#仮面ライダーギーツ#ギーツ考察#2828ch

◎サブチャンネル『ニヤ兄の自由時間』
https://www.youtube.com/channel/UCThilsik14dw43oGlo4niJA
以前までやっていた「作ってみた」や考察以外の動画は
サブチャンにアップ予定です!

◎公式LINE【友達追加よろしく】
最新情報などを公開!
https://lin.ee/4Ikec2lIV

◎TikTok【フォロワー2万人突破!ありがとう】
https://vt.tiktok.com/ZSJ46qGw4/

◎Instagram
【2828ch】
https://instagram.com/2828ch?utm_medium=copy_link

◎Twitter【ぼちぼち頑張ってみようと思ってる】
https://mobile.twitter.com/2828ch_

◎新チャンネル『ニヤニヤStudio』
https://www.youtube.com/channel/UCTjjrBkGRo5rbqgVd4tOitA

16 Comments

  1. 28兄さん。初コメです。序盤の方の時空を抜いて考えたらもしかしたらDGPの主催者側が何か解き放ちたいものがあるから、DGPを行っているのかなと思います。最初の説明では優勝者には好きな願いを叶えてあげると言ってたんですけどそれを利用して主催者が自分の解き放ちたいものを解き放つという感じになるかなと思いました。長文失礼しました。これからも動画活動頑張ってください。

  2. Alles sehr schön. Aber zuerst zusammen die Nummern 10 und 1. Eine warmthhh.Online Brünette und eine andereh Blondine. Es wäre unfair, wenn ich 4 wählen würde

  3. お久しぶりです!ここしばらく動画のアップがなかったのでひょっとして体調を崩されたのかなと心配していましたがお元気そうで何よりです。
    今回のOPの歌詞も何やら意味深なものが多いので映像込みで早く観てみたいですね。
    7:05 ジャマトの正体はかつてのDGP参加者の成れの果てという考察も結構ありそう。仮面ライダーは力の源が悪と同じという大前提が存在するのでドライバーやIDコアにもジャマト由来の何かが使われているのはほぼ確定でしょうし。

  4. おかえりなさい、28兄!28兄が休んでた間ワイは寂しかったですwワイの中で28兄の存在は大きかったんだなぁと思いました。これからも頑張ってください!

  5. 冬眠からの〜お帰りなさい😃👍
    確かにライアー・ゲームのエッセンスを感じる点も多々ありますね。DGPに於いても時に助け合い、時に裏切りもあるハラハラドキドキな駆け引きがあるとすれば、それはそれで楽しみです。
    ジャマトが敗退したメンバーの転生先という考察は、敗退者がプレイヤーの妨害をする=邪魔をする=邪魔人(ジャマト)=エヴァで指す所の使徒(シト)を連想させる事もあり、案外的中していそうですね。

  6. 今更だがリバイスのストーリーで1番好きだった○話を教えて!(視聴者も!)

  7. 結構前から予想していたのですが、1話を見て確信したのは、ギーツの世界が仮想現実説です。
    デザイアグランプリは仮想現実で生きるための戦いであり、その度に世界が作り変えられるというもので、ライダー達の記憶やデータを現実世界の黒幕が管理していると思います。
    なので、この戦いから逃げる方法は無く、最終的に仮想現実ということに気づいて世界から脱出するという流れになるのではと思います。

  8. ニヤ兄さん!!お久しぶりです!!約一週間寂しかった~
    OPは全然関係なくなるんですが、自分はDGPは第一話は単なる一試合で今後も何度も開催されるものなんじゃないかと思います。デザ神も単なる第一試合のチャンピオンであり第二試合では前回優勝者枠としてギーツは呼ばれて、バッファは今回こそはとデザ神をめざして参加するみたいな
    あとこういうデスゲームものってほかの参加者を倒したらその人の持ってたポイントをもらえるシステムって結構あると思うんですが、1話を見る感じバッファがシローを攻撃してなかったので現状そのシステムはない?物語中盤あたりでそのシステムが導入されて熾烈を極めるんじゃないかと思います。
    自分はよくフォートナイトをプレイするのですがフォートナイトは基本はプレイヤー同士のバトルロイヤルなんですが、ハロウィンシーズンとかにはゾンビみたいな敵が魔石?から出てきてそいつらを倒すとアイテムとかをもらえるのでジャマトもあくまで”敵キャラ”でその実態はDGPの運営が生み出した量産型のNPCだと思います。

