10日は十五夜で、関東でも「中秋の名月」が見られました。

 今年は中秋の名月と同じ日に満月の瞬間を迎えました。

 10日午後7時ごろには広い範囲で晴れて満月を見ることができました。

 中秋の名月、つまり十五夜の日は=満月ではないんです。

 むしろ満月とは同じ日にならない年が多いそうです。

 そもそも旧暦の8月15日がいわゆる中秋の名月です。

 旧暦なので、今のカレンダーでは9月中旬になることが多く、年によっては10月になることもあるそうです。

 去年も中秋の名月と満月が同じ日でした。

 ちなみに来年も同じ日になるそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

25 Comments

  1. なんか他のニュースに比べて、文章の繋がりが変じゃね。新人記者さんに練習で書かせたんかな笑

  2. 🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌝🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚🌚

  3. 「月が綺麗ですね」を意中の相手に無意識に言って、たまたま付き合えたヤツら続出してそう。

  4. やっぱり満月やったんか。
    通りで丸い綺麗な月やなって思ってた🌕

  5. ノアの箱舟から、2000年以上経過し、月が大分小さくなりました。

    名月とはいえ、こんな小さい月を見て名月という現代人が可愛そうです。

    アトランティス人より

  6. 新宿駅から 見上げてました。 3時には雲が広がってしまいましたけど、、、。 綺麗でした。

  7. 来年もって3年連続で中秋の名月と満月なんか?
    でも確率だからな、来年以降は数年に1度かなぁ。

    でも今回は天気良かったから最高だった。

  8. 昨夜、部屋の窓から見た。きれいな満月だった。また来年も中秋の名月を見たい。

  9. 満月を見ると狼になってしまいます。
    本当。。満月やめてほしい。

  10. ニューヨークですが、曇っていて、あまりはっきり見えませんでした( ; ; )