婚活、結婚、結婚相談所、マッチングアプリ、恋バナ、モテなどなど
婚活を経て現在婚約者と同棲中のアラサーえびんぷが、婚活の闇やお悩み相談を関西弁で喋り倒してます。不妊治療を経て現在妊娠中🥰

✅タクシーアプリGO🚖
お互い2,000円割引+キャンペーン中は乗るごとに500円クーポン発行!わたしもあなたも無料でタクシー!クーポンで乗ってもクーポンもらえてエンドレスタクシー!
クーポンコード➡️ mf-kvgpyy

✅バチェロレッテシーズン2辛口考察

✅【バチェラー最終話】細かく解説!休井美郷さん編(前編)

✅【バチェラー最終話】細かく解説!秋倉諒子さん編(後編)

✅ 最終候補2人の過去!整形?元女優?

❤️オススメiHerb紹介リンク❤️
https://iherb.co/YeAE5kr

❤️オススメ楽天ROOM❤️
https://room.rakuten.co.jp/room_ebimp_life/items

◆えびんぷ◆
婚活を経て彼氏と同棲中のアラサーです。
いい男ゲットしたで!!
文句垂れな性格なので文句垂れたり、悩んだり、えびんぷの日常を発信します。
ADHDなのでその話も時々します。

同じ悩みを持つ人の息抜きの場になれば嬉しい!
情報共有や愚痴の吐き出し場に使って下さい♬

高評価やコメント励みになります!!
よろしくお願いします♬

📍Twitter(固定ツイートから匿名で質問できます)
https://mobile.twitter.com/ebimp_life

◆プロフィール◆
・アラサー
・結婚前提に同棲中
・160cm
・失業中
・ADHD
・MARCH中退
・都内在住

✅チャンネル登録はこちら
https://youtube.com/channel/UChhqZwQ-hk1jsPB8104YqvA?sub_confirmation=1

◆えびんぷ切り抜きチャンネルができたようです。
https://www.youtube.com/channel/UCUqKpsd7ULxR54aFeSsQo6w

お仕事のご連絡はこちら📩
ebimplife@gmail.com

✅アラサー婚活の闇シリーズ

✅マッチングアプリ婚活シリーズ
【かな32歳独身】

✅年収400万の男、年収1000万を希望する女
 お金お金お金の話シリーズ

✅お悩み相談にお応え♡

✅結婚前提で付き合ったお金持ち彼氏との破局

☑️PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)について

☑️独身だけど不妊治療始めました

📍Instagram
https://www.instagram.com/ebimp_life/
🆔@ebimp_life
🔍「えびんぷライフ」で検索

#福田萌子
#バチェロレッテ
#炎上
#婚活
#マッチングアプリ
#恋愛
#バチェラー4
#バチェラー
#黄皓
#結婚
#マッチングアプリ
#年収
#独身
#同棲あるある
#同棲
#結婚
#彼氏
#ADHDの彼女
#ADHD
#大人の発達障害
#ADHDあるある
#アラサー
#独身
#婚活男子
#婚活女子
#アラサー女子
#ADHD診断
#発達障害
#えびんぷ

30 Comments

  1. 萌子さんの文章を聞いても、え、なんで燃えるんだろ?となります。まあ、有名人はなんかきっかけがあったら何でも燃えるって事なんだろうとは思いますが。

  2. えびんぷさんのご意見に納得しました!
    1歳児の母ですが、産前は、今までの私を失いたくない!妊娠しても変わらない私のまま、「私」も「母親」も両立してやってのけたい!という気持ちで、なるべく変わらないライフスタイルで仕事も直前まで行い過ごしました。
    生まれてみて、こんなに子供が可愛いとは思わず、産前の自分の過ごし方を思い返し、今ならもっと安全に過ごすなぁ、こんな可愛い子に何かあったら大変だったな!!と思う日々です。笑

