00:00 オープニング
00:12 皐月賞のポイント
02:18 馬場予想
02:30 展開予想
03:03 各馬の解説
よろしければツイート拡散していただけますと嬉しいです。
皐月賞のポイント
ローテーションとして
共同通信杯組・弥生賞組・スプリングS組・G1直行組
その他勝ち馬
が主にあります。
一体どの前哨戦を重視すべきなのか?
これは主にレースレベルを見分けることが大切になってくるわけです。
まず、大前提として、前哨戦を使っている馬の方が叩いて上昇することが多いです。
よって基本的には、直行組<前哨戦組なわけですね。
前哨戦組が期待できそうにない場合、直行組を有力視するのがセオリーでしょう。
ということで今年の前哨戦を簡単に振り返ってみましょう。
共同通信杯組はどうでしょう?
これは3着だったビーアストニッシドがスプリングSを勝っている点で、
相当レベルの高かったレースだったといっても過言ではないでしょう。
6.8着の馬すら次の1勝クラスのレースで勝利しています。
そのレースで勝利したダノンベルーガや、ハンデを負わされても好走したジオグリフは相当強いでしょう。
メンバーを見渡した時は、3強の構図が出来上がっていました。
次に弥生賞です。弥生賞は例年1強か2強の構図になることが多いです。
しかし今年は人気がすごく分かれる近年稀にしか見ない混戦ムードの弥生賞でした。
これは弱い面子だからではなく、あまりにも豪華で、誰が勝つかわからない感じでした。
レベルの高いメンツが集まったイメージだったんですね。
よって今年弥生賞で好走した馬は皐月賞でも活躍できるでしょう。
次にスプリングSですが、ここは敗者復活戦並みの重賞だったと感じてます。
決め手がなかなかない馬がたくさん集まって、勝者を予想するのが難しいといった印象を受けたレースでした。
これらを踏まえると
共同通信杯組>弥生賞組>直行ローテ、その他勝ち馬>スプリングS
だと感じました。よって基本的には共同通信杯・弥生賞組から狙いたいと感じています。
馬場予想
おそらく内側の芝が荒れてきて差しが決まりやすい馬場になると思います。
土曜の馬場傾向見る限り、内側はだいぶ厳しいでしょう。
展開予想
逃げ デシエルト ビーアストニッシド
先行 ボーンディスウェイ グランドライン アスクビクターモア マテンロウレオ
中団1 ダノンベルーガ キラーアビリティ トーセンヴァンノ ダンテスヴュー ドウデュース
中団2 ジオグリフ ジャスティンパレス サトノヘリオス オニャンコポン ラーグルフ
後方 イクイノックス ジャスティンロック
逃げは恐らくデシエルトです。理由はビーアストニッシドは御すことがまだできますが、
デシエルトは前に馬がいるとものすごいスピードで追っかけてしまうからです。
一つ言えるのは2頭とも気性の難しい馬なので、制御するのはかなり難しく、Mペースになるのではないかということです。
しかし今回、本質的には中団の馬が多そうです。展開予想の恩恵を受ける馬が正直読みにくいですね。
ただ馬場予想でも行った通り、逃げよりは差しだと思います。土曜日と当日の天気に注意してください。
それでは各馬の解説です。
ではまずはデシエルト
この馬、調教で非常に話題になっています。制御するのに苦労する馬だということが明らかですね。
しかし、それだけ推進力のある馬ということです。
そして皆さんが気になっているのは3勝っていっても最初の2回ダートやんと思われているかもしれません。
前走は芝のオープンクラスなのにも関わらず、初芝で2番人気でした。しかも結局圧勝。
普通はダートから芝替わりなんて大きな割引なんですけど、これが人気していた理由わかりますか?
