37 Comments

  1. ストマックからきたけど、胸に響くのは昔の曲は思い入れの強さが今と比べて違うよね😄

  2. ストマックさんは尊敬の塊です!!!

    ストマックさん!お身体には十分気を付けてください!

    ストマックさんのファンはみんな同じことを望んでいます!きっと!

    ストマックさん!

    っしゃーーーーーーっ!!!

  3. 懐かしい。学校行く時バスの中でずっと聴いてたな

  4. 平成生まれですが、TVで流れていて
    この曲に一目惚れしました。

  5. 「自分らしくある為に」がこんなに大変だとはという心が伝わってきました。。

  6. ある意味とても哀しい歌。一度でも負けたら「自分」で居られなくなってしまうのだから。

  7. この歌に出逢って28年、ようやく歌詞の意味が何となく分かりかけてきたように思う。

  8. 自分は人に笑って怒ることで誤魔化して、生きて行くことに、そろそろ限界が来そうです。なんで意地悪されても、揶揄われても、笑って誤魔化してしまうのか、心と体が相反してるから段々と辛くなってきてます。

  9. 16才頃、歌を知り、心に残り聴いていました。当時は、尾崎豊の映像を観る機会はなく。
    今、私も40才代になり、尾崎豊の動画を当たり前のように観る事が出来るようになりました。
    何てイケメンで、歌、歌声、純粋でキラキラしてると、この歳で知りました。

  10. 今年16歳になるかも。
    不登校になって誰も信じれなくなって人に会うとパニックになったりしていた僕の唯一の理解者かも。
    最近でいうと高校受験の時辛くて逃げ出したくて1人抱えていた時に尾崎の僕ある弾き語ったかも。
    尾崎はいつも僕の近くにいてくれる人生の相棒かも。
    尾崎と同じ時を過ごしたかったかも。
    尾崎ー!今日、15の夜とか尾崎の曲唄うかも!これからも僕たちの中で生きてるかも。
    尾崎、大好きかも!!!❤❤

  11. マスクしてない自分ですが、僕が僕であるために立ち続けなきゃならない。

  12. 神レベルすぎて、🎶カラオケ🎤で歌ってはいけな曲とアタシは思ってしまう
    唯一無二感が半端ない
    歌っていいと、思えるのは、アタシ的には尾崎豊の息子だけだな
    彼氏が入れたら、取り消しするなぁ~

    音楽の日の、15の夜は、嬉しい気持ちと、息子大変だろうな偉大な父だから😔が複雑に混合した

  13. 歌詞
    心すれちがう悲しい生き様に
    ため息もらしていた
    だけど この目に映る この街で僕はずっと
    生きてゆかなければ
    人を傷つける事に目を伏せるけど
    優しさを口にすれば人は皆傷ついてゆく
    僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない
    正しいものは何なのか それがこの胸に解るまで
    僕は街にのまれて 少し心許しながら
    この冷たい街の風に歌い続けてる

    別れ際にもう一度 君に確かめておきたいよ
    こんなに愛していた
    誰がいけないとゆう訳でもないけど
    人は皆わがままだ
    慣れあいの様に暮しても 君を傷つけてばかりさ
    こんなに君を好きだけど 明日さえ教えてやれないから

    君が君であるために勝ち続けなきゃならない
    正しいものは何なのか それがこの胸に解るまで
    君は街にのまれて 少し心許しながら
    この冷たい街の風に歌い続けてる

    僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない
    正しいものは何なのか それがこの胸に解るまで
    僕は街にのまれて 少し心許しながら
    この冷たい街の風に歌い続けてる

  14. こんなイケメンで歌も上手いなら、モテるやろなぁ