    今回の投稿は、萌子さんは妊娠中の女性を応援してくれてますよね!
    「子供」の事となると、世間は母親を攻撃する権利を手に入れたかのように、心配という皮をかぶって一斉に責め立て、軽蔑し、母親失格のレッテルを貼ってくるのも、また現実。
    萌子さんの言いたい事も、心配側の意見も、今となってはどちらも分かります!
    ただ、心配と言いつつキツめの言葉でアドバイスのような批判のような事を本人に向けて書き込んでしまえる人の気持ちは分からない!
    それこそ妊婦さんのストレス考えてあげて〜笑

  3. 妊娠に限らず、健康のあらゆる話は色んな医師がこうした方がいいという本が沢山出ていて、全く反対の意見も沢山出ています!なので、えびんぷさんの言う通り、自分はこの医師の宗派を信じるみたいにしないと、図書館で借りれる本だけでも、色んな意見があり過ぎておかしくなります!笑。
    世の中は情報に溢れ過ぎているので、どの人のどの話を参考にするかは、自分で最終的には決断すると良いと思います。
    体質や環境でも変わってくると思いますし、自分の体が完璧にわかっていたら、病気にならずに生きていけるとおもいますが、普段見えない内臓の病気は、何も症状出ないと自分ではわからないものだと思います。
    私は、最近、自分の身体が一番わからないなぁと感じます( ´,_ゝ`)

  4. 22年前に出産した私は、記憶にないのか20才で産んだ私はお刺身・お肉ダメって初めて知ったwいつから言われてます??運動するなって言ってもゆっくり妊婦出来るのは一人目だけっしょw
    結果、結果がすべてよね。違うって言われても後悔のは自分だし・・・。

  5. 私も、「ダイエットと同じでどの神を信じるか、何を価値観に置いてるかじゃない?!」と思いました〜
    あとは表現方法が極端すぎましたね😂
    とにかくあまりにセンシティブな内容すぎて、妊娠中でメンタルも不安定なことが予想される時期に、わざわざSNSで触れない方が良かったのではと思いました😇

  6. 炎上する理由が全く分からないです。
    萌子さんは自分の行動で自分の赤ちゃんに影響が出るリスクをわかった上で
    自分の行動を決めているだけで、単にステレオタイプに縛られる必要がないと言っているだけだと思います。
    医者の見解も基本的には過去の統計ですし、人命に関わる領域なので
    基本的にはリスクを限りなくゼロにする方針を取る必要があるわけです。
    萌子さん(n=1)が例外かもしれませんが、ある個人の意見だということで、
    別に自分がどう受け止めるかは自分次第ですし
    あー、そういう意見もあるのねくらいに受け止めて置けばいいのではないでしょうか。

  7. 日本のダイバーシティをインプルーブして女性をチェアアップするしかないですね!

  8. なんか、、萌子さんSNS一旦お休みするとか
    ベラベラと持論を書くのは今はやめとくとか、した方がメンタルが安定して過ごせそうですよね。
    言わなきゃ気が済まないのかなぁ、、
    誰かに伝えたいみたいな気持ち、今は閉まっておけば平和に過ごせそうですよね。

  9. 有名人がこういうことをわざわざ公言してメリットあると思えない。不器用で素直なのかな〜それとも一部の信者的なファンに刺されば良い的な?

  10. どんな出産になろうがどんな子供が産まれようが責任を取るのは本人だから正直どうでも良い😑

  11. 「生モノと一括りに言っても」と言いながら内臓は一括りにする辺り、医学的知識がないのがよく分かる発言な気がしますね…

    医者はエビデンスをベースにして話します。そのエビデンスを作るためには大変な研究、データ集め、過去の論文をかき集め作ります。
    それに引き換えこう言った方はネットの情報や友達の意見を重要視してり気がします。ちなみに医学書と家庭の医学的な本は違います。笑

    どっちが信憑性があるでしょうか?
    私にはただただ意識高い「系」にしか見えません。

  12. 萌子さんの考え方を叩く方が分からん。
    事故に遭う可能性があっても人は車に乗るし、コロナに感染するかもしれんけどみんなもう外出するし。そんな中で何故妊婦だけはあれもそれもダメ。ありとあらゆる危険を避けなさいってなるんかな。
    そんなもん今の時期で言うならコロナかかるから一歩も外出るなって言うのと同じではないの?と思います。
    萌子さんならアルコールバカ飲みするわけないやろうし、運動も適度にすると思います。
    萌子さんと赤ちゃんの事を本当に考えてるなら余計なコメントしない事だと思います😢妊婦さんは心の健康が一番大事だと思うから…

