤井聡太 竜王
後手:糸谷哲郎 八段
戦型:横歩取り
藤井竜王vs糸第八段の対局。棋譜解説動画です(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】

【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・

【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・

【観る将・将棋チャンネルへのご支援】
当チャンネルへご支援頂ける方がいましたらとても嬉しいです(*^_^*)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30PN5BVZJI9S2?ref_=wl_share
↑こちらのリストからご購入頂きますと私の元に届く仕組みとなっております。

【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)

・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!

好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 等々

好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況  たんたんチャンネル 将棋ニュース速報  nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等

※このチャンネルは将棋ファンであるAが運営しているチャンネルです。企画、編集、サムネイル作成等その他大まかな作業は全てAが行っております。話し手のみ、トーク担当のKが行います(Kは雇われた声優という扱いです)

音楽:魔王魂様https://maoudamashii.jokersounds.com/

#順位戦 #藤井聡太 #藤井竜王

25 Comments

  1. 聡太竜王おめでとうございます❗時間がなくてハラハラしましたが、勝ってよかったです❗

  2. お疲れ様です!
    いやー勝利おめでとうございます!
    大熱戦で眠れなかったですね!

  3. 終盤形勢ちょい勝ちからちょい負けになった時
    自分の持ち時間無くなって相手は持ち時間そこそこ残ってるって
    藤井5冠のよくある負けパターンになってたから今日は負けだなって思ってたw

    糸谷8段も持ち時間余裕あるんだからちょっと考えて打てば良かったのにって思う
    終盤のノータイム指しで悪手打っちゃったぽいし勿体無いなーと

  4. 改めてA級順位戦の怖さを見せつけられました。しかも対戦相手が糸谷八段!横歩取りで始まり、夕食休憩までずっと序盤戦?全く理解
    できずに困惑ばかりでABEMAの中継を見ても、解説陣もあまり理解できていない様子で一向に容量を得ない説明ばかり。う~む、困った、
    と、いきなり3五歩を藤井竜王が採った途端に評価値が大きく変化、何が起きたのか分からずまた困惑。
    13時間余りの激闘の結果、成桂に金をぶつけた所で糸谷八段の投了。心底見ていて疲れた、というのが正直な感想です。

  5. ハラハラドキドキ終盤どっちに転んでもおかしくない局面でしたねでも勝てば官軍ですね良かった良かった藤井竜王も糸谷八段も解説も遅くまで御苦労様でした

  6. A級棋士の先生は当然強いので簡単に勝つことはできないと思いますけど、藤井五冠の今年の順位戦は暗雲が立ち込めている感じがしますね…
    根拠には乏しいですが、糸谷先生の腰痛がなかったら藤井五冠は負けてたと思います

  7. 藤井竜王、おめでとうございます(^ ^)
    大熱戦で本当にハラハラでしたが勝てて良かったです
    けいさんも遅くまで
    お疲れ様でした
    いつもありがとうございます

  8. 藤井竜王も人の子、時には悪手も指すんですね。しかし相手も竜王が間違えるはずがないと、それを咎められなかった。

  9. 解説ありがとうございます。この動画がないと藤井竜王を100%楽しめません。藤井竜王でも指せないよく分からない最善手の指し回しと唯一勝ちが掴めそうな場面での糸谷8段の速攻角取り形勢再度逆転等色々なドラマがありました。

  10. 68手目▽7八銀成は普通の手で、藤井竜王、糸谷八段がともに軽視したのは意外でしたが、藤井竜王にとってはラッキーでした。それはさておき、夕休の時点でまだ駒もろくにぶつかっておらず、長く成りそうだったので途中で寝てしまいましたが、順位戦の時間帯が遅すぎて、ネット中継時代にはそぐわないと思います。開始を朝9時にして持ち時間も各5時間程度で良いと思います。「順位戦は夜戦」という思い入れがあるのか知りませんが、順位戦制度にもメスを入れて欲しいです。せいぜい午後8時くらいには終局する様にして欲しいですねー。

  11. やっぱりA級は楽には勝たせてもらえないですね‼️だにー惜しかった❗高評価✌️

  12. 竜王の3五歩がコンピュータ上の悪手だとしても、糸谷八段が最善手が分からなければ何でもない。竜王の角なりが成功するまでは、どちらか勝つのか分かりませんでした。結局は最終盤に強い藤井先生が押し切りましたが、糸谷八段の思い切りの良い早指しが見れて満足な一戦でした。

  13. 藤井竜王、順位戦勝利おめでとうございます!
    終盤は持ち時間が少ない中、間違えられないかなり危ない状態が続きましたが、流石です!
    これからも順位戦も応援していきます!

  14. 藤井竜王の強さが発揮された一局でしたが、藤井竜王でも悪手を指されるんですね。でも、そこからのリカバリーも素晴らしく、最後は完勝でしたね。
    これで2勝1敗。これ以上は負けられないので、引き続き頑張ってほしいです。
    ケイさんの解説はいつも楽しくわかりやすいので、勉強になります。ありがとうございました。

  15. うーん、さすがA級。ド素人の私はA級昇格時点で既に名人挑戦確実かと思ってましたが、まだまだ一山も二山もありそうですね。

  16. 確かに途中の逆転はびっくりしましたね、その後の8八の角をノータームで取ったのが敗着ですね、それまで慎重すぎるくらいに時間をかけていたのが、ここ一番の勝負のあの時だけノータイム、これが将棋ですね

  17. 面白い将棋でした 途中の藤井さんの一手【えっ】と思いましたが・・・ 夜遅くまで楽しめました

  18. 最後に飛龍を金銀で受けた所が圧巻でした、藤井さん中盤間違えたと言った所が分かってすっきりしました
    まあ解説されても良く分かりませんがね、若しかしたら藤井さんも失敗したのでこれを薬にして残りの局を
    突き進むなんて考えは甘いのかなー。竜王のお仕事、また爽快丁寧な解説をよろしくお願いいたします。

  19. 藤井竜王おめでとうございます🎊
    糸谷先生が7七銀打った時、ヒヤッとして、糸谷先生勝つかとも思いました。
    難解な将棋に藤井竜王勝って凄かったです。

  20. 76飛車、88銀が悪手、72歩成が早いというのは、全く想像もできませんでした。藤井竜王も糸谷八段も凄い!

  21. 藤井竜王、悪い手を指しても勝てるんですね。
    糸谷八段が7八成銀としていれば…藤井竜王ヤバかった。