気象庁は16日午前、近畿、東海両地方の梅雨入りを発表しました。近畿では統計開始以来、最も早くなっています。前線の影響で午後は各地で大雨に警戒が必要です。
梅雨前線は15日よりさらに東に移動し、雨の地域が拡大しています。
気象庁は16日午前11時、近畿地方と東海地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
近畿は統計開始以来最も早く、東海は2番目に早い梅雨入りです。
午後は梅雨前線の活動が活発になり、17日朝にかけて予想される雨の量は九州北部で180ミリ、南部で150ミリ、東北で120ミリなどとなっていて警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.