猛烈な勢力の台風11号(ヒンナムノー)は南大東島の西を西寄りに進んでいます。沖縄本島地方でも次第に風が強まり、夕方から夜にかけて接近する見込みです。
台風11号はしばらく沖縄周辺で停滞した後、中国大陸から上空の気圧の谷が近づくタイミングで、東シナ海を北上する見込みです。
北上後の進路についてはまだ不確実性が大きくなっています。世界各国の気象機関によるコンピューターシミュレーションの結果では九州の西の海上を進む予測をしているものが多く、九州にかなり近づくものもある状況です。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
25 Comments
わかりやすい とても丁寧な解説ありがとうございました。
4:33 ここカットせんのかい
朝鮮半島に上陸します様に🙏🤣
瞬間最大風速57メ−トルを経験してるんだけど、75メ−トルって、殺人的だろうなぁ
さあ、この暴れる円盤はこれからどこを通るのか…。
🙇♂️ Kida-san 🙇♂️🙏🙏🙏
沖縄の方々被害が出ないことを祈ります🙏
ほんとに沖縄から来て、怖かった。ユーチューブで石川新之助の動画に出てるtシャツを、作るトモズブランドです。仲山です。
結局、北上するんだな、ということは分かった。
一つの台風が(台風11号)もう一つの新しい台風を(12号)吸収して大きくなるて、珍しい現象だな。沖縄と九州に大きな被害が出ないことを願うのみ。
凄いなこれ沖縄一週間ずっと暴風圏か
なんか台風じゃないと出来ない実験とか出来そう
中心部が真っ赤過ぎて台風11号に対して「落ち着いてくれ!」って声かけたくなる
僕の願望、南鮮に上陸して欲しい
沖縄県観光を楽しんだ後にいらっしゃる様で、
伊勢湾台風は895ヘクトパスカルで上陸、最大風速85メートルを記録。
さっさと韓国行っちゃえ
備えてれば来ない説信じて備えとこう…(期待薄だが)
本州にはこないみたいでひと安心ε-(´∀`*)ホッ
K国の大好物来たぞ、ちゃんと受け取れ。
日本はいらない。
波の高さは色が濃くなるほど波が高くなる表記にしたほうがよい 勘違いする
何年か前の台風の時に買い溜めした養生テープの出番か?
皆も品切れ前に買った方が良いよー
伊勢湾台風を実体験した親、
なかでも親父が今回の台風11号の進路をかなり気にしてますわ
「日本列島直撃だけは本当に勘弁してほしいわ」
「巨大な台風は伊勢湾台風で懲りたから」
と親父が言うくらい
不思議だよな。最初の予測では31日に九州上陸とか言われてて予報円も小さかったのにな
やっぱり、毎年台風は秋雨前線と合流するから、九州の横を掠めて韓国経由で東北に向かい、韓国を抜けた時に熱帯低気圧に変わると思う
ラニーニョで沖縄の海や太平洋の海の海水温がかなり低いので、猛烈だけど、小さい台風で済んでる。
発達しない台風だ。