IAEA(国際原子力機関)の調査団が調査に入っているウクライナ南部ザポリージャ原発で再び砲撃があり、ウクライナ側によりますと、送電線が損傷したということです。
ウクライナ国営の原子力企業「エネルゴアトム」は3日、ロシア軍が占拠を続けるザポリージャ原発で、再び砲撃があったと発表しました。
この砲撃で、原子炉1基が送電網から切り離されましたが、予備の送電線を通じて電力の供給は続いているということです。
一方、ロシア国防省は3日、砲撃は「ウクライナ軍によるものでウクライナ軍が原発の奪還を試みている」として非難しています。
ザポリージャ原発では、IAEAの調査団が現地入りした1日にも砲撃があり、原子炉の一部が緊急停止したばかりです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
20 Comments
ウクライナ軍が原発を奪還しようとしているも何も元々ウクライナの施設だろうが!!
非難する前に原発を占領したり原発を盾にするのは良いのか?
😀😀😀😀
いいぞ!勝ってる!勝ってるぞロシア!!
西側の国際IT金融資本を全滅させろ
最初ロシア軍が占領した時、住民が反対運動してたけど、今ではみんなロシア側についちゃってる。ウクライナ軍は、被占領地は裏切り者として、市街地も砲撃してるからね。
人間は一人ひとり当事者!奪還するくさ、らしあンは、ナニほざいてるん!ウクライナに返還してくれ💢原発爆発したら近隣だけちゃうネン!世界中波及する、2億足らずの國が70億人を危機に陥れる資格はない💢
ロシアにはうんざりする。嘘とデタラメばかり、原発を盾にするしか能がない。マジでマフィア国家。
よくよく眺めて見れば見事に統一協会頼みだらけであった真の正体が世間一般の大衆すみずみまでに広く知れ渡った東国原宮崎県前知事。
東国原氏は宮崎県の全てを統一協会に恭しく奉献し宮崎県民を悉くマザームーンの子供とする気だ。
神話の宮崎に鎮まる神々はもう絶対にお許しにはならない。遠からず東国原氏に下される厳かなお諭しはあまりに重い。
ロシア対ウクライナに関連する戦場は北朝鮮の偉大なる金正恩元帥さまが自慢となさるショールーム。統一協会が北朝鮮に投資した奉納金で技術研究を進め開発しロシアに売っている最新鋭兵器の展示場となっている。
中共も北朝鮮のお得意先。次の見本市は有事の台湾となろう。
生稲晃子議員が旧統一協会に親しく接して支援を要請していた事実が発覚。
山口4区補選で高見知佳氏は必ず立候補して見事に当選し良識ある有権者の溜飲を下げてもらいたい。
疲弊を極めている国民を尻目に強行される“国葬”やカルトとのしがらみで自公に強まる向かい風は大嵐と化し野党の当選も現実味が増している。
衝撃の元総理受難直後で参院選を落選した者がその補選で当選したなら
その当選は他のどの公職選挙における当選よりも重く大きな意味がある。
ロシアが冬に向けてインフラを破壊してるだけ。原発奪還とかほざく前にロシアが来なければ起きなかったこと。
第二のチェルノブイリ原発人災をしたい輩がいる様だ… 放射能汚染した国土は、立ち入る事ができない領土となり、輸出しようとしたまた、作成している原材料は、使用できない… これをやって間違いなく
確実に誰か得をするのだろう…
奪還を試みているって、そもそもとっとと出ていけよ。ロシア。
みんなロシアに騙されないで。
大体こんな小さな爆発を砲撃なんて全く茶番だ、イラクから購入したドローンから近く人潜んでいるロシア兵が落としてる。
大体こんな小さな爆発を砲撃なんて全く茶番だ、イラクから購入したドローンから近く人潜んでいるロシア兵が落としてる。
毎回、毎回、砲弾の向きが違うこと。砲弾がなぜかつきささっていること、爆発で犠牲者が出ないこと、なぜか、比較的危険のないところに砲弾が落ちていること、今回の最後の砲撃で、IAEAの職員がいたため、低空飛行で飛びすぎて、ドローンそのものが爆発に巻き込まれ破損し、報道陣のカメラに写ってしまったこと、すべては、ロシア兵が近くからモニターで操作したドローンで砲弾を落としているという事実を示している。工作員の諸君、ロシアの浅知恵なんて世界には通用しないんだよ。
全電源喪失してしまったら福島みたいになっちゃう、、、
大体こんな小さな爆発を砲撃なんて全く茶番だ、イラクから購入したドローンで近くに潜んでいるロシア兵が落としてる。
フルスピードで走るのが俺の人生だった
ロシアが自作自演でドローンで砲弾を落としてる。最新の映像にそのドローンが壊れて映っていたよ。だから、毎回砲弾が突き刺さって、向きがばらばらなんだって。近くから無難な場所にロシア兵がドローンで砲弾を落としてる‼️今回はIAEAの職員が近くにいたから、低空飛行しすぎて、ドローンが壊れて映っていた。それを報道陣がいたから、カメラに撮ってしまってる。ロシアの自作自演。工作員たちが焦ってるよ。
今こそ日露関係の改善を