これはデビュー前の評判からです。実はこの馬芝デビューの予定で、少なくとも将来は芝で使う馬の予定だったのです。
そんな中でもダートの方が勝ちやすいなどなどの点から2戦ダートを使ったんですね。滅多に見ない例です。
そしてこの情報が出回りに出回り、おまけに調教も良かったことから2番人気に浮上。皆さんの馬券上手っぷりが伺えます。
もう一つはビーアストニッシドの存在です。
逃げ争いをしてしまっては2頭とも止まらないでしょう。そういう展開が見えてしまうのは不安ですね。
化け物の可能性を秘めた1頭です。大外枠は万が一出遅れても取り返しがきくのでいいと思います。
2頭目
ジャスティンロック
弥生賞は上がり2位の足を使いながら、伸びない大外回しの4着でした。
デムーロさんによるレースぶち壊しの被害馬ですね。元々後方からの馬ですが、この馬も長く脚を使えて捲っていける馬なんですね。
京都2歳Sは強力な逃げ馬のドスローペースを、大きく外にぶん回して、直線の短い内回りなのにも関わらず捲り切りました。
強すぎる勝ち方です。前走はそれに比べると劣る内容でしたが、調教が明かに叩きだった点、レースでの不利があった点を考えると
今回はパフォーマンスを上げてくるでしょう。馬場も展開も味方すると予想しております。
京都2歳Sのような競馬ができれば勝ち負け可能レベルでしょう。1番理想だったのは松山騎手ですが、この手の馬は戸崎騎手への乗り替わりもいいと思います。
3頭目
ドウデュース
この馬は弥生賞では最もデムーロさんによる被害を受けました。
デムーロさんの馬は道中捲っていきましたが、捲っている途中で手応えが悪くなり、強引にドウデュースの前にポジションを取りました。
おかげでドウデュースは手綱を引き引き、やや後退。そんな不利を大きく受けた中でも上がり2位の2着は評価できる内容だと感じました。
ただ、ニートは朝日杯を見た時は、強い馬だと思いませんでした。
この馬はニートにいかに調教が大事かを教えてくれた馬ですね。今回も調教はダントツでしょう。
完成度ナンバーワンだと思います。
展開も向きそうですし、不安要素は勝ち切れる運があるかどうかでしょう。
ただ、ニートは一度あんまり強くないと思った馬を本命には2度としません。
これは過去の教訓からです。
4頭目
アスクビクターモア
弥生賞でも重い印をうちました。中山適性に関しては疑う余地がなかったからですね。そして今回ももちろん買うということになります。ただ今までのレースを見ていると先行して4角で先頭に躍り出るような競馬をしています。
この動きが内枠のおかげでやりにくい可能性がありますが、内枠有利な馬場が続く可能性もあるので現時点ではなんとも言えません。
あと、前走はデムーロ騎手の馬の影響を受けなかったのは大きいかもしれません。
そのおかげで妙味が出ていますが、嫌われ方が去年のタイトルホルダーとすごく似ています。よだれの出る一頭です。
5頭目
オニャンコポン
京成杯からの休み明けでの出場です。ホープフルSの敗因は熱発で調教が間に合わなかったからと敗因が明確で、
京成杯のあの勝ち方は、京成杯のメンツが相手になっていない感じですね。スローペースで差し切り勝ちができるのは強い馬のみです。
中山適性相当高いと思います。
休み明けですが調教本数が最も多く、本気度を感じます。
京成杯からのローテーションが馬券に絡みにくいのでそれなりに嫌われていますが、枠もよく、前走の勝ち方も良かったので買える要素は十分にあるでしょう。
6頭目
キラーアビリティ
ホープフルステークス及び468万円で大変お世話になりました。
本来ならもっと人気になるような馬だと思いますが、陣営からメイチを感じられないという意見が多く、
さらに武史君が不調ということでオッズ妙味が出ています。
しかし、気性面での成長が見られており、気性面に特に気を使って調教している感じもあったので
その面でプラスになる可能性があります。
ホープフルS敗戦馬からのちに重賞を勝っている馬が2頭もいて、レベルが低かったレースということになるはずがありません。
