2020年1月6日、大和路線での線路破断によって大阪地区の各線でダイヤが大幅に乱れました。挙げ句の果てに、木津駅から環状線方面への学研都市線も「お客様との接触」によって2時間も遅延する始末…。また、視聴者の方3名とご一緒させて頂きました、ありがとうございました(^ ^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鉄道系YouTuberの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。

YouTubeチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。

◆ひろき / 鉄道Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCsZIVV29dmXPrvItQeaDKJQ
◆ひろき / 未定Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCIfSdVqPzEPgfXSWQw81Y1A
◆ひろき / GuitarChannel
→http://youtube.com/channel/UCm0BIRGGTY0nyuojakh4wew
◆ブログ「でこぼこRailway」
→http://locallines-journey.com/
◆twitter
→https://twitter.com/guitar_journey_
◆連絡先
→hiroki2303@gmail.com

◆使用BGM◆
・鉄道唱歌:提供ほいさっさchさん
→https://www.youtube.com/channel/UCRRmcsQ8_zt0Ye_25-Rn2Gw

10 Comments

  1. 僕は大和路線沿線に住んでいますが、王寺行きは平日の朝8時代に一本と夜に三本あります。
    平日の朝8時代の王寺行きは103系か205系が運用されますよ。
    平日夜の王寺行きは二本が加茂発で二本とも221系が使われます。
    奈良発の王寺行き最終には201系が使われています。
    土日祝日は王寺行きが夜に三本有るだけでそのうち一本は加茂発で残り二本は奈良発です。
    平日の朝8時代の王寺行きは王寺到着後10時頃に奈良駅へ回送されて奈良線の運用に入りますよ。

  2. 朝から線路破断起こすのは本当に迷惑です。そうならない為にちゃんと始発までに線路の確認をするべきだと俺は思います。というかここ最近大和路線色々運休とか起こしすぎだろ(別にキレてはないよ)

  3. 線路破断とは???
    とりあえず221は良い車両!

  4. この時天王寺駅に2時頃に8時発の普通が止まってましたよ

  5. バイトやら鉄やらで大和路線を何度も使っていますが、私はこのような大きなダイヤ乱れには遭ったことがありません、ある意味(?)このような珍しい事例に遭遇したのはすごいことですね。