今回はウマ娘とウマ娘ファンを、
ディスりまくるツイフェミさんについてです!
ゆっくりしていってね(*’▽’)
☆Twitterフォローお待ちしてます☆
https://mobile.twitter.com/yukkuri_syokudo
☆動画内で紹介した動画☆
【ゆっくり解説】ツイフェミさんに炎上させられてしまったゲーム3選
【とんでもない事に…】弁護士フェミがA●新法の件で責任転嫁した結果…
#ゆっくり解説
#ツイフェミ
#フェミニスト
作曲:若林タカツグ
株式会社カッパエンターテインメント
☆お世話になっているサイト様☆
いらすとや様 https://www.irasutoya.com/
イラストAC様 https://www.ac-illust.com/
効果音ラボ様 https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房様 http://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
31 Comments
結局はツイッターだからイキってんだよな
顔見えねえから
対面したら
ビビり散らかして
カオナシみたいな反応しかできねーんだから
アッ
アッ
エット
ソウユウツモリジャナクテ…
みたいな言い訳絶対始まる
ウマ娘(=馬主様)に喧嘩売るのはミ◯キーマウスに喧嘩売るのと同じくらい無謀だよ・・・
まんフェミさんはこれだから馬鹿にされてるって理解してねw
つかこいつらはウマ娘だけでは無いからね。
「現役女子校生」の仮面を被って「現役馬の出走名」を変更するまで追い込んだからね。
ていうかBBAの目が気持ち悪くてまじ吐くレベルなんだけど
ツイフェミ共の考え方って、まんまK国人と同じだよねw
「名誉男性」とか「ヘル ジャパン」とかK国人が宣ってるのとほぼ一緒w
あぁ、だから人類の思考パターンと全く違う考え方しかできないのかw
気に入らない事があったら、すぐに🔥病するあたり、本当はK国人じゃないの?www
「生き物はあるがままで良い、擬人化する必要はない!」って主張するのは勝手だけど、
そもそもコミュニティーを持つ人間がコミュニティーを保全するため相手の立場になって考える場合は
「相手の属性を可能な限り自分に近付けたうえで考える」「自分が相手の属性になったと仮定して考える」という行動が大事な要素であり、その延長線で擬人化コンテンツが生まれてるだけよ。
という事実があるので、ツイフェミさんの発言が完全に「アイアムヒトデナシ」って言ってるようにしか聞こえない件
自らの活動で女性の仕事を奪い、弱らせたところを仲魔が運営する福祉団体を装った貧困ビジネスに囲い込み搾取する…闇深く澱み腐りきった外道。その名はブロック王「郡司〇子」という。こいつの言う福祉に関わるツイフェミ及び団体について、気になるなら暇な空白チャンネルと言うところで検証されてるから見てみるといいよ。
僕もウマ娘という作品ができるまでウマには興味なかったけどキャラが可愛いくて少しは興味がでてきたからそういう人のたむにもアニメを含めた若者も意識した入り口は大事だと思うしコンテンツは成長していくからサイゲを含めたクリエイトな人は応援したい。
だけど自分が嫌いなだけなのにさも消費だ搾取だといちゃもんつける人は文句をいうだけで何もしないから嫌いだしわかりあおうとも思わない様々なクリエイトな方達に迷惑で邪魔だから消えてくれ
本当に闇が深いのは、AV新法で本来の職を追われるよう仕向けてそういう女性を食い物にしようと画策したク◯フェミじゃねーのかな?
いつか本当に痛い目見るとは思っているけどね。
金持ち集団に間接的に喧嘩売る大馬鹿さは流石ですね、ツイフェミさん達は増長してきているし見せしめにされると良い。
金持ち喧嘩せずと言うが笑って許してくれる訳じゃない、気が付いたらツイフェミさんいなくなるかもよ。
別にウマ娘ファンである私はディスられても構わないけど、馬主さんや競馬関係者さんの協力の元一つのコンテンツとして積み重ねられたものを表面だけで否定しないで欲しい。
こういう奴らにウマ娘のストーリーを見せたら、いったい何人が脳を焼かれて戻ってくるのだろうか
そもそも女性化は貶めてるのだろうか?
女性は劣るものだから変化させたら貶めてるといいたいのだろうか?
競馬を知らな過ぎ!有馬記念に競馬場にいけば解るはず!だがこいつらはあの場に行っても「うるさい」とか言ってすぐ帰るとか言いそうだし連れて行くのもめんどくさいし知らねぇことは口出すな単なる食わず嫌いなだけの無知!
乗馬が好きで馬と関わる仕事がしたいと目指している人はどうなる?更に言うなら闇って言っても競馬にはまって金を使いはたしてしまうような人もいるがみんながそうだと言うのは決めつけ過ぎ!
この人の言ってることはわかる。
自分は一口馬主をやっているが、サラブレッドはまさに経済動物。
人間の娯楽の為に産み出され、用が無くなったら廃棄されたり、馬肉にされたりする一面も確かにある。
だけど競馬にはたくさんのドラマがあり、そこに魅了された人々もいることも事実。
かつての名馬達も時間が経てば忘れ去られていく中で、ウマ娘というコンテンツの中でまた名馬達は形を変えて復活を遂げて人々を魅了する。
それがそんなに悪いことだとは思えないんですがね。
サイレンススズカのような悲劇の名馬が、その世代を知らない若い人たちの心の中で生きていくことは、逆に素晴らしいことだと思うんだが。
ウマ娘を反対する方々にお伝えしたい…
わかったから…
賛成して欲しいとか野暮なこと
は言わないから…
だからもう黙ってろ 田
と某北海道の偉い議員さんのように書いてみる
フジテレビの競馬中継で司会をやって欲しいって言われたらすぐに契約金にてを出しそうだよね(-_-;)それで批判されてたら私の能力が認められたからなんて言うんじゃね・・・
ウマ娘ファンがツイフェミをフォローする訳ないでしょ。
正直萌え擬人化は大したことが無い。ルール34の存在を知っていれば
訴えられてもお得意のバックレでまたネットのおもちゃになってくれるとは…これは新種の炎上商法か?
ツイッターは基本過激発言とか自由な発言するもんと思ってるけど、それでも超えてはいけないラインはある
流石に株主から言われたら公式も動くのではなかろうかと思う今日この頃
こっちはフォローもリプもしたことないんだけど、ブロックの女王からブロックされてた
光栄です!ありがとうございます😭
コンテンツの設定は絵やゲーム中の世界の話です。現実世界とは一線も二線も画しています。
これに尽きると思うんだけどなぁ。
...度し難いな
郡司さん、自他境界の使い方間違ってますよ
自分が指摘されて悔しかったからって意味も理解せず単なる罵倒語として使ってしまったのかな?
まぁ、ツイフェミは須く自他境界がついてないからしょうがないですね
動物の擬人化反対というとはミッキーマウスを否定している事か。
早くディズニーに報告しないと。
女性キャラを主役にすれば文句を言い、扱わなければ文句を言い、金は払わず文句は言い……。
経済には全く貢献しないばかりか、ブレーキにしかならないお荷物。
公式が過激な二次創作をご法度としてるコンテンツに性的搾取は草
てか、ウマ娘は運営より原作の馬主達を怒らせるとやばいからな…