こんにちは!ソータローです。関東が梅雨入りしました!置き針の季節です!ウナギ、ナマズ、スッポン…何が掛かるかは運次第!

●ソータローのサブチャンネル(主にライブ配信)→https://www.youtube.com/channel/UCQrMHUx9aMgfdOFp3TZwHzA
●ソータローLINEスタンプ…https://line.me/S/sticker/1959411
●Twitter…https://twitter.com/jazz75cc
●お仕事の依頼はこちら→missresty2@gmail.com
(一般の方からのメールはお断りしております)
●音楽…甘茶の音楽工房http://amachamusic.chagasi.com/
●音楽…魔王魂https://maoudamashii.jokersounds.com/
●音楽…DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/

24 Comments

  1. ソータローさん動画の自然に癒されます!いつもありがとうございます。

  2. 置き針強化月間嬉しいですね~。ソータローさんの動画見始めた切っ掛けが置き針でウナギ取る動画だったので凄く楽しみです。

  3. ハリスと道糸の間にクッションゴム(ゴムヨリトリ)なんか咬ませれば力の強い魚がかかってもゴムヨリトリの伸縮がある程度耐えてくれないかな?
    ゴムヨリトリの伸縮が竿の弾力の代わりになると思うんだ。

  4. 釣り針ですが、テンカラやフライ用のアイ付の針が太くて丈夫でしかもアイ付なので良いんじゃないですか。ティムコなどから販売されています。サイズや形も色々あり、ベストなものを選べるんじゃないかと思います。

  5. うなぎ釣れるところ見たいです!
    期待しています!

  6. こんにちは!
    置き針強化月間って事は釣れた魚等は食べるんだよね!🤣
    調理編も楽しみにしとるでぇ!😁

    置き針、もう少し間隔をあけた方が良いんでは?
    糸が絡んで釣れた魚(ウナギ)が糸に絡んで死んでしまうと思うんですが!😥

  7. こちらの地方では漁業券の概念自体がなかったので知りませんでしたが、釣りなどをするだけでお金を取られるというのも変な話ですね。もっとも、我々も漁業券がないだけで、「乱獲はしない」「小ぶりの獲物は逃がす」などの暗黙の了解はありますが・・・。

  8. 小学5年生位の時に置き針を仕掛けようとしてウナギ針を指に刺し病院で麻酔して引っこ抜かれたのはいい思い出

  9. 餌持ちも良いし、蛇みたいな親指くらいデカいミミズが一番です。
    雨降りが止んだら山林の側溝を探して見て下さい。

  10. 私もやってますが、うなぎ狙うなら、錘は、絶対必要、引き上げは、夜明け前に行わないと、針を引き延ばして逃げます。餌が水中に浮かない様にする事でしょう。

  11. 沢山取れたときの為に、泥抜き+備蓄用に簡易的な池があればいいね💡

  12. 懐かしいですよ👌 昔は
    みみずで魚を釣るって‼️
    やってたので?💦鰻は
    親が?竹のかごを手作りして
    はいったのを、上手く焼き
    たれも手作りしておいしく
    食べたものですね👍
    懐かしい 想いでを有難う
    でも 気をつけてね🙇💦💦
    お疲れ様

  13. 高一男子です最近ルワー釣りにハマりました釣竿とルワーを買って始めました。なにかたくさん釣れるためにはコツとかありますか?ぜひ良かったら教えて下さいお願いしますm(_ _)mいつも動画拝見してますこれからも頑張ってください🔥

Exit mobile version