不朽の名作「ベルサイユのばら」が、50年の時を経て劇場アニメ制作決定!
■公式サイト:https://verbara-movie.jp/
■公式Twitter:https://twitter.com/verbara_movie
「激しく、美しく、生きた―」
これは、フランス革命という激動の時代の中で、それぞれの人生を懸命に生き抜いた「愛と運命の物語」
■INTRODUCTION
「ベルばら」、劇場アニメで再び。
革命期のフランスで懸命に生きる人々の、愛と人生を鮮やかに描いた池田理代子の漫画「ベルサイユのばら」。連載中から読者の熱狂的な支持を集めた本作は、宝塚歌劇団による舞台化やTVアニメ化と、様々な方面で社会現象を巻き起こし、少女漫画界に金字塔を打ち立てた。そして1972年の連載開始から50年の時を経て、完全新作で劇場アニメ制作が決定。
物語は、将軍家の跡取りで、“息子”として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェと、隣国オーストリアから嫁いできた純真無垢な王妃マリー・アントワネットを中心に繰り広げられる。2人は栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を美しく生きる。
■原作:池田理代子(集英社「マーガレット・コミックス」刊)
■特報映像:https://youtu.be/nu7BqtEPkCI
■ベルサイユのばら展詳細:
展覧会名:誕生50周年記念 ベルサイユのばら展ーベルばらは永遠にー
展覧会公式サイト:https://verbaraten.com/
【東京展】
会期:2022年9月17日(土)~11月20日(日)
会場:東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)
公式HP:https://tcv.roppongihills.com/jp/exhibitions/verbaraten/
【大阪展】
会期:2022年11月30日(水)~12月12日(月)
会場:阪急うめだ本店9階阪急うめだギャラリー
その他巡回先は決定次第公式サイトで発表
Ⓒ池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会
#ベルサイユのばら #ベルばら #ベルばら映画 #池田理代子 #オスカル #マリーアントワネット
38 Comments
YES, YES YEEEEESSSSS!!!!!
This teaser was weak, but I'll await this movie anxiously regardless.
unholy pterodactyl screaming has commenced
Will there be a new film or series of the Rose of Versailles?
ベルサイユのばらの新しい映画やシリーズはありますか?
長生きはするものですなぁ😍
El regreso de mi hermosa Lady Oscar!!! <3<3<3
LETS FUCK GOOOOOOOOOOOO!!!!!!!
楽しみすぎる…楽しみすぎる…!
テレビアニメは、打ち切りで話数を減らされて残念だった。“ 提供のおもちゃ類が売れなかった ” から、らしいが…。
連載中のリアルタイム世代は、おもちゃを買う年齢は過ぎていた。
(ガムは買った…包み紙は取ってあるはず)
正直、初放送を見た時はオスカルの声に違和感。今も違う気が…。
(ビデオレコーダーは無いので、カセットテープに全話録音した)
放送翌日には、学校では同意見が多数。特に女子内では、エンディングの『アンドレの台詞が気持ち悪い』と評判悪かった。途中で消されたし…。
当時、外伝の「【黒衣の伯爵夫人】が映画化されないかな…。」と思った。
今回の情報を知り、見たイラストに『違う…』と思った。なので、こちらに書き込む事に。
テレビ版もアランの顔を変えられたり(【エースをねらえ!】でも同様の事が有った)、輪郭とかデッサン的にに変な部分も有ったが…。体型とか。
原作の華やかさは、保たれていた。
連載中にデッサン力をアップさせたという、後半の絵柄で映画化して欲しい。
見本のイラストは、昨今の個性がない少女漫画の様…。(失礼ながら、パッと見どれも同じ絵柄)
2次創作の “ 似てない絵柄 ” の同人誌の表紙に見える。
テレビアニメを編集して、声を変えた映画版が有ったと思う。
ダイジェスト的な内容に、なってしまわないかな?