  13. 「多様性を受け入れられない方が多いんですね」でサクッと流す萌子様が目に浮かぶ

  14. 今回の萌子さんの投稿は、こういう考え方もこんな考え方もいいよね!私はこの考え方をとるよ!というニュアンスが強ければ、ここまで炎上しなかったのかな?と思いました。
    妊娠中に根拠を持って様々な行動を我慢した方や知識のある専門職の方をザワつかせる書き方に感じます。わざとザワつかせようとしているわけではなさそうな萌子さんが言っているから、一直線な萌子さんがなおのこと心配になります…。
    私は妊婦さんや産婦さんとよく関わる仕事に就いていますが、こういう持論で突き進む人たまにいるな〜と少しひいて見てしまいました。考え方はそれぞれあって良いとは思いますが…
    全てのママさんたちが母子共に安全に出産を迎えられますように😭🍀

  15. ただシンプルに発信の仕方を間違えただけなので「どんまい」の一言で済む話。どこが間違えてたから萌子さんサイドが考えればいい話でそれ以上の過度な批判はどれだけ「萌子さんの事を想って〜」って心配を押し付けても妊婦の萌子さんにとっては負担でしかないので野暮やと思います。ただ萌子さんの発言で傷付いた人がいるのは事実なのでそんな人達の気持ちの代弁もしつつ萌子さんのフォローもするえびんぷさんの優しさを感じました🥹ほんまの意味で多様性について考えさせられる!萌子さんにも見てほしい動画ですね🥹

  16. 私もえぴんぷさんの主治医の先生と似た感じの考えの先生で、基本どんな食べ物も運動も食べ過ぎたりやり過ぎたりがだめなんだよ。妊娠前からやってた運動なら、妊娠しても続けて大丈夫。むしろ妊娠前は何もやってないのに、突然ウォーキングだの筋トレだのする方が不自然だよ!!

    という先生だったので、萌子さんの話を聞いても全く違和感はありませんでした。

    でも、保守的な指導をされた経産婦や妊婦の方や神経質に色んな事を気にしていた人からすると、「自分がやってきた、守ってきたことを否定された!」という気持ちが大きく、萌子さんを心配しているというフリをして、一生懸命反対コメントを書き込んでいるんじゃないかな?と思います。

    そして萌子さんは、例の投稿をする前から、自分なりの自分が信じるマタニティライフを発信しているだけで、DMとかでいちいちメッセージが来るから「私はこんな考え方をしています」と表明したくなっただけなのでは?と思いました。

    コメント長くなり失礼しました!

  17. 萌子さんは言わば、アスリートですから皆さんが思っている以上に、本当に自分の身体を良く知っていると思います。

    私の夫もアスリートに近いタイプなのですが、そばに居て、私は本当に自分の身体の声を聞かずに生活しているんだな、とよく感じるんです。

    ちょっとした体の変化に敏感で、1日ストレッチをしない、走らない、必要な栄養源を取り入れていれてない、などがあるだけで身体に違和感がある、身体がこっている、張っている、調子が悪い、と感じるみたいで、
    一般人の私としては、
    「そっかー、めんどくさいね」って感じなのですが😅

    だからこそ、「今日はやめといた方がいい」とかも自分で判断できるんですよね。

    このメッセージからは、妊娠する前に自分で管理できる身体作りと判断基準を持とうって意味と受け取りましたね〜

    現在妊活中ですが、本当にあれこれ情報がありすぎて、もう全部見るのをやめたくなるし笑

  18. 萌子さんの投稿を見て「他の妊婦が刺身食べても大丈夫!と思っちゃうからやめて下さい」と言ってる人達は、妊婦はみんな他の医者やインフルエンサーが言ってることを鵜呑みにしちゃう自分の頭で考えられない人達だから、と言ってるのと同じな気がする。それってめっちゃ失礼じゃない?でも実際そうなのかもしれないね。

