※次の一手・詰将棋の解答コメントは、ネタバレにならないように4行以上改行してください。
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問

強くなる実戦次の一手 徹底解説50問

メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/

将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter

お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp

たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)

やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)

27 Comments

  1. これからの棋王戦、A級順位戦で勝ち上がって6冠、7冠と増やしていけるか大いに注目ですね!

  2. 王将リーグはトーナメント戦じゃなくて総当たり線なのがまたいいですね!個人的には藤井竜王と渡辺名人の対局が見たいなあ

  3. 王将リーグって勢いある若手も入ってくるし、ある意味A級よりもしんどいリーグって感じがする。

  4. 9/11のNHK杯での藤井五冠vs伊藤匠五段戦は必ず見ようと思ってます。物凄く期待しています。そして王将戦で羽生vs藤井が実現すれば
    面白くなりそうです。また10月から始まる竜王戦も興味津々ですね。あとはA級順位戦ですか。今年は面白そうな対戦が多く、期待大です。

  5. 倉敷藤花、大注目ですね❤️。

    三段リーグ関わる対戦に直接が無い様なので対象も広い

  6. 古田三段はYouTubeもやっててこのままプロになってもYouTube続けながら活躍してほしい🤲あと一日がんばれー!

  7. すみません、見逃してしまったかもしれないんですが藤井竜王の順位戦って次いつやるか決まっていますか?

  8. 王将リーグは全員居飛車党。居飛車党の自分は嬉しいけど振り飛車ってやっぱ少なくなってきてますよね。

  9. 詳しい棋戦速報ありがとうございます!

    A級順位戦で永瀬王座が連敗(-_-;)藤井竜王や斉藤八段戦を残してる
    だけに痛いですね(-_-;)頑張ってほしいと思います!
    羽生九段も順位戦連敗して残念です(-_-;)何とか
    この後盛り返してほしいと思います!

    王将リーグもいよいよ組み合わせが決まって
    面白くなってきましたね!私個人的には
    羽生九段対服部四段戦が楽しみです!

  10. 三段リーグ、もし齊藤三段がプロ入り出来たら、藤井竜王も大喜び!(杉本八段門下なので、初の兄弟弟子のプロ入りとなります。但し、年齢は藤井竜王の方が下ですので、齊藤三段は兄弟子になるのかな?)個人的にはそこに注目しています。

  11. 編入試験の一人目こんな強い棋士だったのね…

  12. 明日は今月の中で忙しい1日になりそうですね(白玲・jt・3段リーグ・アベト・棋王)

  13. 仕方がない事ですが…
      対局数・勝利数・連勝数・勝率
    此等の記録部門で、藤井竜王が上位に居たけど今年からは少なくなっちゃいますね。

  14. 西山女流二冠10日に2連戦になっているようですが公式でもそうなのでこれはどういうことなのですかね

  15. 藤井五冠の活躍が飛びぬけていて,他の棋士の活躍がかすんでしまう。服部四段,伊藤五段などもっと注目されてもよさそうなものなのに。

  16. 注目対局凄いですね!フルコースと言うより全部ステーキって感じでクラクラします〜いよいよNHK杯!観戦にも気合いが入ります!このカードの名人戦が私の夢なんですけど、先ずは早指し戦で対戦が実現して今からドキドキしてます〜記念対局の時は藤井竜王に余裕を感じましたが今となってはどちらが勝つかわかりませんね!

Exit mobile version