#潰瘍性大腸炎
今回、長くなりましたので目次を着けました
00:00 オープニング
0:26 闘病記
6:02 おまけ~今後について~
7:53 おまけ②~家族のぶっちゃけトーク~

過去の闘病記 再生リスト↓

生きるって大変。

コメント、チャンネル登録 本当にありがとうございます♡

私の闘病記を発信することに意味があるかは分かりませんが、
IBDで苦しんでいる人たちの何か手助けになったら光栄です。

良かったらチャンネル登録、好評価、コメントなどよろしくお願いします☆
質問、リクエストも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!

♡フォローお待ちしております♡
Twitter: https://twitter.com/Jill_8714

Instagram: https://www.instagram.com/jill.amethyst/

2 Comments

  1. こんばんは😀ジルさん。
    今思えば自分も症状を誤魔化しながら、強めの鎮痛剤を服用しながら、とか当時の仕事をしていました。
    辞めたく無かったけど、退職するしかなかったです。
    会社(組織)というところは働けない人は居られないですよね😓
    ジルさんの気持ち少しは分かります。

    ストマの動画も楽しみにしておきますね😀

    CRPは身体の炎症反応です、身体のどの部分が炎症を起こしても数値は上がります。
    身体が炎症を起こすと血液中にタンパク質が増えてくる、だったと思います。
    Pはたんぱく質(プロテインのP)だったと思います⁉
    自分も病院に行って血液検査した時の指標になります。

    闘病記①〜更新される度ずっと見させてもらいました、もうすぐ終わりになりそうな感じですね。寂しさもありますが、
    最後までちゃんと見に来ますね😊

    今朝夜勤から帰ってきてテレビ見てたらドラゴンフライズの朝山選手が出ていました(ローカル番組)、ジルさんのバスケ好きな選手の事も思い出しましたよ😀

    この動画良かった👍
    続き気になる👍
    👍です

    Kさんでした。

  2. 理解してもらえない、寄り添ってもらえない辛さ本当に良く分かります😢
    私もUCで、発症時、両親に理解してもらえなくて、かなり衝突しましたね😢
    父はとにかくトンチンカン&人の話を全く聞かなくていつも同じ話ばかりしなきゃで疲れる毎日。
    母は思い込みが激しくて教科書通りに脂質制限しろしろ煩くて😢
    レアケースかもですが私は脂質はOK,灰汁が強い食材がNGなのに全然聞き入れてもらえなくて、食べられない物ばかりが食卓に並んでて体調悪い中自分で料理してましたね・・・
    私は発症した年に結婚だったので夫が心の支えでしたね・・・
    見えない部分の難病だから分かってもらいにくいのは頭では分かってても、弱っているときって思考もネガティブになりがちだから優しくしてほしいですよね!