  9. 普通,ゲームって現実世界とゲーム世界が分かれてるからログアウトするというやり方もあると思うけど,デザイアグランプリはどうなんだろ? 自分ののドライバーからIDコアを取ってツムリを探して返すと脱退できるとかあるのだろうか?

  10. ニヤ兄さんおかえりなさい、待っておりました!
    今後も楽しみに考察聞きながら、考察していきます。

  11. ライアーゲームのお話は(読んだのがだいぶ昔なのでうろ覚えなのですが)、
    負けたら借金を背負って退場、生き残ったら強制的に次のステージにご招待でしたね。
    主人公勢は、「負けた人たちの借金を肩代わりする」のが目的なので、
    ある意味、自発的に参加していたように思います。

    それにしてもTrust Lastの歌詞は、
    liveDevilとは正反対で先読みできる要素自体は少ないは気がしますね。
    歌詞の内容は良くも悪くもバトロワ系のゲームをテーマにした感じで、
    第一話や予告で語られていた情報以上のものは少ない気がします。

    真の深掘り(裏のメッセージ)が聞けるのはBメロからじゃないかなぁ…
    DSGも作中で2回開催されるのがほぼ確定っぽいので、
    真相編に入ってくるのが後半殻になると思います。
    BメロはAメロとは真逆の歌詞になったりするんじゃないでしょうか。

  12. 更新お待ちしてました!
    歌詞は聞き取れなくて考察を諦めていたのでなるほど!と思いました。
    今回『デスゲーム』を強調しているので、実は真の攻略方法は『協力』なのかもしれません。ジャマトの正体についても、鎧武で主人公が倒した敵が仲間の変貌した姿でしたね。新しく作られ続けるループする?世界ということでまどか☆マギカを思い出しましたが、あの話でも主人公側の魔法少女の成れの果てが倒してきた魔女の正体だったので、あり得そうです。
    Trust Last
    これはどんな意味が含まれているのでしょうか。欺くことがあるからこそTrustつまり信頼がゲームを攻略する方法、結末。
    ただ斜めに考えてしまうので、ダブルミーニングとしてTrustはtrapnest(トラップネスト)の略。(NANAという漫画にそういう使われ方がありました)つまり『入ると出られないような構造になっている巣箱』で、Lastは最後ではなく『続く、存続する』の意味の方だったらデザイアグランプリ視点の歌詞の曲かな?とも思いました。
    デザイアグランプリのロゴが有刺鉄線?と王冠っぽいもの。王者も逃がさない意志を感じます。あと王冠が睡蓮に似ているなと思っているのですが、睡蓮は仏様の花なので綺麗な花言葉が多くて『信頼』などがありますがギリシャ神話から来ている花言葉が『滅亡』なんです。裏切られた妖精が睡蓮に姿を変えて花を摘もうとする人を水に引き摺り込むという話です。
    歌詞の全貌が分からないのでなんともですが。
    死なない限り一度関わった人はゲームから逃げられない。ジャマトになるなら死んでも逃げられないかもしれない。そこにこのゲームの黒幕の狙いがある?そして本当に終わらせるためにはtrapnestをTrustにして Lastにしてみなさい、というメッセージの歌かな。

    私は今後リアタイで見られなかったりコメントできない日が増えてしまいそうですが、たくさんの更新楽しみにしてます!更新ないかなーと毎日YouTube開いちゃってましたし。