セガのドリームキャストをインターネット接続してみた結果♪2020年。
ブロードバンドアダプターでネット接続。
しかし上手くいきません。こりゃまぁしょうがないにゃぁ。
ISAOネット懐かしいですよね。

#ドリームキャスト #インターネット接続 #ドリキャス

—おすすめ動画—

●ドリームキャストをHDMI変換出力

●パンツァードラグーン最初からエンディングまで【セガサターン実機】

●バーチャレーシング Switch 【SEGA AGES VIRTUA RACING】

●PSO ファンタシースターオンラインの思い出【ゲームキューブ・ドリームキャスト】

★ループデプトのTwitter

★LOOPDEPT ブログ
https://loopdept.hatenablog.com/

46 Comments

  1. 初めまして

    困っていたらこちらに辿りつきました。
    すみません
    お聞きしたい事があります。

    家のドリームキャストが人手に渡ってしまいました。
    それ自体はいいのですが
    私はメモリーの初期化をした記憶はありますが本体に対してはとんと思い出せません。

    本体に何か個人情報のような事が残るゲーム機なのでしょうか?
    相手への確認方法もなく
    不安でいます。

    教えて頂けると大変助かります。
    初めてなのにごめんなさい。
    宜しくお願いします。
    (ノ_<)

  2. ダイヤルQ2そもそもサービスを提供していないので、
    「はい」を選んでも使えない。
    ISAOは現在はどうなってるのかと言えばDTIに事業移管されてるし、
    DTIもそのままのアカウントで使えるのかどうかっていう話になりますね。

    ISAOを使わずIDとパスワードだけ設定してあとは、
    任意のプロバイダーで接続できたはずだが、
    ダイヤルアップだけだったかな?

    恐らくサイト自体がレベルが高くなりすぎてて、
    ドリキャスも何を表示しているのか認識していないか、
    検索エンジンも検索で打ち込んでても文字化けを検索している形になると思う。

    ISAOカードの発行停止の案内が文字化けしていたのですが、
    そもそもISAOがクレジットカードを発行していたのですねと
    そこで初めて知りました。

  3. 2⃣1⃣世紀2⃣0⃣2⃣0⃣年 ドリームキャストインターネットは 古い感じで 繋がらない。😭😭💔💔 ❎YouTube ❎Google ❎画像編集 ❎永久保存 等 古いドリームキャストは使えない。😟😟💔💔 時代遅れ プレステ2⃣に負けた影響。

  4. 懐かしい、ダイヤルQ2・・チャットばかりしてて2~3万かかってたなぁ・・

  5. ダイヤルQ2はもうないから行っても大丈夫なんじゃ??

  6. 今の時代だとサイトのセキリュティーも高いし、サイトが昔からしたらだんだん重くなって来てますからね…
    あと、最初のGoogleのホームページ黒色になっていて何故か最近な感じが出ている感じがしますw

  7. スケルトンカラー流行ってましたねぇあの当時。
    廃れたのは地味に残念。

  8. これってドリームパスポートがhttpsに対応してたりhtml5とかに対応していれば閲覧できるって事ですよね、たぶん。

  9. 面白いっすねー

    質問があるんですが、そのHDMI変換機同じのもってるんですが

    録画機器につないでも音声しか出ないんで画面映る方法知りませんかね?

    長文すみません

  10. すいません。質問です
    ドリキャスを中古で購入しようと思っているのですがCDを読み込む時の音ってうるさいですか?それとも静かですか?

  11. お、主さんのドリキャスカバーはクリアイエローだ~まさかその昔、アキバで購入しましたか?
    俺も当時、アキバでクリアー(完全に透明)のドリキャスカバーを購入して、今も現役で活躍してます。(笑)

  12. これは面白い企画ですね〜。
    https接続に関しては、多分ドリームキャストがSSLや証明書に対応していないんでしょうね〜。発売当時はhttpsはそこまで一般的じゃ無かったんでしょうね。

  13. でも20年以上前の物だと考えると凄いですね。

  14. ダイヤルQ2もっと高いイメージでしたが、企業御用達のナビダイヤルの20秒10円と比較すると安く感じます😅

  15. 正直、ドリキャスのマークださいなぁと思ってたら…蚊取り線香じゃん!!!

  16. 私も、2年くらい前にドリキャスを中古で購入したのですが、LANケーブルが付いてきて、少し驚きました。

  17. YouTubeは比較的最近のハードでもブラウザが古いからで弾かれるからねぇ…DCでもし繋がったら逆に怖いw

  18. スケルトンカラーって数年前までは謎にありましたよねぇ。正直誰得なのか分かりませんでした笑
    あと投稿者さんはHDMI変換アダプター買われたんですね。自分はテレビにしか繋がないので純正ビデオケーブル愛用してます

  19. 阿部 寛さんのページ開いて欲しいです笑

  20. isaoネットという文字列がもう懐かしすぎる。
    自分は持ってなかったけど友達が持ってて、格ゲーをネット対戦できるって聞いたときのロマン感がヤバかった。
    しかし当時はネットそのものの普及率がそこまで無くて、文字通り時代を先取りしすぎたハードって感じでした。
    しかし、自分はそういう時代先取りし過ぎで散ったロマンハードは大好物です。他で言うとサテラビューとか。

  21. この端末に限らず、Windows 95のIE Ver.4.0でも、最新鋭のプロトコルにアクセスしようとすれば、「ホストが見つかりません」とでて門前払いですね。
    そして何よりも、サポート終了済みのOSはネットワーク接続するのは危ない。