「水曜日のパロディ企画」同じ名前の高校なら、ユニフォームも似てるのか?を検証。
《ホームページ》全国47都道府県高校野球観戦記
【観球自在】
http://kankyu-jizai.com
#水曜日 #説 #高校野球

24 Comments

  1. 佐賀と茨城に鹿島高校があり、どちらも漢字表記ですが、佐賀は縦縞、茨城は純白なので似てないです

  2. 星陵高校は、石川県以外に静岡県と兵庫県にも有ります!それを紹介して貰いたかったですね!

  3. 静岡の小山のユニフォーム変わりましたよ
    高校名違いますけど
    島根の浜田と静岡の浜松工業ほぼ同じです

  4. 東京の松陰が共学になっていたこと知らなくて驚いた

  5. 校名は違うけど、浜松工(静岡)と浜田(島根)のユニフォームが似てる気がしました。

  6. ユニホームの違いより、ちょいちょい出てくる人と校名が関係するのか気になってしょうがない(笑)

  7. 高浜高校と横浜高校のユニフォーム似てましたね!

  8. 愛知・中京大中京と岐阜・中京は対象外ですか?
    県岐阜商と市岐阜商を比較しているのなら、これもありと思いますが。

  9. 「野球が強い方の聖光」と「賢い方の聖光」はどうなんだろう?

  10. 福島と奈良の「県立郡山高校」も入れて欲しかった…。
    まあ、デザインは全然ちがうのだけれど両校とも一応は甲子園出場の実績あるしね。

  11. これはネットの賜物。アナログ時代だったら収集できない。でも力作。今年の「下関国際」でみんな感じたと思うけど、あんまりカラフルなのは馬鹿の野球専門学校に見えてカッコ悪い。赤の使い方考えないと・・とにかくカッコ悪かった下関国際。みっともなかった。地元がほぼゼロだし。県立岐阜商業は公立で戦前からの名門なのだから、パナソニックの真似事は見っともない。オーソドックスだからこそ引き立つのだ。鍛冶舎さん。

  12. 石川県にも高浜高校ありますよ
    左胸辺りに縦に漢字の高浜なので神奈川の高浜高校とそっくりです

Exit mobile version