有名な作品の声優の方々を推すコメントが少なくないが、そのイメージが強すぎる。
声に他の作品が見えない、新鮮で誰が聞いても『オスカルだ!』と思える方を期待する。難しいだろうけど…。
アニメの表現技術は昔よりはるかにアップしているだろうが、キャラクターの魅力が原作に追いついていないのは駄目だと思う。
長文失礼しました。
キャラクターデザインは誰でしょうか?
テレビシリーズでは聖闘士星矢のキャラクターデザインを手掛けた荒木伸吾氏でしたね
楽しみ〜♪だけど絵がなぁ(・ε・。)
ヴァイオレット・エヴァガーデン位の美しさが欲しい(別に真似ろといっている訳ではない)
あと声優さんは大事!
宝塚の人も否定しないが、起用するなら舞台調の話し方は勘弁。パチンコ台でガッカリした覚えがある。
このニュースを見て久しぶりにテンションが上がりました。
リアルタイムで観ていた私としてはTVアニメの声優さんが理想的です。
特にオスカルだけは田島令子さんだと良いなあ。大好きな声優さんです。
若者の私からすると多少現代風になってもいいかな〜って思うけど、やっぱり古参の方達はできるだけ昭和ベルばらアニメに寄せて欲しいって思うのかな・・・?
何はともあれ母の影響で大好きになったベルばら、映画化楽しみです((o(。>ω<。)o))
gay
劇場版の公開を楽しみにしています❣
制作会社ってトムス・エンタテインメントかな?
単行本を読んだのが小学生。母にせがんで宝塚大劇場へ舞台を見たのが中学生。実写映画を見たのも中学生。まさに、青春のベルサイユのばらです。大人になり、ベルサイユのばらで学ぶフランス語の本を買いましたよ。五十過ぎてまさかの映画化。
トレ・ビアン!
2.3回に分けて映画化してほしい
Ga-namos
オスカルの声は涼風真世さんがいいなー
宝塚で公演されたベルばらのオスカルは涼風さんが1番好きだから
涼風さんじゃなくてもトップスター経験者が良い
でも選ばれるとしたら七海ひろきさんか森なな子さん辺りなんだろうなー(※よく間違える人いるけど七海ひろきさんは三番トップで退団してるから元トップスターじゃないよ)
全く世代じゃないのになぜだろう?楽しみ過ぎる…
パチンコのベルばらが一番原作に近い。😅あの絵柄でつくってほしいなあ。
ちっちゃい頃、バラはバラは美しくちる~って親がよく歌ってた。自分は学生だし全然世代じゃないけど、原作ちゃんと読んでたし楽しみ!ロザリー気になるな~
I really hope they stick with the books this time. Yes the 1979 tv show was great but I would love to see Marie Antoinette more in this. I'm still really excited though for this release
嬉しい。けど、またオスカル様が死んでしまう。
もしかして、今度はオスカル様もアンドレも生き残る?ないよね…あぁ泣く😭
化粧紙で白いバラを作って観に行きます。
I'm so excited for this!! 🌹✨
ベルサイユのばら、うる星やつら、東京ミュウミュウ、SPY×FAMILY、ワンピース、ポケモンSV、吸血鬼すぐ死ぬ、ワンパンマン…。
今年は豊作じゃないか‼️
Who feels quite disappointed because it is a movie? They should've made it a series with 26 episodes at least.
Fantástico, todos nós queríamos ver uma nova animação para Rosa de Versalhes ^^
CV情報はよ。
これはめっちゃ気になる!!!!!
絶対みなきゃ!!!!
凄く楽しみたね、アンドレとオスカル
のハッピーエンド版ならいいんだけど
(結婚式挙げるとかで子供が産まれておしまい位までやってもらいたい、
史実に忠実に物語進んでも面白くないからね、それとも外伝的な何かか、
OPはバラは美しく散るのバージョン違いがいい(イントロがまた盛り上げてくれるのがいいんたよねこの曲。
俺の考察は当たらないんだけど。
Is this a reboot???
como???????????
Finalmente! Adesso ci vuole cinzia de carolis nel doppiaggio italiano e posso morire felice!
オッサンですが、メッチャ楽しみです!
これは嬉しい!絶対見に行く