2019年2月22日公開
まさかの実写化・映画『翔んで埼玉』特報が解禁!

二階堂ふみ GACKT

原作:魔夜峰央「このマンガがすごい!comics翔んで埼玉」(宝島社) 
監督:武内英樹(「テルマエ・ロマエ」シリーズ「のだめ」シリーズ)
脚本:徳永友一 音楽:Face 2 fAKE

31 Comments

  1. ネタバレになるから言えないけどいい映画に仕上がってますよ!映画を観れば納得します。

  2. パスポートとかじゃなくて通行手形なんだ…関東は恐ろしいところだ

  3. 埼玉県民だけど、埼玉県民だけども!ww これは面白すぎるやろwww

  4. 『埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!!』

    私『?!』

  5. 今や池袋は我々埼玉県民の植民地化だ。祖父や父達の世代の悲願が成し遂げられた。東急東横線との相互乗り入れによって横浜すら手に入れようという勢いなのである。
    我々埼玉県民は"海のある県"へなる為ならば何だってやる。そう、何だってだ。紫芋の原産国を神奈川に譲ってやってもいい。
    今際の際に、祖父が発した「湘南でサーフィンをしてみたかった」という言葉を私は決して忘れない。

  6. 寛大な心で…ね?←
    てか原作見てたけどこんな
    豪華キャストでしかも映画化
    はすげえ…うんなんかすげえ…

  7. 埼玉にはネットなんてものは無いはずなのに何でこんなに埼玉県人の書き込みが有るんだ…おぞましい…

  8. JAXAの誇る若田光一さんは埼玉人ですが、
    奇しくもはやぶさ2のタッチダウンと公開日が一緒になりましたね

  9. 埼玉県民として嬉しいような悲しいような…

    よくわからん

  10. Anyone know where I could watch this movie online? Or Karanukan? I'm in America and can't find these.

  11. 埼玉県民の作者が描いた映画ならまだ苦笑い出来るけど、良くこんな映画作れたな。
    良い気分し無いし、埼玉の印象を余計に悪くしてると思う。
    放映禁止にして欲しい。

  12. 「新潟県人はいいのか」とパタリロが作者に尋ねて「名誉東京都民」と答えてるコマはどこのエピソードだったっけ?
    ※魔夜峰央は新潟出身(えんぞー)

  13. 山田うどんに行ったとき、、50年間通い続けているおっちゃんと会った!
    はっきり言って、うどんとしてはうまくない!
    ただ、安くて腹を満たす、、労働者にはもってこいの店www
    偉大なる山田うどんに敬礼!

  14. 宣伝見る限り、エンペラー千葉事、唯一無二の男JUGUARさんは隠れキャラになってるんだけどサ

  15. 30ウン年前、原作を読んだ時には、まさか実写映画化されるなんて思ってもみなかった・・・原作は途中で打ち切られてて完結してないんだぜ?!

  16. YouTube Recommended doing its job like a charm recommending me videos in a language I don't know

  17. Hi, any of my Japanese friends know the name of the Saitama song the father and mother sing in the car? I think it's a famous Japanese folk song about Saitama 🤔 but I don't know.

  18. 『埼玉県人にはそこらへんの草でも食べておけ💢』と『唾を付けておけば大丈夫』と言われ私の家は「逆鱗」と雷⚡に打たれ、心臓に刺され、終いには穴から落ちました。『