台風11号は今後も発達を続け、明日31日(水)には南大東島付近を通過、その後は沖縄周辺で動きを遅くする見込みです。
週末以降は次第に北寄りに進路を変えるとみられ、来週にかけて九州に接近するおそれもあります。今後も最新の台風情報をこまめに確認するようにしてください。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

20 Comments

  1. 沖縄直撃どころか、何日も影響範囲に入りそうで
    並大抵の備えでは間に合わないのでは 海運も何時まで動けるんだろう

  2. 頼む中国本土に行ってくれ~ 中国は干ばつしてて水ほしいハズ!

  3. あ…やばい…方向転換しながら化け物になってんじゃん。
    925hPaは殺しに来てる。

  4. 久々の本格的な台風ですね
    これはいつもより対策しなきゃ!

  5. ややこしい動きの台風ですね
    猛暑の年の台風は危険という印象があります
    年々 気象が苛烈さを増しているように思うので 心配です

  6. 方向をかえて北上するとか予想なんてできるはずがない。パソコンの予想もいい加減なもんだ。絶対に、この予想と違うより自然な動きに変化すると思う。

  7. 太平洋高気圧が頑張ってくるなさそうだからどんどん予想が東へ東へ変更されてるな
    とりあえずwindyっての見たら九州かの西から上陸だったのに1日で豊後水道通過になってるの見てがっくりきた

  8. 台風から日曜日ぐらいから低気圧となってるけど?どう言うことなの?

  9. 気象庁は今の状況を知る時には正確だと思いますが、予報に関しては全く情報を出してくれず当てにならないので助かります

    このように今はまだ実際どこを通るかは可能性レベルの予想だが各国の持つコンピューターではこのようになっているという情報だけでも
    台風対策準備するためには現地に住む人間にとっては非常に有用ですから
    これからも早めの情報出していただけるとありがたいです

  10. 台風🌀11号は西よりに進んだ後南西に進みその後北へと進みますね。これは台風🌀の北で高気圧ブロックがありその後高気圧が東西で2つに割れる為ですね。こんな複雑な動きをする台風🌀も珍しいですね。しかしまだ8月の終わりで夏台風🌀特有の複雑な動き迷走台風🌀だと思ったらいいのかと思います。しかし台風🌀が大型化して非常に強い勢力で日本🗾列島に接近して来るのは避けてほしいです。

Exit mobile version