中谷潤人 井上尚弥 juntonakatani naoyainoue
武居由樹 yoshikitakei
WBA世界ライトフライ級スーパー王者京口紘人(ワタナベ)選手と、WBC王者寺地拳四朗(BMB)選手による王座統一戦が、11月1日に日本開催で計画が進行中。同日はWBO世界ライトフライ級王者ジョナサン・ゴンサレス(プエルトリコ)に、同級3位岩田翔吉(帝拳)選手が挑むタイトル戦。WBO世界フライ級王者中谷潤人(M.T)選手と、元BF&WBO世界ミニマム級王者で、WBO世界スーパーフライ級3位、IBF4位にランクされるフランシスコ・ロドリゲスJr(メキシコ)の、スーパーフライ級10回戦もセット。

12 Comments

  1. この人の動画たまに見るけどあまり試合見てないんですかね?
    フランシスコロドリゲスは井岡と試合した時も井岡はかなり苦戦していて、勝敗も人によっては割れていたほど。正直完勝とは言えなかったですね。
    この選手をschoolできるなら井岡より強いと間接的に証明するようなものですよ。(井岡もその後ニエテスを完璧にポイントアウトしたので相性の問題かもしれませんが。)

  2. ここあたりの猛者達はフランシスコとかロドリゲスとかゴンザレスとかが多くて識別が難しい。

  3. 相手がどんな戦い方してきても中谷選手の戦い方して完封予想です。ぼこぼこでtko予想です。

  4. スーパーフライ級は群雄割拠で特に若いジェシーロドリゲス選手はリトルロマチェンコと言われるほど、中谷選手は最近アメリカ合宿で左でも右でも攻撃できる練習をしているようで、狙いはこのジェシーロドリゲス対策と思われます。前哨戦となるフランシスコロドリゲスとの試合で色々試して引き出しを増やし、スーパーフライで4団体統一を目指してほしいです。

  5. 激アツですねー。
    確かに、フランシスコ相手には楽にクリアして実力を見せないと、今は激戦階級ですからね。苦戦したらJロドリゲスは、さらっとフライに落とす可能性もありますし。ジェシーは兄弟の絆が深そうなので統一戦が始まる前に兄のいる階級から一旦落としそうな気がします。それはそれでジェシーの適正階級でのベストパフォーマンスも見てみたいが、やはり中谷戦もみたく、もどかしい💦

    そして、今日のエストラーダ戦、凄く面白かったですが、やはりJロドリゲス最強を確信しました…。エストラーダは名前も売れてるし、中谷選手はジェシーの前にこっちでやるのも美味しいですよね。

    スーパーフライの最強をかけた頂上決戦は、Jロドリゲスか中谷選手で間違いないかな。ただ、私の予想はJロドリゲスの中差判定勝ちです💦

  6. 成長いちじるしい中谷選手がこのロドリゲス選手に圧倒的な勝ちを収めればこの115パウンドでもかなり期待されると思います。ロドリゲス選手はアンカハス選手とスパーリング経験があり全然左を苦にしていない印象を持っているので、正しく中谷選手はテストマッチになると思います🥊💦

  7. スーパーフライのチャンピオン陣は総じて興行優先、誰とでもやる姿勢はロマゴンだけ。井上尚弥もそれに苦しんだ。中谷選手も試合相手には苦しむのは容易に想像できる。ジェシーロドリゲスは帝拳なので、もしかしたら試合成立するかもしれませんね。中谷選手がビッグネームになるにはロマゴンやロドリゲスに勝つのがいいとおもいます。

  8. 軽く一蹴しちゃうと、逆に各団体の王者から逃げられるかもですね。でも勝たないといけない一戦です!

  9. Jフランシスコ・ロドリゲスは、仰る通りWBO3位(王者.井岡、1.田中、2.ヒネメス)、IBF4位(ですが、2位空位の為実質3位、王者.Fマルチネス、1.Jボルネア、3.C.エドワーズ)
    今回は中々良いマッチメイクなだと思います。勝てばWBOとIBFでSフライの世界ランクが手に入る。つまりWBOとIBFでベルト戦の両面待ちになる(但しベルトチャレンジ迄は数戦かかると思う)。となると普通に考えて、WBOは色々な関係社・者を考慮して、つまり井岡に忖度してIBF王者への挑戦をメインで考えると思う(つまりIBFのFマルチネスがターゲット。Jロドリゲスは帝拳所属なので、本田が「まだ早い」と言ってる気がします。海外メディアの論調も「まだ早い」が多数を占めており、杉浦でさえ「まだ早い」と言っています。なのでやるとしても残念ですがまだ先だと思います。それもこれも、両者Sフライが最終階級ではなさそうなので、と言う話に行き着きます。と言う事でSフライでの中谷-Jロドリゲスは無いと思います)
    今回のJFロドリゲス戦は、8-9回で中谷がTKO、またはUDで相手はボコボコ。TKOとUDの差は、中谷のボディが刺さるか否か、または相手のスタイル的にストレートを鼻に喰らって血塗れになるかなるかならないか、だと思います。身長/リーチ=163/165、オーソドックススタイルじゃ中谷に勝てないでしょう。懐に入ったらダブルのアッパー、中距離でぶん回すフックに成す術無しのいつものパターンです。Sフライで中谷とやって「わからない」のはドネアしかいないと思います(が、流石にドネアは中谷もJロドリゲスもやりたがらないと思います)