鳥肌!! 魔曲集結  【2022夏 高校野球 甲子園応援】 第8日目 】3連発 智辯和歌山・ジョックロック 國學院栃木・新世界 市立船橋・市船ソウル

8日目 魔曲集結

智辯和歌山・ジョックロック

國學院栃木・新世界

市立船橋・市船ソウル

#甲子園 #魔曲 #第104回全国高校野球選手権 #高校野球  #智辯和歌山 #國學院栃木 #市立船橋 #ジョックロック #新世界 #市船ソウル  #高校野球応援 #ブラバン #ブラバン甲子園

*出場校一覧
北北海道-旭川大(3年ぶり10回目)
南北海道-札幌大谷(初出場)
青森-八戸学院光星(3年ぶり11回目)
岩手-一関学院(12年ぶり7回目)
秋田-能代松陽(11年ぶり4回目)
山形-鶴岡東(3年ぶり7回目)
宮城-仙台育英(3年ぶり29回目)
福島-聖光学院(3年ぶり17回目)
茨城-明秀日立(初出場)
栃木-国学院栃木(37年ぶり2回目)
群馬-樹徳(30年ぶり3回目)
埼玉-聖望学園(13年ぶり4回目)
千葉-市立船橋(15年ぶり6回目)
東東京-二松学舎大付(2年連続5回目)
西東京-日大三(4年ぶり18回目)
神奈川-横浜(2年連続20回目)
山梨-山梨学院(3年ぶり10回目)
新潟-日本文理(3年連続12回目)
長野-佐久長聖(4年ぶり9回目)
富山-高岡商(5大会連続22回目)
石川-星稜(3年ぶり21回目)
福井-敦賀気比(4年連続11回目)
静岡-日大三島(33年ぶり2回目)
愛知-愛工大名電(2年連続14回目)
岐阜-県岐阜商(2年連続30回目)
三重-三重(2年連続14回目)
滋賀-近江(4大会連続16回目)
京都-京都国際(2年連続2回目)
大阪-大阪桐蔭(2年連続12回目)
兵庫-社(初出場)
奈良-天理(5年ぶり29回目)
和歌山-智弁和歌山(5大会連続26回目)
岡山-創志学園(4年ぶり3回目)
広島-盈進(48年ぶり3回目)
鳥取-鳥取商(11年ぶり3回目)
島根-浜田(18年ぶり12回目)
山口-下関国際(4年ぶり3回目)
香川-高松商(3大会連続22回目)
徳島-鳴門(3年ぶり14回目)
愛媛-帝京五(初出場)
高知-明徳義塾(3大会連続22回目)
福岡-九州国際大付(6年ぶり8回目)
佐賀-有田工(9年ぶり2回目)
長崎-海星(3年ぶり19回目)
熊本-九州学院(7年ぶり9回目)
大分-明豊(2年連続8回目)
宮崎-富島(3年ぶり2回目)
鹿児島-鹿児島実(4年ぶり20回目)
沖縄-興南(4年ぶり13回目)

31 Comments

  1. 國栃OBです。現地で観てました!ありがとうございます!
    「新世界より」3塁側内野席で聞いてましたが、迫力ありました!
    この動画でもよーく伝わって嬉しいです!市船ソウルもいいですね!

  2. 8日目の國學院栃木をメインにフルで見たいです。

  3. 斬新且つ重厚感、国栃の新たな1ページ頑張れ!

  4. いきなりリクエストですみませんが、九州学院の応援動画は撮影ってされていますか?もしあれば僕は視聴してみたいです。

  5. 国栃頑張れ❗️\(^^)/☺️みんな元気にしているかなぁ❗️\(^^)/☺️
    応援の中でも吹奏楽部の演奏選曲凄い❗️p(^^)q☺️
    国栃高や國學院短大の吹奏楽部の楽器運搬していた頃が懐かしい❗️(。>д<)

  6. ほぼ同じ場所で観戦。

    市船ソウルの曲もさることながら、控え野球部員が全力で応援に注ぐ姿勢。

    それに応える代打黒川選手の打撃。

    震えた!

  7. [新世界より]の何とも言えん威圧感やら重厚感やらは吹奏楽ならではなのかも、[市船ソウル]も盛り上がりが凄かったし[ジョックロック]はいわずもがな。

  8. 今回出てないけど花咲徳栄のサスケとか佐野日大のマグナとかもいいよね。

  9. どの応援もそうかもしれませんが
    市船ソウルは掛け声があってこそだと思います!!

  10. 新世界より 
    甲子園の魔物を呼び起こす曲に
    なりそうですね…

  11. 発声なしジョックロック 威力や威圧感がまるでない だから負けた? ドボ9はラグビー応援から持って来たんやろなあ 国栃花園常連校だし花園行くと口三味線で(花園ブラバン禁止)♪○○こーうこー おーおーおおおーと大抵の学校がやってる

  12. チャンテはやっぱり声援ありの方が盛り上がるよね、ブラバンの演奏帰ってきただけでも嬉しいが
    早く声援ありの甲子園が戻ってきて欲しいもんだ…

  13. 智弁和歌山の演奏のレベルが下がった。
    テンポが速すぎて、上滑りになっていて智弁の打者が打ちにくそうだった。
    話題が先行し過ぎていて、演奏者が思いあがり始めてるのかもしれない。

  14. 新世界より、4年前の甲子園で中越も使ってましたね😌

  15. 市船の前で高校生が一生懸命ニコニコ踊ってんのがかわいい

  16. 市船ソウルは20歳で亡くなった吹奏楽部の先輩が3年生の時に作曲したというのを選手は皆知っているから無茶苦茶心強いと思う。
    まさに神曲!

  17. この日(2022年8月13日)の魔曲で勝ったのは「新世界」の国学栃木だけですね(『ジョグロック』の智弁和歌山は国学栃木に敗れ、『市船Soul』の市立船橋も常連の敦賀気比に敗れました)。

  18. 今年の智弁和歌山のジョックロックは
    応援の「言霊」がなかった分、
    少し物足りない印象だった。
    ただブラバンの演奏そのものが
    大歓声にかき消されることなく
    イチからしっかり聴けたのは
    それはそれで良かったと思う。

  19. ジョックロックとか美爆音とか前からあったけど、この夏新世界を耳にしてブラバンも応援でありながら甲子園という舞台をまるで演奏会のように臨んでくれているのかなーと、野球好きとして嬉しくなった。
    猛暑の中盛り上げてくれて感謝です