【速報 : 5万円給付の見通し】住民税非課税世帯 / 物価・エネルギー高対策 / 再給付は未定 / 世帯と扶養の考え方 / 生活保護者の受給など〈22年9月時点〉をテーマに、内閣府のアナウンスにもとづき、現状の見通しについてお話しています。また、臨時特別給付金に於ける世帯と扶養の考え方等について、Q&A形式で補足しています。是非ご覧くださいませ。
厳しい状況が続きますが、くれぐれも体調にはお気をつけて、なんとしてもこの難局をのり越えて参りましょう。
※よろしければ1.25~1.5倍速でご覧くださいませ。

【ご参考動画】
◆【8月10日時点:臨時特別給付金 令和4年度分】※重複受給は不可※ 世帯と扶養 / 世帯分離等

◆【7月29日時点:臨時特別給付金 令和4年度分】※1世帯1回限り※ 住民税非課税世帯でなくても申請可能 / 給付金の上乗せ / 自治体独自の助成等

◆【超わかりやすく解説】インボイス制度 どうなる?個人・フリーランス

◆【創業枠 200万円】持続化補助金 / 申請の要点 / 認定創業支援等事業 / 証明書の発行対象 / 補助対象経費 / 皆さまからのQ&Aなど〈22年6月時点〉

◆【8月度:生活支援・給付金まとめ】個人等対象 / 国保・住民税の減免 / 休業支援・給付/ 子育て世帯特別給付 / 求職者支援 / 返済免除つき住宅支援資金 / すまこま 等

◆【国の公式:補助金・助成金アプリ】公的支援の検索 / 各都道府県の補助金等 / これで見逃さない!! 〈22年8月時点〉

【ご参考サイト】
【内閣府】住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
https://www5.cao.go.jp/keizai1/hikazei/index.html
【厚生労働省】
新型コロナウイルス感染症の影響により生活にお困りの皆さまへ
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto_00012.html

#中小企業診断士 #臨時特別給付金 #給付金 #フリーランス #個人事業主 #支給対象 #特例貸付 #コロナ

***************************

【ご参考】
※以下は中小企業診断士試験に関するお役立ち情報です

◆『中小企業診断士 資格取得3大メリット!』

◇中小企業診断士試験 一発合格道場
http://rmc-oden.com/blog/
勉強法・学校と独学の比較、難易度と合格率、1次試験・2次試験対策、
転職や年収、おススメ暗記術などの「合格の秘訣」盛りたくさん!

◇中小企業診断協会オフィシャルHP
https://www.j-smeca.jp/index.html
中小企業診断士試験制度、実務家の特集記事などが掲載されています。

※本リンクは視聴者・受験者の皆さまから頂いたフィードバックを踏まえ、
ほらっち個人が内容を確認させて頂いたうえで
【ご参考】としてご紹介しているものです。
あらかじめご承知おきくださいませ。

***************************

25 Comments

  1. 支給対象となる世帯や給付金額等の是非は別にして、物価が高騰し始めてからもう何ヶ月になる?政府はなぜもっと迅速に対応出来ないのかな。今回のも実際に支給されるまでまた数ヶ月の期間を要するでしょう。いつも後手後手で、先手を打った対応が少ないように思う。他国への法外な支援なんかは超スピーディに決定するのに。

  2. お疲れ様です!五万もらっも生活まわりません、冷蔵庫空っぽお米無し❗️助けて下さい食べ物下さい

  3. ものすごく分かり易いお話で為になります!これからも応援しています!

  4. 岸田は赤字国債1200兆円を少しでも回収して財政健全化を目指したいのよ。だから少しでも金を出したくない為に、一律寄付はしない。非課税世帯限定にして5万円と言う見え見えのセコイ政策をして支持率対策をこの様な形にするという。寧ろ逆効果な政策は終わっています。

  5. 納税者なので貰えませんが、電気代が高すぎる、コロナで給与も下がったし皆苦しいです。お昼いつも食べてたお弁当屋さんも値上げで頼めなくなった。一律で30万で良くない?

  6. 値上げは延々と続くのに、給付金は1回こっきり。助けになるの?

  7. 住民税非課税の一人暮らしですが世帯分離した娘に扶養してもらってます。もらえませんか?

  8. 非課税世帯給付に5万円は岸田さんらしい。支持率低下対策のつもりだろうけど一律ではないから、更に支持率低下、非課税も一律にしないとこれまた支持率低下!支持率低下避けられないでしょう。支持率低下を恐れて何もしないで支持率が高かったのがおかしな話し。緊縮財政派の岸田さんはいつまで持つのか?

  9. 令和3年度非課税世帯特別臨時給付金は別な都市で給付されたのですが、令和4年度は別な都市に引っ越して来て住民票の基準日に該当するのですが、2回とも10万円は給付されるのでしょうか?イマイチ理解出来ない感じです。

  10. え?物価高対策なのに住民税非課税世帯にのみ5万円給付とか…

    物価高は全国民にとって負担なのですが物価高対策の対象外とか正気ですか?

    しかも、たった1回5万円の給付で物価高対策とか…自民党は…岸田内閣は…正気ですか?
    1ドル=145円という円高なんですけど…

    外貨準備高とはいえ、アフリカには4兆円支援するのでしたら…日本国内にも同額以上の支援をしていただきたいのですが…

  11. 年収550万あるけど社会人一年目だから対象なの嬉しい

  12. また統一協会に実質献金だなぁ。
    統一協会に献金する人は破産するまで献金する、させるから住民税非課税世帯だよね?
    また献金に向けてのバラマキが行われると思うとあり得ないわ!
    統一協会に献金したことのある人にはばら撒かれないように考えてるんでしょうね?

  13. 生活保護レベルでしょ?生活保護もらって、こう言う給付金もらえていいよねー。今は生活保護もらってる人の方が楽してる人多いよ。パチンコ屋でよく見かけるわ

  14. 5万円受け取るのに億使うやつやろ?

    やっぱ日本は貧困だわ。

  15. 非課税世帯に毎月5万円を一年位ください  さすれば今不満を訴えている奴等に引導を渡せられる😄🤣

  16. たっだ5万円出すのに値打ち持たせて‼️さっさと一律10万円か20万を給付‼️国民の分断を生む形になる。💐ケチ‼️😭ケチ‼️🌸

  17. この内閣は本当に上から目線ですね‼️国民に選出された、立場忘れて‼️😭😭🚩目線を下げ( -_・)?かい

  18. 不公平な政策ばかり❗️減税しない限り無理!円安続きみんな悲鳴あげてます!

  19. 不公平な政策ばかり、これで益々岸田👿の支持率低下だな。総理大臣選挙を国民投票で決めよう。自民党だけで決めたら血も涙もない悪魔の総理大臣が誕生するのだから。