竹藪を整備して出た廃棄する竹を使って工作してみました。
◆皆様の応援&お知恵お力をお貸しください。
◆チャンネル登録やコメントよろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUYe-n3YYEeSuncVTSSEo7w

【関連動画】

電動ノコギリ「充電式レシプロソー」が便利過ぎた‼ 現場実証

【開封&レビュー】格安12800円 謎メーカーの充電式チェンソー 「組み立て」と「実力検証」  コードレスチェーンソー Small rechargeable typec Chainsaw Review

【自作スマホスピーカー】何だ?この音の違い! 竹スピーカー作ってみた How to make a Bamboo Smartphone Speakers non-electric source 竹diy

【ミニマリスト インテリアDIY】穴あけてハメるだけ『竹,立てかけた』ハンガーラックの作り方【材料費タダ】

Smallest Chainsaw no brand 開封&レビュー ミニチェーンソー竹藪で実証実験だ

「荒れ放題竹林を嵐山にする」充電式セーバーソー(謎メーカー製)レシプロソーの威力が凄い![[竹林整備伐採]]

音楽:YouTubeミュージックライブラリーhttps://www.youtube.com/audiolibrary/
SE:効果音ラボ様https://soundeffect-lab.info/

#次郎丸ch-家庭菜園-アウトドア-DIY-登録お願いします

8 Comments

  1. 竹ぼうきの、回転しない「クサビ装置」を取り付けるやり方が
    僕にとって、「目から鱗が落ちる」思いでした。
    今回も、参考になるとてもいい動画をありがとうございますー。

  2. 為になる動画ありがとうございます。なんてことないのかもしれないけど、言われないと気付かない。竹はすごいですね。

  3. 竹箒!ミニ温室!これはすぐ真似させてもらいます♪竹箒や温室の横棒が大事なのですね!

  4. ミニ育苗温室イイですね!!
    こういうのあると便利そう!!
    竹を無駄なく使って素晴らしいです😊
    勉強になりました🤓

  5. すごい!竹って便利なんやね。万能資材じゃないか。
    ミニ育苗ハウスは筋交い入れれば完璧だけど斜めの穴あけが大変なんかな?