2016年4月に発生した熊本地震からまもなく4年です。熊本地震は4月14日に震度7の地震が発生した後、地震活動が活発化し、最初の地震から28時間後の4月16日未明に再び震度7の地震が発生しました。同じ場所で震度7の揺れを観測したのは史上初めてで、このような短期間で震度7の揺れに繰り返し襲われるという珍しい現象は、多くの人を驚かせました。また、4月16日には阿蘇山で噴火が発生するなど、火山活動にも影響を与えたと考えられています。
2011年に東日本大震災が発生した日本では、今でも南海トラフ巨大地震や首都直下地震など多くの地震が想定されていますが、このような内陸の地震にも警戒する必要があります。日本の周辺には見つかっているだけで200を超える活断層が存在し、まだ見つかっていない活断層も多くあると考えられています。日本はどこでマグニチュード7程度の大地震が襲われてもおかしくなく、大地震のリスクが低い場所は存在しません。そして、このような内陸で発生する地震は緊急地震速報が間に合わないため、事前の備えが生死を分けます。
35 Comments
これと東日本大震災どっちが揺れ強いのかな
あんとかはマジで北朝鮮がミサイル撃ってきたんだとおもったわ…
被害状況で比べられがちだけど、阪神大震災と同レベルかそれ以上だよねこの一連の地震活動
直下型であるが故に地震速報は遅れてくるし、下から突き上げるような揺れだったから死ぬかと思った
一回目が本震と思ったら二回目もっと激しいの来た
停電中の夜中に何も見えんなかで棚から物が音たてて落ちてたり色んな物が音たてて倒れたりしててただただ恐かった
この日、私は母親と共に話していました。
私は熊本出身ではなく長崎出身なのですが、この日普通にいつも通り話していると急に緊急地震速報が流れたんです。
その直後に地震が来ました。
私が住んでいる地域は震度3でした。
揺れがおさまった後にテレビを付けました。
その時熊本で地震が発生していることを知ったんです。
私もその時初めて感じた地震でした。
私は熊本に住んでもいませんが揺れを感じた時は本当に怖かったです。
熊本県民は断層帯の事なんて知らなかったぞ😵
気象衛星HAARPの影響だろうね!
2:56 「益城町」のところ音声が抜けてる
4:38 字幕の「気象庁」の「気」が抜けてる
隣の県で震度7起きてるのに私は起きなかったらしい。
この時ホントに怖かったです。
家が崩れて目を開けた瞬間に周りの家もズタボロでした。すぐ近所の人も家に潰されて亡くなったみたいで…生きてることに感謝です。
どげんかせんといかん
へーこんな大変なことがあったんだー
豪雨や地震や噴火で大変すぎ!
熊本地震が初めて体験した地震怖かった(´;ω;`)
熊本はこれだけ大きな地震
だったけど被害が少ないのは
凄いらい😱これが都会だと
密集してる分ヤバいて
うちは震度5だったが部屋でごろごろしてる時は凄い揺れでびっくりしたけど湯船に浸かってる時にまた震度5が来たけどわからなかった
山口県西部は怖いな観測史上最高震度が4だからなー
熊本地震でも阪神淡路でも鳥取地震でも
観測史上初と言っても、観測史以前になかったこととは言えないから、それを取り立てて強調する必要はないと思うけど。
学生数時代に講義を受けた木村教授の本(2008年発刊)に、熊本地震の予想が2012±4年とあったので、東日本大震災のパターン(2005±5年)から、2016年か2017年に熊本地震と考えて、2011 年から備蓄をしたり、熊本地震に向けた掲示板を製作して、防災対策をしていました。予想通り、熊本地震がは来てしまいました。次は、阿蘇山の破局的噴火に向けた防災対策をボチボチスタート。
阿蘇噴火
まさか本当に阿蘇山が噴火するなんて…
この地震が起きて以降気象庁は同程度の余震に注意と言うようになった
4月16日の地震は千葉の市川市でも感じた。地震速報で熊本で地震が起きていたことは分かっていたので、とても驚いた。
福岡だけど震度4だったけど怖かったので熊本の方はもっと怖かったし、被災して大変だったと思います。毎年ですが少しずつ熊本には、ふるさと納税してます
阿蘇山噴火、当たってるじゃんん…、、
長崎だったけど余震がすごくて本当に怖かった。熊本の人はもっと怖かっただろうな。
この時ずっと寝てた笑笑
地割れが凄かった
何処かの市役所の壁に「HAARP」と殴り書きされていたのを覚えていませんか?
ニュースをご覧になった方も多いと思います。
京都大学MUレーダー施設(日本製HAARP・三菱重工製)を検索して見よう。
ついでに、ケムトレイル・ナノアルミ・反射鏡付き人工衛星が揃えば何ができるか?
調べて見よう?中央構造線とホッサマグナ覚えておいた方が良いですよ。
命に係わる事だから??四国の剣山何が起こるかな?
4/14のM6.5、4/16のM7.3、どちらも震央近くで周期1-2秒の揺れが卓越していました
この揺れは木造住宅等を壊しやすい揺れです
また大地震来ると嬉しいなぁ( ^ω^ )
揺れの大きさ自体は、東日本大震災よりも大きいそうです。直下でM7.3ですからね。
ここからWANIMAのあの歌詞が生まれたのか
皆んな近いうち。絶対生きようね!
余震に注意なんて曖昧な言葉より、2000年以前の木造建物は次の地震で倒壊する可能性がありますと言った方がいいんじゃない?