有名都市伝説に再度光を当てる企画
都市伝説ミュージアム#74
「怖い歌三選!あの凶悪事件が歌詞だった⁉︎』
今回は、怖すぎる歌詞の歌を紹介!
ストーカーを歌った歌、さらには呪いの歌
そしてあのメジャーバンドの歌にとんでもない歌詞が…。
YouTubeサブチャンネル⇒
https://www.youtube.com/channel/UCrlNDwmmxNHSHPWvTEcVPxg?view_as=subscriber
都市ボーイズHP⇒
https://www.toshiboys.com
Podcast⇒tosidennsetu02.seesaa.net/index20.rdf
ブログ⇒http://tosidennsetu02.seesaa.net/
Twitter都市ボーイズ⇒https://twitter.com/nishimako0928?s=17
Twitterはやせやすひろ⇒https://twitter.com/hayase314
【OP /ED動画】
作成者⇒THC OCCULT RADIO Tomoさん
URL⇒https://www.thcot13.com
【音源】
サイト名⇒甘茶の音楽工房(英語表記=Music Atelier Amacha)
作曲者⇒甘茶(英語表記=Amacha)
URL⇒https://amachamusic.chagasi.com/
サイト名⇒効果音ラボ
URL⇒https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
サイト名⇒pixabay
URL⇒https://pixabay.com/ja/videos/
#怖い歌
45 Comments
ダイレクトだけど
戸川純(ヤプーズ時代)の「肉屋のように」
カラオケで歌ってドン引きされたな。
ARB のmurder game
ストーカーと呼ばないで知ってます!
小学生の時、ドン・キホーテでドン・キホーテテーマと交互で流れていて笑
私も毎日マリリン・マンソン聞いてますわ!
RADWIMPSの『五月蝿い』かなぁ。
好き故の深い歌詞だと思うけど、洋次郎のこういうのブラック部分が好きです。❤️聴いてみてください!
山崎ハコさんの「呪い」
大好きなちびまる子ちゃんのスペシャルでコラボ(?)してて御本人が歌われてて衝撃だった💦
アニメの物語では素敵なお話だったんだけど、この歌でしばらく眠れなかった思い出があります…(´TωT`)
ストーカーと呼ばないでは知ってます。
何年か前、有線で凄い流れてました。
100均shopとか流れてましたね。
スゴいインパクトの強い歌だったんで、『え?('ν';)』って感じで聞いてましたね。
ヴィジュアル系のthe GazettEの「紅蓮」「体温」「舐zetu」「貴女の為の此の命」も意味を知ると切ないというかエグイですよ😊
「紅蓮」妊婦のたらいまわし問題。
「体温」女子高生コンクリのあれのようです。
「舐zetu」メンヘラ彼女とのストーリー。
「貴女の・・」一見切ない恋のような、実はストーカーの妄想。
関係ないですが、ディアトロフの考察動画面白かったです😊
自分もあの事件好きなので説明聞いていてどこかスッキリしました。
怖いというかどうしようもない人間の負の感情をテーマの歌なら
森田童子さんが好きです「僕たちの失敗」「たとえばぼくが死んだら」「男のくせに泣いてくれた」とか
ミドリカワ書房さんの曲が売れて欲しいのわかりみ!!!
個人にボカロの指切りとチミドロスイッチ思い出す。
透明人間は、誰にでもある感情。だから、恐怖を感じるけど、あるなぁって思う。稲葉さんの歌詞は、闇ありますよ、結構。
怖い曲?最近、昭和の女子グループの「キャンディーズ」聞いてます。怖いかな?多分、だとしたら1人だけパーセプションが違うみたいです。皆にとっては呪い系の曲でも私にとってはPerfumeです。ヤバいかな?アン・ルイスさん、山口百恵さん….松任谷由美さんも怖いの?子供の頃から音楽が好き。歌が好き。歌わないけど、よく聞きます。聞いてる歌詞まで何もかも違う。それが音楽でしょうか?
歌ではないのですが、和歌で、右近という方の和歌で、平安の世から女って怖いと思うものがあります。
忘れらるる 身をば思はず 誓ひてし 人の命の 惜しくもあるかな
現代訳が、
あなたに忘れられる悲しさはなんとも思いません。けれども、神に誓いになったあなたの命が神罰で失われるのではと惜しまれてなりません。
表向きは相手を心配している風ですが、
神様に私を愛していると誓ったじゃない!なのにその誓いを破るのね。
神への誓いを破るというのなら天罰があるわよ。天罰が下ればいいのに
という恨みの歌だそうです
いつも時代でも女心は不変ですね
あみんの「待つわ」ラストに背筋凍ります
私待つわ、いつまでも待つわ、あなたが振り向いてくれなくても…一途な歌詞ですが最後、「待つわ〜…いつかあなたが振られる日まで」
台湾歌手のJolin tsaiの甜秘密のmvが
男性がゾッとすると思います。
その子本当にあなたの子供?
