最近はやりの「DX/デジタルトランスフォーメーション」でも具体的にどうやるの?IT化と何が違うの?っていうのをわかりやすく説明します!

ツイッターもやってます!

【目次】
0:00 オープニング
1:13 NTTデータの歴史
6:52 NTTデータの事業
11:07 DX/デジタルトランスフォーメーション
17:37 博麗神社のDX

次動画:~~【ゆっくり解説】

前動画:~NTTドコモ~【ゆっくり解説】

日本最大のIT企業、NTTグループ!
NTTは元々「日本電信電話公社」っていう国が経営する企業で、電信・電話設備を使った国内の通信を管轄する会社です。

そんなNTTグループの中でデータ通信事業を行う会社が、NTTデータです
NTTデータは
世界最大級のシステムと称される「ゆうちょ銀行の郵便貯金システム」
みんながつかってるクレジットカードの、利用限度額や不正がないかをチェックする「共同利用型クレジットオンラインシステム」
全国の地方自治体で使われる「住民基本台帳ネットワークシステム」
天気予想に使うシステム「アメダス」
なんかも作っていて、最近だと
令和のサグラダファミリアと言われる、みずほ銀行の「勘定系システム」
Minoriの刷新と統合プロジェクトに参加した会社としても有名です

1988年にNTTデータ通信として発足、1998年にNTTデータへ社名を変更して今にいたりますが、こうしたNTTデータみたいに官公庁や色々な企業向けに様々なシステムを開発する会社をSI/システムインテグレーター、エスアイヤーと呼びます

そんなSIerが活躍するIT業界でホットな話題が
DX/デジタルトランスフォーメーション
DXはビジネスモデルをデジタルによって変えることを指す言葉で、IT化とはちょっと違います
次の世界で生き残るのは、DXで勝ち残った企業!
ビデオやCDを売る、レンタルするというビジネスモデルからサブスクで映画や音楽を楽しめるようにした、NetflixやSpotify
フリーマーケットでモノを売るというビジネスモデルをネット上で売れるし、それをスムーズに届けることができるというようにしたメルカリがここ数年で急成長

次世代の生き残りをかけた戦いはこれからです

私たちの便利なITシステムを支えるNTTデータに興味を持ってもらえると嬉しいです!!!

関連動画
デジタルテクノロジ推進室 マインド変革ワークショップご紹介

【23卒向け】NTTデータ|WEB会社説明会 〜40分で企業研究〜|2022年3月ONE CAREER LIVE

【NTTデータ】が4分でわかる企業研究・企業分析・強み・弱み|名キャリ就活Vol.139

NTTデータの年収を現役社員が公開|vol.838

DX売れすぎて最高です【NTTデータ決算】~ゆっくり解説~

#ゆっくり解説 #就職活動 #nttデータ #就職 #DX

2 Comments

  1. 素人の質問ですいません。
    結局のところSIerとかDX化ってのは”モノ”あってこそ成り立ってるのでしょうか?
    メルカリもモノ無いと成り立たないし
    Apple musicも曲が無いと成り立たないような。
    リクエスト、非鉄、鉄鋼、コンサル(今回のデータはDXコンサル?)