1着モズナガレボシ(6番人気) 2着ヒュミドール(5番人気) 3着スーパーフェザー(8番人気) 6番人気のモズナガレボシが稍重の馬場を豪快に伸びて重賞初制覇‼️グランプリボス産駒として初タイトル🏆2着には5番人気、3着には8番人気が入り3連単は9万馬券となった‼️ horseraceJRAカンテレグランプリボスモズナガレボシ小倉記念競馬競馬BEAT関西テレビ 21 Comments 最初からClimax 4年 ago あのワープは白いアレにしかできないのでは? K PP 4年 ago ヴェロックスおわた Ta ta 4年 ago モズナガレボシとスーパーフェザーから三連単2頭軸マルチでテーオーエナジー抜いた6頭相手に買う予定だったが、直前でスーパーフェザーの人気薄が気になって、モズナガレボシの相手をヴェロックスに変えてしまい撃沈した今年1番痛いレースマジで後悔が半端なかったレース映像を再度見て、人気云々で軸を変えた自分は予想下手だと確信した(笑) 渡辺真人 4年 ago 安田記念同様敗れはしたものの絶賛される武豊! AB CD 4年 ago 外差し馬場もそうだけど、小倉のロングスパート2000mで馬場も稍重だからスタミナがある馬という点も見とくべきだった 怒裸権榎道 4年 ago ヴェロックス・ファルコニア・ダブルシャープ…の、三頭で行きました! 全滅です。 O| ̄|_ オペラオー 4年 ago 尻尾がグラデでお洒落やなあ ヨシ丸 4年 ago 完全外伸び馬場になってるな ザクロ 4年 ago ファルコニアは多分ロンスパしなければもうちょいいけたような気もする でもスタミナ勝負になって色々噛み合ったからこそモズナガレボシが綺麗に差し切って勝てた。グランプリボス好きだからグランプリボス産駒の重賞制覇は本当に嬉しい。 グランプリボス産駒はここぞというところで何かしらやってくれるという期待をせずにはいられない笑 人気吸いそうな⑤ショウナンバルディと⑥ダブルシャープを消して、モズナガレボシ頭固定で3連単複ドンピシャできたからまじでありがとうございます。 FollowingtheRainbow 4年 ago ゴール寸前、観客大声出してるw 嶋ちゅー 4年 ago 小倉は、松山騎手に限る! 高橋隆幸 4年 ago 乗れてる騎手に上手い騎乗でしたね松山騎手は外壁で武豊騎手の馬を外にださす勝った馬の伸びる足のちがい武豊騎手は残念でしたね キタのきつね 4年 ago モズナガレボシ、貴重なサクラバクシンオー直系でありグランプリボス産駒の稼ぎ頭。大外ぶん回しての豪快な追い込み、気持ちいいね。 たろうくに 4年 ago 1:48 この豊の鞭さばき、 濡れます。 SC squall 4年 ago 本命のナガレボシ君はありがたかった対抗に何でエナジー選んだんだろう ああか 4年 ago 9頭立てなのに3連単9万オーバーは草wwww 目白アルダ 4年 ago 武を褒めるコメントが多いけど、個人的には勝ったモズナガレボシ松山の4角から直線の入りが上手すぎてこの時点で勝ったと思った。 我が田中 4年 ago ヴェロックスはもうG3も無理かな,,, 小田慎吾 4年 ago モズナガレボシで的中したのも嬉しいが、グランプリボス産駒初の重賞勝ちが更に嬉しいね。😊 キングクラウン 4年 ago ショウナンカンプ産駒のショウナンマッハ共々、サクラユタカオー系の希望となれるのか 佐藤忠 4年 ago 馬の能力、血統などなどありますが、この様な馬場の時はコースのどの部分を走らせる事が大事か分かるレースでした、このクラスなら馬の能力はほとんど一緒です、後はいかに走りやすい馬場を選ぶかによって変わると思います。
