【鎌倉殿の13人】のえ(伊賀の方)のその後…北条義時を毒殺した説は本当?【歴史雑学】
#鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #日本史

チャンネル登録よろしくお願いします。
↓↓チャンネル登録はこちら↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCe9EIywPIkND9Ikh4zWGqGA?sub_confirmation=1

18 Comments

  1. 大河ドラマののえさんですが出てきた時はなんか八重さん、比奈さんは姫様みたいな感じがしましたが、のえはなんか感じ悪そうでした。のえはキノコが好きだとか言っていましたが、実際は裏の顔がありましたし。義時の奥さんは八重さん、最後が比奈さんで十分です。のえはりくと同じく気味が悪いですね。

  2. 菊地凛子さんが演じるからには伊賀の方は普通ではないクセのある女性をイメージしていましたが牧の方のような権力欲の強い女性だったということでしょうか‥でも、策謀にはそんなに優れていなかったと。あと義時毒殺疑惑もあるんでしたね‥流れ的に毒殺していてもおかしくないと感じてしまいます。

  3. 伊賀の方はヤバイ女ですね。"政子姉上"からすると要注意人物だったと思います。
    菊地凛子さんのキャラクターがある意味はまりそうですね。

  4. その実泰の子供が実時か…
    実時は、『北条時宗』で池畑慎之介さんが演じてましたね。

    政村は、伊東四朗さんのイメージが…
    ( ´∀`)

  5. 承久の乱の首謀者で一条実雅の兄が義時は伊賀の方に毒殺されたような事言ってますよね
    毒殺は間違いないんじゃないんでしょうか。

  6. 伊賀の方は夫の義時を毒殺したと言う逸話もあるくらいだから相当な悪女だった事は想像するに難くない。

    また北条政子も将軍だった我が子頼家の殺害を家臣に命じた疑いがあったし牧の方は言わずもがな。

    この時代(特に鎌倉幕府周辺)の女性は悪女や毒婦が多いな。

  7. 大河ドラマ北条時宗で政村が母上ついにやりましたぞという言葉が印象深かったです。