南海トラフでマグニチュード7の地震が大量に発生する。このような現象は、過去にも実際に起きていて、近い将来にもほぼ確実に起きると想定されています。一体どういうことなのでしょうか。

何かあってから「準備しておけばよかった」と思っても手遅れです。今すぐ災害に備えましょう!

ーーーーーーーーーー

L字型 家具転倒防止用品 https://amzn.to/2Uc2nFE

家具固定 突っ張り棒 https://amzn.to/3qeIQQM

家具固定 粘着マット https://amzn.to/3zIKkai

テレビ転倒防止ベルト https://amzn.to/3wIUndz

ーーーーーーーーーー

防災リュック1〜2人用 https://amzn.to/3zFDh2a

防災リュック1人用 https://a.r10.to/hyxRpN

ーーーーーーーーーー

アルファ米10種類セット https://amzn.to/3xyHKC2

7日間分の保存食セット https://a.r10.to/hDDAg1

長期保存可能な天然水2L×10本 https://amzn.to/2ScVkMj

ーーーーーーーーーー

スマホ充電可能なラジオ&ライト https://amzn.to/3wIOSvN

断水時用の簡易トイレ50回分 https://amzn.to/3wJGHzf

※上記商品URLはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。

21 Comments

  1. ただ、千島海溝の地震は、M9.3だから、南海トラフよりも大きいと考えると、怖い

  2. マグニチュードが2倍になると、
    仮に海域で発生し津波が発生した場合その津波の高さも2倍になるということも言える?

  3. M9.1が大阪北部地震の3万回分と言いますが、これは本震1回分だけの換算。ここに本震直後から起こり続ける膨大な余震やアウターライズ地震のエネルギーも加えていくと………気が遠くなります。

  4. 「想定外を繰り返さない」為に対策はして
    いるんだろうけど、
    その「想定外」を超えて
    くるのが自然災害。

  5. 嘘で塗り固められた原子力の暴露動画です。
    自民党の闇が解ると思います。
    ↖️左上の丸くて青い私のアイコンをタップしてください。切り替わった画面で再び私のアイコンをタップしてください。

  6. 何倍の大きさってのは解るけど、海溝型か内陸型かや震源の深さによっても揺れ方は違うよね。

  7. マグニチュードって対数使っているから、直感的でなくてわかりにくい。最大震度と混同する人もいる。防災というのは多数のごく普通の一般人の安全に関わるものなのだから、こういう「学術的」な数値ではなく、もっと分かり易い地震規模の評価方法って作れんのかな。東北地方太平洋沖地震が兵庫県南部地震の350倍に相当するということが素人にも一目で分かるような地震規模の数値化方法って誰か導入できないんだろうか。

  8. 南海トラフ、南海トラフとそればっかりが騒がれていますが、日本全国どこでも大地震への備えが必要です。東海地震、東海地震とそればかりが騒がれているうちに、阪神淡路大震災や東日本大震災が起きてしまったのですから。

  9. 去年ぐらいに放送していた某都市伝説番組では「南海トラフ巨大地震が起きたらそれに誘発されて富士山が噴火したり首都直下地震が起きたりする可能性もある」って言ってたけど、もしそうなったらいよいよ日本は壊滅するだろうな。

  10. 「震源域のどこかで1回起きる」と思ってる人多いと思うんで、皆認識を改めて欲しいですね。
    備えましょう。

  11. 100個分、1000個分と言われても想像はできないな…。耐震基準満たしてても家潰れるんじゃなかろうか🙁

  12. 個人的に思うのは、
    今後襲来予定の台風13号の予報航路が、ちょうどこの周辺を撫でるように発達する予定になっています。
    最悪の条件でいえば、この台風の予報航路がそのまま現実になったとして、地中にふんだんに含まれた地下水の中で、この震災が起こる事になります。
    これほど最悪な条件が重なることはありえないと思うのですが……
    稀有であって欲しいものです……

  13. 改めて東北地方太平洋沖地震ってやばかったんだな。
    自分が生きている間に起こるかわからないけどその日に向けて備えておこう。