Yonekuraです。今日も遅くなりました💦何なのだあの9回表は…😢でも大谷くんは頑張りました🍻🍸🍷
👑MLB全体 奪三振率ランキング(8月16日時点)👑
1位 12.69 大谷翔平(LAA) 165奪三振(117.0回)
2位 12.17 シース(CWS) 174奪三振(128.2回)
3位 11.47 コール(NYY) 184奪三振(144.1回)
4位 11.39 バーンズ(MIL) 181奪三振(143.0回)
5位 11.26 ロドン(SF) 168奪三振(134.1回)
6位 11.05 マクラナハン(TB) 165奪三振(134.1回)
👑奪三振数ランキング👑
1位 184 コール(NYY)
2位 181 バーンズ(MIL)
3位 174 シース(CWS)
4位 168 ロドン(SF)
5位 165 大谷翔平(LAA) マクラナハン(TB) ノラ(PHI)

↓チャンネル登録はこちらをクリック
https://www.youtube.com/channel/UCXUU4XQ1I7lGllBRWi8tKnA?sub_confirmation=1

BGM:
JJD – Adventure [NCS Release]

JJD
・https://soundcloud.com/jjdofficial
・https://www.facebook.com/jjdofficial
・https://www.youtube.com/user/JJDofficiala
CV:さとうささら

#大谷翔平​ #現地映像 #ShoheiOhtani​ #Shohei​ #Ohtani​ #エンゼルス​ #Angels #ShoTime​

27 Comments

  1. Yonekuraです。今日も遅くなりました💦何なのだあの9回表は…😢でも大谷くんは頑張りました🍻🍸🍷
    👑MLB全体 奪三振率ランキング(8月16日時点)👑
    1位 12.69 大谷翔平(LAA) 165奪三振(117.0回)
    2位 12.17 シース(CWS) 174奪三振(128.2回)
    3位 11.47 コール(NYY) 184奪三振(144.1回)
    4位 11.39 バーンズ(MIL) 181奪三振(143.0回)
    5位 11.26 ロドン(SF) 168奪三振(134.1回)
    6位 11.05 マクラナハン(TB) 165奪三振(134.1回)
    👑奪三振数ランキング👑
    1位 184 コール(NYY)
    2位 181 バーンズ(MIL)
    3位 174 シース(CWS)
    4位 168 ロドン(SF)
    5位 165 大谷翔平(LAA) マクラナハン(TB) ノラ(PHI)

  2. 2シームのまとめは有難い!ていうかエグいな!!
    あと、ウォンツと話しているところ初めて見たw

  3. クローザーは解雇しろよ…ってな感じだな。いや、野手らもか。

  4. あったらなってツーシーム
    1球完璧なのありましたね
    これコントロール出来たら恐ろしいな。

  5. 他の投手が、容易に球種を増やさない、増やせない理由があるとおもうが、大谷投手大丈夫かね。

  6. 高校野球でもこんな粗末なプレーはしないだろう

  7. 昨日見ていて気になったのが、スライダーの曲がりが少なくなったと思う。6月のぐにゅっとした曲がり方が凄すぎたのかな😅

  8. ツーシームって打者に引っかけさせてゴロで打ち取る変化球だと思ってたけど、カッターとはどう違うんだと自問する。

  9. マリナーズファンがイチローのユニフォーム着てるのが良いですね

    やはりレジェンド

  10. 負け方のバリエーション湧き出る泉のよう⛲
    なんか…逆にSUGOI !!!エンゼルス!!

  11. スライダー対策で左を並べてくる事への次なるツーシームでの戦略。進化するばかり。

  12. 動画オープニングの『Big Fly, Otanisan』のホ-ムランアナウンスはやっぱいいなあ。現在の実況はクレイジーに叫んでいるだけでうるさい。

  13. ツーシームまだコントロール
    出来てないけど真っ直ぐと同じ感覚で
    コントロール出来たら奪三振率とか
    三振の数がえぐい事になりそう。

  14. 昨年はスプリットが決め球で被打率めちゃくちゃ良かった。
    今年はスプリットも良いけどスライダーが凄いわ。

  15. 来年以降今ある球種とツーシームをシーズン通してある程度コントロール良く投げられれば、サイヤング狙えるかも?

  16. 右バッターの外のボールから入れてくるツーシームでストライクを取れるようになったら…

  17. このツーシームコントロール出来たらとんでもない事になりそう。普通にダルビッシュの変化球並の凄さ尚且つ100マイルのストレート投げるピッチャーになりそう。さらに打つからね( ̄▽ ̄;)

  18. ツーシームに関しては結構前からなぜ投げないのかって言われてましたよね。

    空振りが取れるキレと球速、あとはコントロールできるようになればかなり幅が広がりそう。

    特に今年はフォーシームの被打率が悪いので、それもきっかけだったと思います。

    三振が若干減少するかもですが、長い選手生命を考えるのであれば絶対その方がいい。

  19. 大谷のシンカー凄いねw 何回も観ちゃったよ
    落合さんが「大谷のスライダーは俺でも打てない」
    伊藤智仁みたいだもんな。ただ、これにスプリットも投げるし
    肘が心配。カーショーの魔球、チェンジアップみたいなカーブ
    だって投げれそう。とにかく怪我なく10年はトップで見ていたい。
    大谷は頭が良いから年取っても技巧派になってジェイミーモイヤー
    の現役49歳の記録を越えてほしいです。
    日本の誇り、地球の宝、とにかく健康を祈ります。