Ta ta 4年 ago モズナガレボシとスーパーフェザーから三連単2頭軸マルチでテーオーエナジー抜いた6頭相手に買う予定だったが、直前でスーパーフェザーの人気薄が気になって、モズナガレボシの相手をヴェロックスに変えてしまい撃沈した今年1番痛いレースマジで後悔が半端なかったレース映像を再度見て、人気云々で軸を変えた自分は予想下手だと確信した(笑)
ザクロ 4年 ago ファルコニアは多分ロンスパしなければもうちょいいけたような気もする でもスタミナ勝負になって色々噛み合ったからこそモズナガレボシが綺麗に差し切って勝てた。グランプリボス好きだからグランプリボス産駒の重賞制覇は本当に嬉しい。 グランプリボス産駒はここぞというところで何かしらやってくれるという期待をせずにはいられない笑 人気吸いそうな⑤ショウナンバルディと⑥ダブルシャープを消して、モズナガレボシ頭固定で3連単複ドンピシャできたからまじでありがとうございます。
佐藤忠 4年 ago 馬の能力、血統などなどありますが、この様な馬場の時はコースのどの部分を走らせる事が大事か分かるレースでした、このクラスなら馬の能力はほとんど一緒です、後はいかに走りやすい馬場を選ぶかによって変わると思います。
21 Comments
あのワープは白いアレにしかできないのでは?
ヴェロックスおわた
モズナガレボシとスーパーフェザーから三連単2頭軸マルチでテーオーエナジー抜いた6頭相手に買う予定だったが、直前でスーパーフェザーの人気薄が気になって、モズナガレボシの相手をヴェロックスに変えてしまい撃沈した今年1番痛いレース
マジで後悔が半端なかった
レース映像を再度見て、人気云々で軸を変えた自分は予想下手だと確信した(笑)
安田記念同様敗れはしたものの
絶賛される武豊!
外差し馬場もそうだけど、小倉のロングスパート2000mで馬場も稍重だから
スタミナがある馬という点も見とくべきだった
ヴェロックス・ファルコニア・ダブルシャープ
…の、三頭で行きました! 全滅です。 O| ̄|_
尻尾がグラデでお洒落やなあ
完全外伸び馬場になってるな
ファルコニアは多分ロンスパしなければもうちょいいけたような気もする
でもスタミナ勝負になって色々噛み合ったからこそモズナガレボシが綺麗に差し切って勝てた。
グランプリボス好きだからグランプリボス産駒の重賞制覇は本当に嬉しい。
グランプリボス産駒はここぞというところで何かしらやってくれるという期待をせずにはいられない笑
人気吸いそうな⑤ショウナンバルディと⑥ダブルシャープを消して、モズナガレボシ頭固定で3連単複ドンピシャできたからまじでありがとうございます。
ゴール寸前、観客大声出してるw
小倉は、松山騎手に限る!
乗れてる騎手に上手い騎乗でしたね松山騎手は外壁で武豊騎手の馬を外にださす勝った馬の伸びる足のちがい武豊騎手は残念でしたね
モズナガレボシ、貴重なサクラバクシンオー直系でありグランプリボス産駒の稼ぎ頭。
大外ぶん回しての豪快な追い込み、気持ちいいね。
1:48
この豊の鞭さばき、
濡れます。
本命のナガレボシ君はありがたかった
対抗に何でエナジー選んだんだろう
9頭立てなのに3連単9万オーバーは草wwww
武を褒めるコメントが多いけど、個人的には勝ったモズナガレボシ松山の4角から直線の入りが上手すぎて
この時点で勝ったと思った。
ヴェロックスはもうG3も無理かな,,,
モズナガレボシで的中したのも嬉しいが、
グランプリボス産駒初の重賞勝ちが更に嬉しいね。😊
ショウナンカンプ産駒のショウナンマッハ共々、サクラユタカオー系の希望となれるのか
馬の能力、血統などなどありますが、この様な馬場の時はコースのどの部分を走らせる事が大事か分かるレースでした、このクラスなら馬の能力はほとんど一緒です、後はいかに走りやすい馬場を選ぶかによって変わると思います。