っていう内容です(笑)
日本語字幕なので歌詞にも注目して欲しいです。
https://youtu.be/-U-sHTUJRdk
美術館で会った人だろ…
「面影ラッキーホール」の「おかあさんといっしょう」おすすめです。
最初は母親と幼い子の仲睦まじい様子を書いた童謡の歌詞に聞こえるのですが、
歌詞が進むにつれてそれが知的障害の成人息子と母親の歌だと分かってくるような作りになっていて、ぞっとします。
ミュージックビデオもそれになぞらえて作られています。
面影ラッキーホールは現在はOnly Love Hurtsというバンド名に変えられていますが、
他にも「妻が事故で下半身不随になってセックスレスになった夫婦の曲」
「車に子供を置き去りにしてパチンコをやっていたら死なせてしまった親の曲」など
辛辣なストーリーの曲が沢山あるので、ぜひ聴いてみてほしいです。
恨みますより、まだまし
稲葉浩志『透明人間』生で何度も聴きました。泣きますよ~おかあさん‼
怖いとはちょっと違うけど、
たま/星を食べる
歌詞の自分なりの解釈は、綺麗な夜空をみながら愛する彼女の首を締めて絶命させる
この歌を聴いているとなんか苦しくなります
怖い歌と言うと…犬神サーカス団ですかね(笑)
イロモノっぽく見えますが曲はしっかりしていて大好きです。ヤバい曲ばかりですし😅
花嫁(ストーカー女子の歌)
背徳の扉(監禁された少女の歌)
赤猫(自分を捨てた男の家に放火しに行く歌)
この世の終わり(父親に恋をした女子の歌)等々…
物語みたいな歌詞で読むだけでも面白いですよ。
いつもカラオケで熱唱してドン引かれてます(笑)
はじめまして最近都市ボーイズの動画を遡って見はじめました!全部めっちゃ好きです
愛や希望、夢の歌ばかり世に溢れてて
釈然としない頃にTHE BACK HORNのジョーカーという曲に出会い なんだか素直な歌詞でスッキリしました。人に引かれるのでヒトカラで歌うのは羽根~夜空を越えて~や魚雷や
ASA-CHANG&巡礼 Hana 橘いずみゼッケン5など歌います︎︎︎︎☺︎
フジファブリック黒服の人という曲は葬式の歌なのですが当時のボーカル志村正彦さんの亡くなった日と歌詞がリンクするのでさらに悲しくなる歌です
BLANKY JET CITYの《ディズニーランドへ》
と、恐いけど温かさもある《悪いひとたち》です。
ユーミンが歌う「まちぶせ」は恐怖しかない
15年来、ミドリカワ書房好きに初めて出会ったww
PVだと僕らの記念日ですね
あれはトラウマです
子供の頃好きだったのは、
人間椅子とマリリンマンソン、谷山浩子でした。
全部カラオケでドン引き案件です。
令和の時代に、山崎ハコを超えるアーティストが現れるか!
山崎ハコさんが、学生時代まで住んでた街で青春を過ごしました
当時から可愛らしくて有名だったそうです
彼女の歌、『しんすけしゃん』まじ泣けたし暗い気持ちになった
透明人間と山崎ハコさんの呪いは知ってました。他のは調べて聞いてみたいと思います!
バービーボーイズ「涙で綴るパパへの手紙」
歌に重なって歌詞をのったりと繰り返す声が怖すぎて怖くて聞けなかった
床の上には血痕とか、恋はいつでも血で終わりとか、不穏すぎる
昔、ポプコンでグランプリとってデビューした❲おおともゆうこ❳さんの死に顔っていう曲が怖かった記憶があります
早瀬さんらしい十八番…🤣
戸川純ちゃんの Men's JUNANとか 恋のコリーダとか歌詞怖いと思います。
大好きでライブとかも行ってるけど♡
ちあきなおみさんの「夜へ急ぐ人」が、鬼気迫る感じで闇オーラ全開です。マンソン回楽しみです(^o^)
怪僧ラスプーチンもある意味怖い曲だよね!
透明人間は切ないし、なんか夏のだるい日みたいなノスタルジーがすきです
いや、やっとるやん!!
全部知ってたし全部好きなので、なんか嬉しくなった!
昔の動画にコメント失礼します。
Lyu:Lyuさん(現在はCIVILIANという名前で活動されています)その方の、メシアという曲は、歌詞もなかなかですが、特にPVは恐ろしさを感じます。一度見てみてください。
今更のコメントですが、佐藤ナントカさんの「VRで復讐してみた」という曲の歌詞はいじめられっ子が死後に復讐するという内容で怖いです。
私はいじめられっ子いけいけーと思うのですが(笑)
the GazettE『NIL』収録の「体温」という曲が一時期、ファンの間で女子高生コンクリート詰め殺人事件をモチーフにした曲ではないか?と言われていました。
V系の曲は加害者視点の曲が多いと思いますが(PIERROT「FREAKS」やVIDOLL「我々ハ、殺女ナリ」、cali≒gari「君の咲く山」等)
この曲は歌詞を見るに被害者視点の曲で、メロディアスな曲調なのに胸糞悪い歌です。
シンプルに「ストーカーの歌」とゆう歌もありますよ可愛い音楽だけど怖い歌詞です「3丁目3丁目3丁目あなたの家~怖がらないでね」ってとこが印象的です山崎ハコさんの歌はちびまる子ちゃんが山崎ハコさんのファンということで一度だけちびまる子ちゃんのエンディングになりましたけどなぜさくらももこさんはこんな怖い歌好きになったんだろ?と疑問になったのを覚えてます初音ミクの「僕らの記念日」も怖い歌です殺人ですからね
透明人間は稲葉浩志さんの中の隠れた名曲だと思う。
https://youtu.be/MX9LME1KKCE
これ長崎男児誘拐殺人事件の加害者の歌だよ😘
透明人間は愛の歌だね😘
時期や事件の内容と歌詞の内容がピッタリ😘
愛によって起きた事件😘