▼楽天モバイル
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HREPM+8HFEVU+399O+69P03

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  Twitter
  https://twitter.com/UshiTube

  ブログ
  https://Ushiotoku.com
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

こんにちは!
FPの牛が身近なお得情報を発信するチャンネルです。
ぜひチャンネル登録をお願いします(ง •̀_•́)ง!

#ブログでもお得情報を発信中

42 Comments

  1. あー、お客様申し訳ありません
    分割通りません、なので一括であれば、、、、
    高すぎくんですねw

  2. 公式で13Proの512を下取りに出して、14Proの512を買うと10万ちょっとですね。
    クリエイティブな事をするために買う人にとっては高くないですね。
    私にはオーバースペックすぎて、高過ぎますけど笑

  3. 14Proよさそうですね ただ、人気が集中して当分の間品切れが続くんじゃないかと危惧してます

  4. iPhone信者と喫煙者はいくら高くなっても買うからと思われてるから

  5. うしさん、相談があります!
    最近SE2を使ってるんですけど、使ってるときにプツンとよく音が鳴ったり、端子を認識しないというのが時々あります。
    おかえしプログラム組んでるんですけど、このまま良品で返却して残額清算(あと1年程度ぐらい本当はあったんですけど)やった方がいいと思いますか?
    故障して減額されるよりはいいですかね・・

  6. いつも情報ありがとうございます。
    なんだかもう逆にiphone以外でも良いのかもしれないと思い始めてしまう価格ですが、うしさんのiphone以外の選択肢があれば教えて頂きたいです。

  7. 終盤はもう何の価格なのか分からなくなってきた。冷蔵庫とか大型家電が買えますね…

  8. Galaxy S22 Ultraのほうがいいかもしれないです。iPhoneは高過ぎる~

  9. そですねー
    日銀総裁が国の為と必死に緩和をやり続けるのは今更やめそうもありませんし、下手するとこの総裁の後任者も同じ緩和思考かもしれないので、外資の物はこれから値段が上がり続けるでしょうね
    ゆーて自分はタイプCになるまで買い替える事は死んでもしませんが

  10. たまたま行った量販店で、大手キャリア契約で、安くSE3買えて(2年で返すとほとんどただ)で、たくさんポイントもらえてしまったので、当分これで行きます(*^^*)

  11. docomoはほっといてと言いながら、表には入れてあげる牛さん優しい😊

  12. 256をニゴロと言うとはまさか牛さんスロットー?😁

  13. もうすぐSE2を購入してから1年になりますん。
    今年の連休は13miniちゃんが3月くらいのお値段になってくれる事を期待したいです🐮🙏✨

  14. iPhone14は799ドル。以前は1ドル125円で99875円。今回は1ドル150円で119850円の計算になりますね。100円未満は切り捨て。完全に為替の影響です。

  15. キャリアはの値段高いのは、返却前提のプログラムだから、仕方ないよ。
    返却前提の人はキャリア、長く使い人はappleで買えばいいと思うよ

  16. インカメ指紋だらけになりそうだけど、ノッチが無くなったかのように錯覚できるのは凄い!13 miniを気に入ってるので、miniシリーズ復活を祈ります。

  17. カメラ機能付き携帯…ガラケー時代の日本みたい
    もしくはソニーエリクソン

  18. ミッキー・ターニーさんからメールが来ました
    お詫びの印として「500円クーポン券」くれるそうです (笑)

  19. 自分はスマホはYouTube見るのと、動画サイト見る、Twitter見るくらいなので、今まで使った事ないけど、安ければAndroidでもよいかなーって思ってきてます。円が弱くなっているのでAndroidも値段が高いのかもしれませんが。

  20. 2024年に欧州がタイプC統一法が施行されるので、それに合わせてAppleはiPhoneを色々変えてくると思うのでそれを待ったほうがいい気がしますね。

  21. 13シリーズ(13無印又は欲張っても13Pro)で十分です。
    14シリース(全シリース)まるで魅力を感じないです。
    私、変ですかね…。

  22. 今年2月に楽天モバイルでiPhone SEを実質1円で買っといて良かったー

  23. これでもAppleさんはドル円レート135円ぐらいで発売してくれたので1ドル145円になった今となってはAppleにとっても日本での販売は旨みが無いかもしれません。円の世界的地位も1971年と同じ水準に・・・。

    アメリカの超インフレ抑制の為の利上げが続く限り円安は更に進んで値上げの可能性は高いと見てます。
    今がProシリーズの購入チャンスかもしれません。

    高校生に上がった娘さんに「お父さん!iPhone買って!❤」って言われたお父さん達は「破産寸前だぁ~😭」って呟きながら けっこう安い 店(通販含む)で物色でしょうね。