アニメ『聖女の魔力は万能です』のホーク団長はサラマンダーに襲われ、いきなり生命の危機を迎えていました。もしかして団長って弱いの?と思った人も多いはず。しかし、この件については不運が重なりまくっており、そのへん理解すると団長への評価が変わってきます。そもそも西の森では普段は…。

【素材】
立ち絵 → 『dairi&はるか』様の東方プロジェクト二次創作デフォルメ立ち絵
イラスト → いらすとや
壁紙 → Paper-co

13 Comments

  1. 瀕死で再起不能と思われてたのを助けられたんだから慕われるのも、さもありなんって感じですね
    そもそも最初瀕死で登場した時、そんな上位の人物と思わなかったw

  2. 相手が炎タイプだから氷タイプの団長は単純に相性最悪とかでしょうか?

  3. 説明を現代地球に置き換えたら?
    火炎放射器を装備したライオンが、炎🔥を撒き散らして襲いかかった。
    弾薬が尽きて、森の火事🔥を消す仲間を守りながら、戦いました。
    軍隊に聞かなくても、十分に全滅の危機ですね?

  4. サラマンダーがザコ、とは思わないなぁ ただこの世界での評価(認識?)がそれぞれで微妙に異なっているのは面白かったですね。 聖は火竜、ジュードは
    火を吐くデカイとかげだったし。 4大元素の火に限りなく近いモンスターと考えたらその脅威度は、、。

  5. 原作読破してないけど、西の森の遠征について尋ねられた師団長が最近は手応えがなくなってきてまして。は不思議なズレですね
    誤解というとセイのお見舞いが野戦病院を思わせる重篤患者混じりの大部屋病室ではなかったのでマイルドにする為の処置なのかなという方が気になる

  6. 最近聖女にハマりつつあるけど、原作読んで無いからこのような動画は嬉しいです。今後も楽しみです。

  7. サラマンダーを軽く見るような発言は事情を知らないセイしか発していませんから、最初から強敵なのだと思って見てました。ファンタジーの世界でも強敵ですよね?

  8. となれば、最近流行りの「アニメでモザイク」を掛けた方がリアルで良かったかも…
    まあ、美ファンタジー(NHKで放送可)で売りたかったらそうしたかったのかもしれないが

  9. サラマンダーはサンショウウオの英語名でもあるのでウーパールーパーもそうですね
    ウーパールーパーのような幼形成熟個体は現地語でアホロートルと呼ばれ、なんか凄く侮辱した言葉のように聞こえますが

  10. サラマンダーが雑魚?ドラクエの知識だけで言ってて草
    この人結構馬鹿?

  11. とかげの魔物的なイメージでしたが
    ドラゴンに近かった…