2021年10月10日 12時54分頃 JR東日本の蕨交流変電所で火災が発生し、首都圏のJR線で大規模な停電が起りました。

新幹線は動いていたので自分はあさまで帰宅しました。

Twitter https://twitter.com/Ganyuf

15 Comments

  1. 点いたり消えたり・・・これじゃ電車は走らせないですね。

  2. 駅構内の自家発電作動中? 地震の次は変電設備火災による停電ですか?

  3. 電車だけでは無くてスイカの払い戻しとかも、電気が止まるから手作業なのでは?

    それにしても、以前の新座の電気設備事故も週末だったハズだけど、計画的なん?

  4. 駅の変電設備も同じ変電所だとかなり影響がありそうですね。新型電車に莫大な金をかけるくせに駅の電気設備には金を余りかけないのが不思議です。JRの架線と駅への電力供給は別の変電所とし各駅に設置されている設備に影響しない様に改善して頂きたい

  5. 東北新幹線 仙台・盛岡方面 北陸新幹線 長野・金沢方面 上越新幹線 新潟方面
    これらJR東日本の新幹線は動いてますか

  6. 思った以上に停電と復電繰り返してる。

    駅の電気って電力会社の電力じゃないと思ったけど。

    計画停電の時や八王子の南多摩変電所が2010年と2014年に謎の停電起こした時は駅の電気は付いてたから駅舎自体も自前なんだなやっぱ

  7. Trenes a los Japón los modernos rápidos y lento🌏🌍🌎🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨🚨🌏🌍🌎🏳🏳🏳🏳🏳🏳🏳🇨🇴🇰🇷🤲🏻🙏🏻🧬🧬🧬🧬🎶🎶🎶🎶🧬🧬🧬🧬

  8. 大人だけならなんとか迂回できるけど、小さいお子さんや赤ちゃん連れてる人もホームに居て辛いね。

  9. 電光掲示板も一瞬の停電だとこんなに早く再表示できるんですね…
    (動作は不安定そうだけど)