この個人攻撃はチーム代表としていただけないと思います!
http://urx.space/UFHs

◆ゆっくりF1を楽しみたい方はDAZNで◆
https://cl.link-ag.net/click/d19a16/8d22f06a

目次
00:00 オープニング
00:59 本編
07:11 エンディング

【ゆっくり解説】

【ゆっくりF1実況】

【F1 2021 Gameplay】
25% 50%Race

#ゆっくり解説 #F1 #角田裕毅 #メルセデス #アルファタウリ #トトウォルフ #レッドブル #F12022 #Fクレア

46 Comments

  1. メルセデス、トトは他チーム、ドライバーに対する敬意がない
    チーム代表としてはいいのかもしれないけど、人として終わってる
    特にアジア人への偏見があるなら、尚更

  2. でも 角田君(どちらかというとアルファタウリ)に問題があったのは事実だよ

  3. トトっていうのマジF1からいなくなれよ。
    角田もとばっちりだし、レッドブルに取っても迷惑。マックスはどんな展開であれ楽勝だったっての。それにハンナは喜怒哀楽を表すなとでも?

  4. そう言われてもしょうがない事はしてるよな。
    角田が優勝かも!って時にラティフィが今回の謎VSC出したらブチ切れるもん()

  5. ハンナが笑うのは仕方ない、誰がSCを出したとしても、この状況ならチャンスと理解するから。

  6. ボッタスも車が壊れて止まったでしょう!
    しかもセイフティーカーまで出たのに、なんで
    角田を疑う訳?何を見ていたのか。

  7. メルセデスもチーム内を一新したほうがいいよ。
    名前を「マイバッハ」とか「ブラバス」にすることをおススメする。

  8. 所詮はタラレバです、思惑通りに結果が出ないからといって拗ねるのは精神的に子供だからです。

  9. 近年のメルセデストトとは言いがかりが凄い^^; モータースポーツもスポーツならばもっと・・・   F-1にトトとメルセデスは必要ないのでは??って思ってしまう。

  10. 世界的にはどうかわからないですけど、日本はメルセデスに好意的で無い人が多いですね…。特別メルセデスファンではないのですけど、
    長らく遠ざかっていた勝利に辿り着けるかと思うと、メルセデスを応援せずにはいられませんでした。もう選手権争いは決まったようなものですし。
    RB、フェラーリ以外のどこかのチーム勝ってほしいです。

  11. スポーツチームにアンチがつく理由って大体チームのボスが反感食らう様な態度とるからだよね。

  12. トトは、屑だわ(笑)
    自分の思う通りにならなきゃイチャモンだからな!

  13. だ か ら 余計に無意味に嫌われたりするんだよ いい加減に気が付かんのかい
    今時で言葉で言うなら
    いわゆる 色んな意味で パワハラだ
    レースで全チームがこの様な事が有って文句言いだしたら キリが無くなるぞ

  14. マシントラブルへの対応がまずかったアルファタウリに抗議するならともかく、角田一人に言うのはお門違い。
    誰かトト・ウォルフの暴走を止めないとな。

  15. また、やってんの、あの人?だから、トトネ申って言われるんだよねwww
    トストに小突かれればいい。

  16. まぁ予選はペレスのクラッシュで妨害され、本線は俺たちオワタウリに妨害されたりでかなりイライラするのは分からなくない

    ただ勝ち目のない論争はこれ以上続けるべきではないな
    アルファタウリにそこまで高度な戦略は組めないし実行しても失敗します(マジレス)

  17. トトさん、それを言うなら昨年のエミリアロマーニャGPで0点からお宅の関係者2名によるクラッシュで19点稼いだドライバーがいたけど今回よりそっちが怪しいと思わない?角田がピットに戻ってなければあの場でリタイアとなり車両回収のためVSCは出ているよ

  18. タラレバでメディア使って批判とは
    何とも格好悪い話よね、所詮は白人スポーツか
    ツマンネ

  19. 角田君❗️今度ハミルトンの前にいたら鬼ブロックしてあげてください👹

  20. 角田を虐めるな!アホタウリ!(-_-メ)凸
    アルファタウリ不買運動してやる!(-_-メ)凸
    メルセデス・ベンツ不買してやる!(-_-メ)。

  21. 昔フェラーリ、今メルセデス。
    変わらないのは、アジア人に対しての人種差別。

  22. 八つ当たりにも程が有るな
    情けないトト、メルセデス

  23. 全く同感です!!
    角田は何も悪くないし、タウリのバタバタ劇の被害者だよー!!

    腐らず頑張って欲しいYU-KI🇯🇵
    鈴鹿で待ってます😊

  24. メルセデスAG(本体)も鬼だと思う。
    トトに運営丸投げして成果は総取りだもの。
    重圧の中で運営するトトはすごいと思う。
    だからと言って今回トトの発言は容認しがたいけれども。

  25. 性根が悪いよな。誰かのせいにしようとする辺りが余りにも汚ねえ。どっちにしても勝てねぇレースだったよなぁ…。
    FIAアホすぎ。ペナルティならチームだろ?

  26. メルセデスもトトもハミルトンも、こんなクソ野郎どもは、もうどうでもいいわ。

  27. 単純に厚顔無恥だよね、この人。
    一昨年まで何でも自分の思い通りになってたから
    今もロビー活動して車両規定まで変更させる。
    で、思い通りにいかないと八つ当たり。
    まともな大人とは思えないよ。

  28. まぁ角田はシート確保のためにはレッドブルを助けたくなるわな!
    レッドブルも他のチームが勝手にしたから責任は逃れるな!
    今回は何ゲート事件かな?

  29. 散々言われてるけど、メルセデス、特にハミルトンの失敗はボッタスのSC時にトラックポジションに拘りすぎてステイアウトしたこと。
    レース中は他のマシンによって状況は生き物のように変わるわけで、それに臨機応変に対応していくのか代表やストラテジストの仕事だろうよ。
    ハミルトンが勝てなかったのはメルセデス自信の戦略ミス。これ以上でもそれ以下でもない。
    トトにはこう言ってやればいい。
    「トト、君たちは車のレースをしているんだよ」と。

  30. 確か角田1回目コース内止まる時、チーム無線でストップ、ストップって言われてたけど、普通走っててストップってチームから言われたら、リタイアしろと思うけどw
    角田は、チームに従って後から個人的に文句言われたら、これこそ泣き面に蜂だよw

  31. しかもSC空けすぐにぶち抜かれたのはハミルトンがエンジンをレースモードにするのを忘れてたというオチ
    だから加速が悪くマックスに抜かれた、実はマックスがスタートラインを超える前にわざと抜かせようとして失敗した可能性もあるにはある

  32. 2022年版「ツノダされた」
    F1にイエローは要らないと言った人がいたとかいないとか

  33. 去年のアブダビと同じ、ステイアウト判断の批判を交わす為の生け贄に去れた嵩。