見た目以上にレベルの高い内容だったと思います。そもそもそれまでのレースが非常にレベルが高かったですよね。
ただ、基本は前哨戦組から買いたいというのが本音です。
また、内側がきついのもどう出るかですね。
前哨戦組が期待できないと感じた場合に、キラーアビリティを選択する方がいいかもしれません。
最後に
ジオグリフ
共同通信杯で2着の馬ですね。新馬戦では東京でアスクビクターモアに勝利しています。
そこで、初中山はどうなの?というお話ですが、結論とてもあうと読んでいます。
その理由は札幌2歳Sで圧勝している点です。
札幌2歳Sは4コーナー存在し、コーナーでの小回り適正、器用さが求められます。
それを圧勝したので、今回その札幌競馬場の適正に通じる中山競馬場2000m
は適性が高いと思われます。そうするとアスクビクターモアは確かに中山プラスですが、この馬もプラスです。
つまり力関係はジオグリフの方が上の可能性が高いと踏んでいます。枠もいいでしょう。
展開的にもいい方に向くと予想してます。
ジオグリフの推せる点のもう一つは共同通信杯をトップハンデながらに、連対している点です。
実は共同通信杯でトップハンデで連対した馬は名馬しかいないみたいです。
また朝日杯での凡走は距離が短い&直線不利、出遅れが非常に痛かったからだと推測できます。
ということで以上が買いたい馬になります。
ここで、ニートが特に買いたい馬2頭を発表します。
ということでこの2頭どっちかが来たら当たりになるような買い方をしたいと思います!
それでは人馬の安全を祈願しつつ皐月賞楽しみましょう!
奇跡のWIN5;468万円的中!!!
ホープフルステークスズバリ的中!
エンディング曲はこちら
ニートのTwitter
@honyuuruikawaii
Tweets by honyuuruikawaii
登録者増加数×1000の大賭け!
チャンピオンズカップ2021予想
ニート自信の馬に全財産の半分賭ける!!
菊花賞、衝撃の軸馬とは…?!
人生だけでなく馬も見間違えるニート
スプリンターズステークス勝ちました!!
———————————————————————–
💽 Jassey
https://www.instagram.com/jassey_cf/
https://www.youtube.com/channel/UCLM6…
💽 Rap & Trap Studios
https://bit.ly/2OS1huA
———————————————————————–

7 Comments
ニートさんと本命被ったうえに穴で狙ってたジャスティンロックの評価も被って嬉しいです!これはぶっこみます!!共に勝ちましょう!!
ニート様お疲れ様です、今回は最強👍予想ですねぇ🐴+岩田親子丼+吉田隼人〜決まりでしょう🌸ありがとーございます
今年の皐月賞はムズイ!参考にさせてもらいますね
自分の頭の中見られたかと思うくらい本命対抗ヒモまで一緒です!
ダノン、イクノ来るなよー😆
体調悪い中での動画投稿ありがとうございます!
どの馬が勝ってもおかしくないくらいの混戦で非常に悩んでおりましたが、
本命が同じだったので自信をもって買えそうです!
ゆっくり養生なさってくださいね!ニートさんの1日も早いご回復をお祈りします。
また動画内で元気な姿を見せていただけるのを楽しみにしています!
ジャスティン2頭出し、アツいですね!オニャンコポンは馬場が荒れたら来そうです。ドウデュースの素晴らしいところは非常に丈夫な馬であるところだそうで、ガンガン負荷をかける調教ができるのだそうです。イクイノックスとは真逆ですね。雑草魂大好きなので、ドウデュースを応援します!成長しますよ、ドウデュース。半年前とは別馬です。あと、今回はサトノヘリオスも皐月賞の前傾ラップに合いそう!いい馬ばっかりで本当に楽しみですね!
知りたい情報を全部まとめてくれているので毎回見させていただいています
一番わかりやすく納得感があるのと、予想が男らしいので一番好きです🙆♂️