🌸投資情報サイトSeeking Alphaを「59%割引」で利用しよう♪🌸
https://www.sahg6dtr.com/CBS8TP/GTSC3/
年間通常$239のプレミアムプランを「$99」($140 off / 59%割引)でご案内🙌
注)私はSeeking Alphaよりプレミアムプランの提供を受けた上で、本キャンペーンをご紹介しています。

🌸SBI証券の口座開設はこちらから↓(私はメインで使用しています!)🌸
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C118663&LC=SBI99&SQ=0&isq=1

🌸マネックス証券の口座開設はこちらから↓(私はクレカ投信積立で利用しています!)🌸
https://bit.ly/3zLT8yl

===================
🍀もくじ🍀
0:00 オープニング
2:11 米国の強さを示す経済指標
7:06 FRB・市場関係者の発言

===================
🍀関連動画🍀
【米国株/日本株】急落相場の類似性と秋・冬相場のポイント

===================
🍀私のオススメ投資書籍🍀
改訂版 金利を見れば投資はうまくいく
https://amzn.to/3P6XhSq
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
https://amzn.to/3NJADPz
投資家が「お金」よりも大切にしていること
https://amzn.to/3xEV7DE
インデックス投資は勝者のゲーム ──株式市場から利益を得る常識的方法
https://amzn.to/3xJBZVd
ウォーレン・バフェット 成功の名語録 世界が尊敬する実業家、103の言葉
https://amzn.to/3xkpA8J

===================
🍀SNS🍀
【Twitter】Ricoメモで投資・経済情報をチェックしよう♪(平日朝)

【note】定期的に動画を記事化しています♪
https://note.com/1rico6/
【Instagram】日常話用です♪
https://www.instagram.com/1rico_6/

===================
【免責事項】
本動画は、有価証券への投資を勧誘することを目的としておらず、また何らかの保証・約束をするものではありません。投資に関する決定は視聴者様ご自身のご判断において行っていただきますようお願い申し上げます。

【著作権】
当チャンネルの動画、コミュニティ投稿、その他関連コンテンツの権利は当チャンネルが有しています。当チャンネルをご紹介いただくなどの用途で転載等をご希望の方は、チャンネル概要ページに記載されている運営メールアドレスまで事前にご連絡ください。

#投資 #米国株 #投資信託 #sp500 #nasdaq100 #etf #fomc #投資入門 #日経平均 #topix

30 Comments

  1. 押し目買いを狙っているところですが、冒頭の「無理にスポット買いをせずに、積み立て投資でオールオッケー」の一言がグサッと刺さり、心を見透かされた感覚におちいりました。

  2. 「国防関連航空機受注半減」でNGが無い…だと!?
    今後の下落で、どのくらい積立できるか楽しみにしておきます。

  3. 数ある投資系YouTubeで1番分かりやすいです
    ありがたいです

  4. テレ東によると、直近では、シナリオは、四つのようです、インフレとリセッションの組み合わせで。
    インバース、下がると儲かるについて、講義お願いしますm

  5. 強い経済指標にネガティブな反応をしたり、金利の低下でもNASDAQが下落したりで、
    なんか、闇の勢力が売りの圧力を…という陰謀論に加担したくなってしまいます。

  6. Ricoさんの解説素晴らしい!どこにも忖度せずに誰よりも冷静に現在の状況を見つめている!
    最近のFRB主要メンバーの言動を見聞きすると、リセッションは避けられないようだ。
    ロシアや中国による近隣諸国への威嚇や侵攻も、さらに酷くなると景気の良し悪しだけでは済まなくなる。全国民にこのコメントを見て、考えて欲しい!

  7. 日本在住の日本人の米国株投資では、ドル建てと円建ての両方の評価が要ると思いますが、
    黒田日銀の任期までのスパンを想定して、待機資金を予めドル資産に移されている点が賢明なる投資家Ricoさんですね。

  8. 暴落に備えて債券比率を増やしていたので、ちょっと前の強気相場に乗れなかったのが悔しかったが、下がったら下がったで悲しい。

  9. 1.金利をあげるのは、インフレをおさえるためであって、株価を下げるためではない。

    2.最近のFRB関係者とマスコミの論調をみると、むしろ金利をあげるのは、株価をさげるためにすら、思える。王より、飛車をかわいがる。へぼ将棋の典型。誰かの圧力?

    3.金利と株が逆相関と最近特に思われているが、これは、債券と株が正相関ということになるが、過去のデータをしらべてみると、時期によってはそういう時があるものの、金曜日のようにむしろ逆相関といったほうが正しいように思える。

    又はたいして一般におもわれているほどには、正の相関も負の相関もないかもしれない。

    4.2.で述べたように、株価操作が誰かの圧力によるものなら、それほど悲観しなくてもいいのではないか?その圧力が満足する水準まで下がれば、FRB関係者や、その報道の内容もかわってくる可能性がある。

    5.ただし、1920年代や、日本のバブル崩壊の二の舞いになる危険性は常にある。人々の実質的購買力は、楽観できない水準とみる人もいる。(ドラッケンミラーのうけうり)

  10. 『製造業景況指数』ヒヤヒヤしましたが、ちゃんと言えましたね🤣🤣🤣
    NGがない😵

  11. 余剰資金をスポット購入に充てるか、どうしようかなと考えていたのでRicoさんの意見が聞けてよかったです。本業複業頑張りましょう🔥👍

  12. 思っていたよりも厳しい相場になっていきそうですね😔
    これからどれだけ下がっても、「待てば甘露の日和あり」と信じて無理せずに積立の姿勢を継続します☺️

  13. 金曜日はブレークアウトのダマシで散々でした。 午後からの動きは明らかに株売り債券買いでした。 レーバーデイ明けに出てくる新たなトレンドに上手く反応できるか要注意です。⚠️
    ※動画配信いつもありがとう♬

  14. 今回はかみそうな単語が多かったですねw
    最近NISA始めたらいきなり赤字スタートです(*_*)

  15. こんにちは。毎回、きちんとした動画ありがとうございます。
    このクオリティの動画を出し続けるのは大変だと思いますが、これからも無理のない範囲でよろしくお願いします。

    投資系の動画ってプレゼンの仕方には関心しますが、内容的に知人にはあまりお勧めできない動画が多い中(Youtubeのビジネスモデル的に仕方ないか、、と思うこともありますが)、Ricoゼミの秀逸さが広く認知されたときが、日本人の金融リテラシーが本当に向上したときだと思います。

  16. 素人はインデックスの長期積立に勝る投資法無し! ただ今のベアマーケットは、サテライトのショートはありかと!?  今回は“カミカミ”無し、goodjob❣

  17. 大変参考になる解説に行き当たり、ラッキーです。パワポでずっと説明や数値を見ていられるのは、大変ありがたいです。
    楽観的なニュースは全く無くなりましたね。マーケットのこの手のひらの返し方は、流石だと思いました。特に米国。
    「FEDの金利政策方針は、景気に影響があろうとも」…に対し、市場参加者は、「あっそ。んじゃ、そうさせてもらいます。」と、今後、戻り高値をブルトラで作った後、機関が大きな売りを始め、市場に恨みのある個人投資家たちも売叩き、売り浴びせを始めるような気がします。8月に踏み上げられた売り方は、現在の下がり方を見て、これならいけそうだと思った人が相当増えたと思いました。

  18. 今年1月からCFDでNASDAQやグロース株ショート積みまして回転させるだけの簡単な相場。今年はこれ1本!