今回のゲスト・るび様のtwitterおよびチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/c/%E3%82%8B%E3%81%B3%E6%A7%98%E3%82%92%E5%B4%87%E3%82%81%E3%82%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

件の漫画『ゲ会社のグラフィッカーを2週間で退職した話』はこちら

ひまりが遊ぶゲームにお前らが塗った絵が出てくるの、楽しみにしてるぜ!!

餅月ひまりオリジナルミニアルバム制作決定!
⬇️クラファン戦略会議Discord⬇️
https://discord.com/invite/u8k8Fr4Hgn

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ひまりのtwitter

FANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/43382643

BOOTH
https://akatsukiuni.booth.pm/

マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/himarimochimoon

お仕事の依頼などはこちら
info@unicreate.jp

チャンネルメンバーシップはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCnZUaScptUZ7vBeV-4Vf4nw/join

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ひまりへのおたよりやプレゼントは

〒111-0056
東京都台東区小島2-14-4
桂昇新御徒町ビル7F
株式会社ゆにクリエイト
餅月ひまり 宛

までどうぞ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

#文京区 #ゆにクリエイト #ライヴラリ

【チャンネル登録画面使用楽曲】
『Rabbit Cocktail』 © ALISA/Girl in the mirror

37 Comments

  1. 「ひまりさん男じゃなくて良かったですね」

    真理

  2. まあ、たった2週間で辞めた子の言うことはあまり響かないなあ・・。ただ単に合わなかっただけでしょ

  3. るび様が入社したメーカたしか女性オンリーだったはず
    そして、翠の海は、処女作で良作で面白かった

  4. 漫画も読んだけど、職人見習いが一人前になる修行の場と捉えるか
    お金を稼ぐ仕事と捉えるかの違いな気がする。
    個人的には残業代出ない・社保もないなんて職場は絶対嫌ですけど。

  5. るび様好きなので色々聞けて楽しめました。
    まだまだ挫けず頑張ってユーザーを楽しませていってほしい一人ですね。

  6. 某○○○会社の待遇編
    残業代出ないボーナス無ししかし得られるものが沢山あった3:08
    ○○○会社の内定11:25
    ボーナス無く残業代も出されない事は会社から入社前に伝えられてたので業務は10:00~19:00休憩昼休み一時間で定時退社で帰宅していた17:48
    福利厚生は正社員なら社会保険や保険証は発行される20:04
    どの業界にもブラック企業は存在する20:58

  7. 労働環境が悪いのを当たり前と感じながら仕事するから、ブラック化が進んじゃいそうってのありそう。

  8. たとえばめっちゃ仕事すればお金も地位もついてくるってのもあるけど、そうなるとどこかメンタルか体に影響がでるし。結局仕事ってやりがい(仕事がおもしろい・名誉)、時間(定時・残業なし)、お金のどれか一つでもよければOKって考えないと、永遠に自分に合う仕事を求めてさまようことになって結局失うものもでかくなると思うんだよね。もちろんメンタルとお金に余裕あるならそういうムーブの方が幸せなんだろうけどね。

  9. 正直ちょくちょくブラックが漏れ出してますねw
    皆が貧乏な時代、やりがいだけではなく食っていける仕事が欲しいもので
    結局のやりがい搾取になりますが他のことを描くよりエロい絵を描いて食っていきたい人!
    …じゃないと仕事としては難しいと思いますね。
    で、今はエロいビジュアルを作りたいとなると選択肢は2Dグラフィックのエロゲだけではなく…(略)

  10. 合った人で成功した人と合わなかった人、それぞれの体験を知れて良かった。
    夢と希望はあるし、その席に座れる人数は限られてるけど意欲と能力、それと若さある人は目指していいんじゃない。って前向きな配信にまとまってて好感もてました。

  11. あの漫画はただの社会不適g・・・
    コミュニケーションと自己管理が苦手な人って感じ
    人に呼ばれてトイレに行けない下りとかアホかと思った。
    子供じゃないんだから「すいません、先にトイレいいですか」くらい言えと
    子供の頃はパパママが機嫌を取ってくれるけど、大人になって働きだすと自分の機嫌を取ってくれるのは自分しかいないんだよねぇ

  12. 3ヶ月で塗りのスキルは身に付くから、スキルついたら独立して同人やる方が儲かる

  13. るび様さんてskyfishの方だったんですね!
    はるとまシリーズが大好きだったんで、教育をちゃんとされていると聞いて嬉しくなりました

  14. 基本的だけど、見落としがちな要点の詰まった良い動画だったと思います!
    前向きに働いていくのに活かしていきたいと思います

  15. 恋姫夢想シリーズみたいな原画複数いるゲームって大変なんだなって思いますまる。

  16. 最近思うのは、できない人、つい白い目で見ちゃう相手も所変われば活躍できるということと、自分がそう見られる立場に立つ可能性もあるということ。
    運良く上手くいっているときに他人を笑わずにいられるかは重要だなぁとこの動画を見て思った。