    自分の頭で考えられる民度の高い国日本になりますように。

  19. 萌子さんが燃えてると聞いてから該当の投稿を読みましたが、「萌子らしいなあw」と思うだけで、なぜ燃えた?って感じでした。私は生物やカフェインはそこそこ控えてましたが、友人は寿司もコーヒーもうなぎも常識的な範囲(?)で摂っていたようですし、本当に人それぞれだと思います。萌子の投稿からも他者に無理強いするような雰囲気は感じませんでしたし、なんだか気の毒に感じちゃいました。萌子がこう言ってたから私も!って思っちゃう妊婦がいたら、そっちの方が心配です。萌子、妊娠期間enjoy〜!!!

  20. マグロ以外のお刺身食べてた…けど子供は無事!結局は自己責任!他人に左右される必要はないですよね。叩く必要もない

  21. まあ、いろんな考え方がありますよね。まさに宗派。在スペインな私としては、スペインの市場の生ハムの衛生管理について、えびんぷ主治医に1時間くらいこんこんと説教して、イメージを正したいです(笑)

  22. 何で炎上したのか意味わからないけど?そういう考えなんだねで終わらないで叩かれちゃうんだね。

  23. インスタのヒステリックに萌子さんを責めるコメントにドン引きしました。萌子ってそういう人でしょ?何か枠にはめこまれた時に「私自身としてはどうなのか?」と主体性を持って思考するタイプの人。萌子さんと赤ちゃんのためという理由で叩いてコメントする人は「あんたが一番萌子と赤ちゃんにストレス与えてるよ」って思いました。萌子は萌子、あんたはあんた、考えてなかった人は「自分なら?」と主体性を持って考える機会ができた。萌子さんはパブリックに自分の考えを伝える時は慎重にってことーー!!

  24. 萌子さんのインスタ見ても、炎上してる理由がわからなくて、もし何かあったとしても、全て萌子さんの責任なのに、なんで何の関係もない人がガヤガヤ言ってるのかな?って思ってましたが、えびんぷさんのこの動画で、私自身が、妊娠中にお子さんに何かあった方の気持ちには寄り添えてなかったなと思いました。

  25. 妊娠出産はとても繊細な問題でもあるので、こういう発言で色んな意見を言われるのは人に向けて発信する限りある意味仕方ないのかな笑 3回出産経験ありですが、妊娠期は毎回本当に想像もしていない事態が起こったりもするので過信は本当に怖いです💦萌子さんが無事元気な赤ちゃんを出産できますように😊

  26. 子宮頸管の長さとか胎盤の状態をコントロールすることとかは出来ない。
    何が引き金になっていつどこで赤ちゃんが危なくなるかわからない。
    自分に過信しすぎないでーって少し心配になっちゃった😅

    私も超健康体だけど気付かない間に切迫なっててビビりました。

    妊婦さんは制限があって大変なのはわかります。 
    でも長い時間人生からみたら 
    短い短い妊娠期間。 

    3人育児中ですが、子供のイタズラ、生意気さにイライラする毎日怒って自己嫌悪に陥る時に
    ふと、妊娠期間の事を思い出します。
    「妊娠中は色々制限がありしんどかったな。 でもこの子の為にがんばったんだ」
    と妊娠期のおなかを守ってた愛しい気持ちを思い出したりして 
    一瞬でも優しい気持ちになり クールダウンすることもあります😊

  27. 萌子さんの生き方全般で言えば自分の人生と比較できないけど、今回は妊娠についてだし、萌子さんと同じ土俵に乗れる人がいっぱいいたわけだ。しかもまだ中期なのに妊娠を全てマスターしたみたいないい方は、子育てしてる側からしたら「何がわかるの?」となったんだろうね。しかも無責任な発言だし。
    例えばだけど、そういう発言を鵜呑みにしてタバコ吸って、案の定生まれてきた子はハンデがある、なんて人を知っているから、私もいいねは押せなかったなぁ

  28. 別にええやん、て感じ。人によるって言ってるし、読んでる本人が分別ある人であれば余計な事言わないよね、そういう考えもあるよねって。
    大体ひがみ、妬みの裏返し。ちゃんとした反論は別に良いと思うけど、