最近の70歳は老人と言えないほど若々しい
人が多いと思いませんか?

今回は、その理由と、若さを持続する
ための心構えについてお話ししたいと
思います。

ご覧頂きありがとうございます。
よろしかったらチャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCeXSwRwXB1a-UtA713zZQww?sub_confirmation=1

■目次■

水色の時刻表示部分をクリックして
いただくと、動画のその部分からご視聴できます
のでぜひご活用ください。

目次

0:00 ◆はじめ
1:10 ◆その1:日本の今の70代は、かっての70代とは全く違う
4:21 ◆その2:日本の70代に大きな違いをもたらした理由
8:27 ◆その3:1970年代のアメリカの高齢者の状況
10:12 ◆その4:今の70代は現役世代の延長でいられるようになった

■おすすめ、関連動画■

老後年金 税務署があえて言わない、年金暮らしの人が「手取り」を増やす裏ワザとは?【ユアライフアップガイド】
https://youtu.be/OfJRI8Yq_9s。

税金 住民税が非課税になる年収や要件は? メリットしかないの? デメリットは?

老後 厚生年金の加入期間が44年以上の人は要注意!年金の大幅上乗せが

老後生活 定年後に「持ち家を売った」年金暮らしの夫婦たち、そのヤバすぎる末路とは?【ユアライフアップガイド】

老後年金 年金は65歳以降も働くとどうなるのか?【ユアライフアップガイド】

ユアライフアップガイドhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLpOUdy9Sy2u2sOjRBLeTnuOclXMedUUSm

■音楽■

フリーBGM・音楽素材 下記にお世話になっています。

音楽:MUSMUS http://musmus.main.jp/music
   甘茶の音楽工房http://amachamusic.chagasi.com/
   http://www.youtube.co

#70歳#若さを持続できる人#一気に衰える人#違い

12 Comments

  1. アメリカの援助 ×
    アメリカの餌食 〇 金を取って押し売り。

    脱脂粉乳は家畜の餌。大量に作りすぎた小麦や乳製品を売りつけるために、給食をパンと牛乳を強制。DSの陰謀で、日本人をパン食に変えさせるため、DSの手先NHKなどマスゴ
    ミや宣伝カーを使い、米食は頭が悪くなるという全く逆のデマの大嘘まで流した。

    小麦は毒のグルテンを含み、願を始め精神病まで多くの病気の原因物質。腸に穴を開け、芽根季機能を阻害し、麻薬作用まである。

  2. 結核克服の話で思ったのは、コロナ禍でテレワークって実は体力や筋力の低下、免疫力低下で疫病に対して耐性を失わせる行為なのかも。

  3. 70代が元気になっている という考えには賛成ですが その理由が 戦後 アメリカから 提供されたタンパク質 に寄るという考えは 少し 疑問です なぜなら もしそうなら アメリカの平均寿命は日本より 高くなって いなければ おかしい。

  4. 「アメリカのおかげで、日本人の平均寿命が延びた」は、戦後の時期ならその通りだったでしょう。しかし、それ以後は、日本食や国民皆保険など日本独特の制度や慣習によるのではないでしょうか。現代では、アメリカ人の平均寿命は、日本人より短いですよ。

  5. 動物実験では、若い頃に多少栄養不足気味の方が長生きするという実験データを見たことがあります。

  6. 私の父は戦争直後に結核で亡くなりました。もう2~3年持ちこたえていたらもっと長生きできたのに、と残念でなりません。46歳でした。
    それに引き換え、私達の世代は色んな意味で恵まれていると思います。
    私は70歳代ですが、この歳になると同級生には健康を損なう方がとても多くなって来ます。
    私は若い頃と変わらない程、何でもできますが、疲れ易くはなりました。これからも体と頭を使って老化防止に努め、元気な状態を長引かせたい、と思います。
    貴重なお話をupいただき、有難うございます!

  7. 現代において結核になりました。ですが、薬物治療を半年続けて回復しました。医師が言うには、何処かで結核菌を吸い込んだって見解でした。
    我々の若いときは170前後有れば大きい方でしたが、今の若い子は175以上は平気でありますね。まず腰の位置が違います。正座をせず椅子生活になった事で体格が変わってきたようです。また、今の若い子は和式便所に座れないみたいですね。
    良く見る光景でコンビニでウンコ座りしている若い子が少なくなりましたね。

  8. 見た目は若くも認知症は多いですよね。特に男が。会社を辞め社会貢献している人は認知症にはなりにくいようですが、うすらボケてやることなくだらだら生活していると認知症になりやすいのですかね。

  9. 私は今年で67歳になりますが、確かに、周りの仲間を見ると
    人にもよりますが、ほぼ全員、ふた昔前の67歳位より、ぱっと見、
    10歳~15歳は若い感じがします。( あるある的話題ではありますが… )
    更に、年金だけでは食べていけないので、パートを複数してます。

  10. 容姿は、よくありませんが、いつまでも、可愛い、お年寄りに、成りたいですね

  11. 俺の知り合いで60代後半だけど70代に見える人いる。

  12. 俺の知り合いで、80歳なのにキビキビ動ける人がいて、若さの秘訣は「若い女の子を見ること」だそうですw