  17. それこそひまりちゃんが昔案件を貰ったCUFFSさんの新作「ウチはもう、延期できない。」でヒロインにグラフィッカーさんや原画家さんがいて、詳しいことを知れるのでおススメですぞ…

  18. 色々あるけど残業代払われないのだけはよろしくないよな
    そこが美化と言うかサラッとされて欲しくないなぁ

  19. もう業績が右肩上がりな業界ではないだろうし、そういう所は大概そうだよね、という話なだけな気がする。

  20. 紙芝居エロゲレベルなら今時個人で簡単にツールで作れるから同人が賑わう一方でプロは死んでるんだろうな。

  21. 好きで得意で、なおかつ人の役に立ちたいという人が成功する世界なんだなぁ。
    そのほかにも師匠から技を教わってしぶとく生き残ることが大事みたい。

  22. 複雑な気持ちを持っちゃう動画でした。
    自分みたいな出来ない人間にとっては、残業代、有給休暇取得とか出来ない企業は嫌だし。労基の人から「それらが出来てない企業は労働者と認められてないということ!」と強く念押しされて退職に至った経緯ごあるので…
    でもるび様が言ってた通り、どの業界にもブラックホワイトがあり、グラデーションがあるのは事実だし。
    何よりるび様の考え方や好きな気持ちが心打たれましたね。

    できることなら、どの企業も労基法くらいは守れるようになって、その上で向上できる労働環境になってほしいですね。

  23. CG作成業務に関する興味深い動画を有難う御座いました。私が就職したのは戦後色濃厚な頃でした。日本は貧しく外貨も無かったです。そこで私は研究により知的財産権で外貨獲得に貢献しようとしました。私は大学院で博士号を受け、企業研究所時代の40年間は研究所に住み着いて数日に1度、寝袋で2時間睡眠だけ、食事も時間が無くて毎日2食を食べられれば良い方と言う生活で、年7千5百時間は頑張りました。40年の間は土日や正月も1日の休みも無く家にも帰らず、このペースで研究しました。就職して最初の4年間は研究所の敷地を一歩も出ませんでした。工場へ技術移転の時は72時間連続労働が1か月以上続きます。研究職は未知の実験をするので爆発事故や予期せぬ新規化合物の猛毒性で命を落とすことがあるのと、数十時間連続立ち仕事でデスクワークの様に全く休めない点が違います。その危険性が無いデスクワークは、水分補給の余裕も有って研究職よりはるかに楽だと思います。また自分の好きな仕事だとか、達成感を感じる暇は全く有りません。次々と多くの課題を与えられます。またCG作成では最初から商用レベルの成果が求められるそうですが、私達は入社即実戦投入で世界中の日本企業とは規模の桁が違う多国籍企業と無謀な研究競争を命じられました。当然、有休制度も残業など諸手当、賞与も無かったです。残業と言う概念が無いので、年間総労働時間で管理され、7500時間以上研究し、成果も多く出せないと厳しい叱責をうけ減俸処分です。「御国のために死になさい。」が当たり前の時代、見事業務に散った同期の桜、名誉の戦死は7割に及びます。つまり過労死か精神病院長期入院後に施設で最期を迎えた研究者が多いです。かろうじて生き延びた私達は寝たきりの廃人生活です。とっくに還暦を超え、毎日病苦と孤独にさいなまれ、振り返れば楽しかった事は微塵もなく、この先も自宅変死しかイベントは無いです。もはや生きていても苦しみしかないので早く死にたいと、精神科と安楽死用睡眠薬処方について交渉中です。最近自宅療養のせいで少し活動できるのでパソコンでネットの記事を少し目にしています。でもCG制作業務は私の眼からは労働思想が甘いとしか言えません。

  24. 経験の少ない人間を完全出来高にして奴隷のように使う会社もあれば、

    むしろ忙しくない時は定時でさっさと帰れってスタイルのエ口ゲ会社もあるので、結局会社次第なんですよね…

    ツイッターの漫画読んだけど、さすがに5~6日程度で1CGも上げずにギブは会社がどうこうじゃないかも。
    試用期間中はそこまで高いレベル求めてないし、完成が無理そうなら早めの報告するだけで円滑に続いたのにとは思う

  25. サラッと内定貰える子もいるかもしれないけど30社受けて内定貰えないなんて珍しい訳では無い。
    そこから入ったからには会社にもよるだろうけど死に物狂いでついていく気でないと続かん。
    例え絵が上手くても、努力して改善する気ないコミュ力の弱いままの人、豆腐メンタルじゃ無理だと思う。

  26. ゲーム会社に入りたいのであって○○○会社は希望してなかったのもデカいのではいか

  27. めちゃめちゃ嫌いだなこの人、自分も明らかにやりがい搾取されてるのに「大げさに書いて周りに慰めてもらいたかったのかな」とか最悪すぎるでしょ
    先輩にこういうのがいるって時点で自浄作用も無さそうだし、あの漫画の説得力上がったな