みなさん9月9日は何の日か知ってますか?
重陽の節句(菊の節句)といって菊を飾ってお酒を飲む日。そして不老長寿を願いましょう。という日なんです😲
社長も知らなかったのですが、日本の国華でもある菊𓈒𓂂𓏸知らない人多いと思いますが、これを見て一人でも多くの人に知ってもらえたら幸いです♡

ジャパンフラワードリーム
全国花き業界 会長 藤目さん
『MUM大学』
https://www.youtube.com/channel/UC35gKG6nHLcQSmqOGa4aWUQ
MUM大学さんのYouTubeで社長と藤目さんの対談の動画も配信されるみたいなのでお楽しみに☆

『藤目さんの農場』
(有)ジャパンフラワードリームへようこそ!

🌻開花園チャンネル🌻
https://www.youtube.com/channel/UCsVcicoYpFPOXk0BbSzVf

👍チャンネル登録・高評価・コメントよろしくお願いします(^^)/

開花園Instagramではジャンルごとに入荷情報やおすすめの植物を配信しています!是非フォローお願いします!

【フラワーショップ開花園公式アカウント】
不定期でライブ配信もしています♪
https://www.instagram.com/kaikaen_gar…​

【観葉植物、パルダリウム専用アカウント】
https://www.instagram.com/kaikaen_gre…​

【切り花専用アカウント】
https://www.instagram.com/kaikaen_flo…​

【オンラインショップアカウント】
https://www.instagram.com/kaikaen_onl…​

【花POP事業部アカウント】
https://www.instagram.com/hanapop_kai…​

************************************************
福井県福井市にあるお花屋さん
フラワーショップ開花園のチャンネルです。

公式サイト: https://kaikaen.com/​​​
✉: info@kaikaen.com

💐本店
福井県福井市高柳1丁目808

💐ベル店
福井県福井市花堂南2丁目16−1 ショッピングシティBell 1F

**********************************************
#9月9日 #重陽の節句

6 Comments

  1. 重陽、茶道では菊のデザインのお菓子がでますから存じていますよ😊娘の中学高校の文化祭が毎年重陽の頃だから、娘のクラブ活動の茶道部のお茶会で「重陽」と言う名前の菊のお菓子で毎回もてなしてもらいました。
    お正月前に菊と葉牡丹を使った寄せ植えを作ったりします。ただ私が使った菊は中国産と書かれていました。愛知県に菊の産地があるのですね!

  2. 最後まで聞き入り、すごく勉強になりました。菊と言え餓鬼のころ親に付いて行った菊の博覧会で観た芸術的な作品。前途有望な藤目さん(将来は代議士?)との会談も良かったです。9月9日の菊ちゃんとのお酒が楽しみです。

  3. あら!
    もーそんな季節ですねー😮
    日本人ですので菊は吉祥花で好きですよー!
    最近は種類も豊富ですね😉
    本日も熱い解説勉強になりました🙇‍♀️

  4. 菊、若い頃は仏花のイメージがありましたが、最近はマムが色々あって華やかで長持ちするので良いですね。
    偶然、昨日、マム買いました。(*^^*)

    早速、調べて勉強しました。ご先祖様に菊をお供えして、不老長寿、無病息災を願い、自身の行いを反省する日とします。知らなかったです。ありがとうございます。

  5. 勉強になりました。
    藤目さんが作られたマムのアレンジ(右はフラワーケーキでしょうか?)も見てみたかったです。

Exit mobile version