先週発表された雇用統計は市場予想通りの結果でアク抜けから一時上昇に転じた米国株でしたが

ロシアが欧州へのガス供給を停止すると発表したことから一転して急落する形となりました

これを受けて米国株や日本株が今後どう推移するのか個人的な見解と

株価250円以下の価値しかない銘柄についての内容となっています

よかったら参考にしてみてください

▽株DogのTwitter

▽オススメ動画
【今が買い時の暴落時に狙う株】逆行高で株価高騰の期待大の注目銘柄

【2022年最強株】買って寝ておけば爆益の今買うべき株!株価高騰が狙える注目銘柄

【株価暴落中】大幅反発狙いの注目銘柄

【2022年大化け銘柄】今年1番株価高騰が狙える注目銘柄

2022年テンバガー候補銘柄

【今1番買いたい株】買って寝ておけば爆益の株価青天井の注目銘柄

【株価暴騰】メタバース関連株の注目銘柄

【仕手株一覧】短期で株価暴騰の注目銘柄

#株
#株式投資
#資産運用
#投資
#トレード
#チャート
#低位株
#仕手株
#注目銘柄
#成長株
#小型株
#デイトレ
#スイング

8 Comments

  1. 60000歩は、すごいですね。
    主観ではありますが、通常生活では6000歩今日は、歩いたなと感じるのが12000歩、ポケGOでクタクタに歩いて38000歩いけば良いほど。

  2. 株ドックさんお疲れ様です。
    直近相場で買いで勝てる気がしないので株ドック杯はお休みさせていただいておりますが、負け自慢…チャレンジできるものがあれば撮っておこうかと思います。

    私は損切りは拙速を尊びますので大損はしませんが含み益を握り潰すことに関してはそこらの投資家には負けないと自負してますw

  3. ひえー、ホントに「万歩計」として使っているのですね。私は数千歩しか歩かないので、あれは「千歩計」と呼ぶべきではないか、とひそかに思っておりました。

  4. ltbookは買収したcenteはいいけど本体がだめやな