平成23年3月11日(金)午後2時46分頃、発生した『東北関東大震災』の影響で、東京電力の福島に有る原子力発電所が津波の事故に遭い、その影響で東京電力の電力供給不足が生じ、東電管内を5グループに分け、3月14日から、当分の間、1日、午前6時20分から午後10時の間の内、3時間程度の時限停電を行う事になり、上平間地区の2日目の計画停電は、3月18日の午後12時半から午後3時半に掛けて行われました。その時の南武沿線道路上平間交差点付近の様子をビデオに撮りましたので、中原区上平間地区では、およそ、60年ぶりと云う珍しい停電風景の様子を知って戴こうと思い、投稿をさせて戴きました。平間銀座交差点の先に有る、上平間交差点の信号機が点灯していますが、これは、中原警察署に依る、携帯発電機での信号点灯です。(2011年3月18日午後12時45分頃撮影)
WACOCA: People, Life, Style.