今回は「9月4日に楽天モバイルで発生した通信障害」を取り上げます。

【テザリングで固定回線化→8月は196GB!】

【楽天モバイル不正請求で46億円の被害。。】

【楽天モバイルSPU→11月から+3倍にUP!】

#楽天モバイル #通信障害 #地域

13 Comments

  1. 7月のKDDI、ドコモに続いて今回は楽天モバイル。。最近ちょっと多いですね。

  2. 現金持たないやつ、まだいたのね。
    日本の場合キャッシュレス、無理だと思う

  3. 「お昼過ぎには復旧」とのことでしたが、文京区では20時ごろまで通信不能でした…

  4. 楽天は毎日通信障害の様なものです。プラチナバンドが無いのが大きな原因だとは思います。
    1GBまで無料を廃止したのは早すぎると思います。
    三木谷社長はハッタリが過ぎると思います。

  5. 電波障害は😩未だに東京都小平市はパンダルターは使えません。会話は日本通話SIMデアルSIMで良かった。楽天は やはり本回線は無理かな😢⤵️

  6. 本日下北沢付近で急に圏外となって、焦りました。13時くらい復旧しました。(^_^;)

  7. 発生した✕発生中◎w
    アンテナだけ復旧、インターネット繋がらない。
    再起動でもやっぱり。androidはいいけど、隣のiphoneはだめ。どっちも楽天

  8. 20時頃まで通信も通話も出来ませんでしたよ〜
    早速乗り換え準備はしたんであとはsimカード待ちです。

  9. いつもタメになる情報ありがとうございます。
    本動画とは関係ないのですが、先月は家の光回線のwifi運用だったので0円だと思って見てみたら、通話料金が取られていました。確認してみると、間違えて折り返し電話で楽天リンクを使わずに電話した事が原因でした。
    楽天リンクをお使いの方は、電話の着信通知の折り返しで間違えない為の対策は何かされているのでしょうか?
    ご存じでしたら、教えて頂きたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*

  10. 確か昼だったな通信障害起きたの、KDDIの事もあったから、1日不通は覚悟してたが、たった1時間で復旧したから、むしろ突然のトラブルに対する対応の早さに驚いた