サブアカ:マニアック高校野球動画↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCS1Le_vVq4lxQPuoCPb7M9g

⬇️⬇️⬇️その他の動画⬇️⬇️⬇️
【10分でわかる甲子園神試合】

【大金星】選抜で起きたジャイアントキリングを3試合紹介

【馬鹿試合】選抜で行われた乱打戦を4試合紹介

【選抜出場校決定記念】甲子園を沸かせた凄い変化球を13種紹介

〈お借りしたもの〉
CoeFont CLOUD
Voiced by https://CoeFont.CLOUD

いらすとや
https://www.irasutoya.com

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com

PIXABAY
https://pixabay.com/ja/videos/

魔王魂
https://maou.audio

DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp

〈参照〉
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/

#第104回甲子園 #近江 #鳴門

45 Comments

  1. 甲子園通算25勝の多賀監督に老将は失礼すぎるでしょ。名将だよ

  2. 近江には冨田君よりも前田君の方が良かったのかな。
    あとは外角低めのスライダーにやられすぎかな。
    でもプレー中は分からないよね、お疲れ様でした。

  3. 炎上するぞ!
    考えて動画あげた方がいいんじゃないかと思う。
    公共の場では慎んだ方がいい

  4. 近江といい愛工大名電といい、強いところはキッチリ強いんだと感じた日だったわ
    近江の山田くんは尻上がりなのかな?味方の援護貰って落ち着いたのかも

  5. やっぱり甲子園が似合う山田投手!
    この調子で初優勝目指して頑張ってください。

  6. 鳴門負けたとはいえ4回の満塁の場面凌いだのは痺れたわ
    近江山田は流石、今大会No. 1かもしれん

  7. 自分が近江の監督で完璧を求めるなら山田の二回戦以降を見据えて安全パイの点差になった7回から交代させてライトに着かせるかな。

  8. 予言します。冨田選手は大卒ドラフト①位です。

  9. 滋賀県民からすると春夏通じてこんなに心の底から楽しい甲子園は初めてやわ笑

  10. 正直最初は両チームの投手にしか興味なかったけど
    近江の打線の粘り強さに驚いた
    特に清谷は影のMVPと言っても良いと思う
    今日の試合で一番面白い試合だった

  11. 山田くん最初は打たせてとる投球やったけど守備がリズム良くできてなかったから自分で三振をとるふうに切り替えたらしい。ギアを上げてからの力強さがめちゃくちゃすごいね

  12. さすがは試合前から注目の好カード噂通り目が離せないナイスゲームでした。一回戦には、もったいないと言っても良いような好試合でした。鳴門高校惜しかったな~序盤は鳴門ペースだったかと、、、さすが大阪桐蔭にも、勝てるかも❓️と思わせる好チームでした 、冨田投手サウスポーから絶妙にコントロールされた投球で格好よかったです。お疲れ様でした、次の舞台でも頑張れ🥎 近江は、次の試合もナイスゲーム期待してます。

  13. 冨田の調子が微妙だった。あと、鳴門の打線は臭いとこは全部空振りするし、平気でボール球振るからそりゃ三線の山築かれるなって感じ。逆に近江打線は臭いとこはカットするし、ボール球は振らないし粘り強かった。

  14. 鳴門も一回戦で春大阪桐蔭、夏近江ってくじ運が悪過ぎですね。
    四国王者で弱いはずないんですよ。
    ただくじ運が悪いだけ。

  15. ご自慢の冨田くんは近江が滅多打ちにさせてもらったけど選抜で近江が大阪桐蔭にボコられて「鳴門が準優勝でいい」とか「鳴門との試合が実質決勝」とか言ってた人達は今どんな気持ちなんやろ
    てかあの大会は完全に大阪桐蔭のための大会やったし結局どこが決勝進んでも間違いなくコテンパンにされてたと思うけどな

  16. しかし多賀監督はなんで山田を少しでも温存しようとしないのか分からんなぁ
    春もそうだったけど絶対もう下げていい場面でも絶対投げさせるもんなぁ…
    秋の近畿大会の投手陣がトラウマなのと山田が直訴してるんかな?

  17. 春から夏にかけて冨田は調子が上がらなかった
    センバツで見たピッチングとは程遠かった
    疲労もあっただろうが、県予選の初戦からフォアボールを連発するなど、この夏を通して調子は悪かった
    6月にコロナ濃厚接触者という理由で1週間練習が出来なかったと聞いたが、それも関係あるのだろうか
    今年の鳴門は実力があっただけに、もったいない
    それでも4回の場面は痺れた
    ナイスゲームでした

  18. 鳴門は相変わらず、投手の替え用意ができてない。毎回一人で投げる負担がデカすぎる。

  19. 京都国際の森下くんの思いも背負っての投球ホントにすばらしかったし、感動しました。特に山田くんの148キロのストレート・140キロ台のツーシームはなかなか打つのが難しいと思います。次の鶴岡東戦も頑張れ!!近江。

  20. 山田くんの凄さは技術もそうだけどメンタルだよね。
    どんなにいい球投げるピッチャーでも試合の流れでずるずる失点してしまうのに、山田は自分で試合の流れを調整してる。
    こんな信頼できるピッチャーはいない。

  21. 大阪桐蔭の前田って滋賀県の子やんな
    もし近江に来てくれてたら左右の二枚看板で春か夏どっちかで優勝してた説

  22. 近江高校も山田くんも強いのは知ってるし普通にやればベスト8までは固いけどそれでは多分優勝できない。多賀監督の決断と控え投手の奮起次第ですね

  23. このまま近江高校には優勝して欲しい
    山田くんの疲労が無ければ桐蔭に勝つこともできると信じている

  24. 鳴門の富田はこの夏あんまり良くないとは聞いてたけど、それでももっと工夫して投げてほしかった。
    とにかくテンポが悪い。ランナーなしでもあれなら打線もリズム作れんわほんまに
    逆に山田は投げてる球は勿論、基本テンポが良くて、取られてはいけない場面ではかなり長く間を使ったりして流石だなと感じたわ

  25. 鳴門はついてないなー。全然上の方目指せるチームなのに1回戦からバカ強いチームやし

  26. 甲子園球場で第一試合から観てました。
    近江の応援仲間と
    楽しい思い出となった試合でした。